どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.196-40 これは!!

2008-09-09 11:48:15 | 記事保守

網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ

網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID)を、ブラザー工業が2010年に発売する計画だ。
2008年09月04日 16時19分 更新
画像 手に持った端末に光源モジュールと電源を内蔵。眼鏡部の光走査モジュールに光を送る

 ブラザー工業は、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID:Retinal Imaging Display)を2010年に発売する計画だ。まずは法人向けに展開し、ディスプレイに回路図を投影しながら工事したり、カルテを映しながら手術すると いった利用を見込んでいる。

 9月4日に東京で開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)でモックアップを展示した。

 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。

 従来のヘッドマウントディスプレイと異なり、目に直接光を当てるため、小型液晶ディスプレイなどはなく、眼鏡型といってもレンズもない。目の前にあるのは透過型の反射板だけ。映像の向こうには外の景色が透けて見える。

画像 装着時のイメージ

 眼鏡に装着する投影部は25グラムと軽く、かけると60センチ手前に14~15インチサイズのディスプレイがあるように見える。試作機の表示解像 度は800×600ピクセル、フレームレートは60fps。液晶ディスプレイやCRTディスプレイよりも広い色域を再現し、高画質な映像を表現できるとい う。光はごく弱く、消費電力を低く抑えられる。

 プリンタ開発で培った技術を生かした。網膜に光を当てる仕組みは「レーザープリンタの感光体が、目に代わったというイメージ」(説明員)という。

画像 光MEMS

 インクジェットプリンタのピエゾ技術を活用して高速・小型のミラーデバイス(光MEMS:Micro Electro Mechanical Systems、微小電気機械システム)を開発し、小型化と高画質化を両立させた。端末サイズは、2005年の愛・地球博に出展した試作機(光源部の重さ 100キロ、光走査部70キロ)の1000分の1に縮小している。

 商品化時の価格は未定。まずは業務用途で販売し、量産・低価格化のめどが付けば個人向けにも発売する考えだ。個人向けには、移動中に映画を見ると いったエンタメ用途のほか、移動中の新幹線や飛行機で、PCを使って機密性の高い仕事をする際、のぞき見されないセキュアなディスプレイとして利用する いった用途を考えている。

保守記事.196-21 よくわからんが、おもしろい
保守記事.196-22 これほんとう? でもあんまりすごくない
保守記事.196-23 よくわからんが、えらいことになってきた!!
保守記事.196-24 よくわからんがすごい!
保守記事.196-25 よくわからん。。。。
保守記事.196-26 老いて、死ねず。。。。。
保守記事.196-27 よくわからんがすごい!
保守記事.196-28 これはすごい、のか?
保守記事.196-29 ほんとに、できるの?
保守記事.196-30 よくわからんが、すごい、のか?
保守記事.196-31 「M資金」キタコレ!
保守記事.196-32 よくわからんが、ほんとう?
保守記事.196-33 これは、すごい!
保守記事.196-34 これは、すごい!
保守記事.196-35 これは、すごい!
保守記事.196-36 これは、すごい!のか?
保守記事.196-37 これは、すごい!のか?

保守記事.196-38 大槻教授食いつきすぎ!
保守記事.196-39 なんとなく、すごい



最新の画像もっと見る

コメントを投稿