ウマさんの気ままな行動日記(その2)

趣味の釣り・日帰り温泉・街道歩き・ウォーキング情報等を発信していきたいと思っています。コメント歓迎します。

関東ふれあいの道(茨城)No.13 上志筑バス停から中央青年の家まで

2010年06月24日 | ウマさんの「はつらつ百人委員会」
2010年6月24日(木)


県南高齢者はつらつ百人委員会主催の「関東ふれあいの道(茨城)」を歩くウォーキングに参加した。
足かけ2年間をかけて茨城県の「関東ふれあいの道」18コース(全255Km)を歩こうというものである。
全コースを踏破し、コース毎に定められた撮影ポイントでの本人写真を送付すると、県から認定証が交付されることになっている。
今回が9度目で、この日は、コースNo.13の 上志筑バス停 からコースNO.14の途中 中央青年の家 までの約10Kmを歩くものである。

集合場所は、この日のゴール地点中央青年の家で、ここから車2台に分乗して、出発地点のく上志筑バス停に向う。
今回の撮影ポイントは閑居山の磨崖仏前が指定されている。

この日の集合場所中央青年の家

     いつものメンバー9名が揃った。
     
          車2台に分乗し、最初に証拠写真撮影のため、上志筑バス停手前の閑居山に向かった。
          入り口には閑居山願成寺を示す碑が建てられている。
          
              あまり人が訪れることが多くないのだろうか、寂しいところだ。
              参道には苔蒸した石の地蔵さんが・・・頭は別の地蔵さんだ。
              
                     磨崖仏が彫られたと見られる岩を見上げる。
                     『どこに仏様が彫ってあるの?』
                     (後で判ったことだが、岩の後ろに回ると彫られた石仏が見られるそうである)
                     
                     指定の岩をバックにめいめい証拠の写真を撮影し、
                     歩いて本来のスタート地点である上志筑バス停に向かった。

上志筑バス停近くで場所を確認。後ろに蕎麦屋が見える。

       蕎麦屋の横が上志筑バス停だった。
       
              しばらく狭い道を進む。
              車どうしの離合はちょっと厳しい道である。
              
                     森林総合研究所千代田試験地
                     

無人販売所。野菜やお茶が売られていた。

       コースNo.13は「果樹の里のみち」というだけあって、この辺りは栗園が多い。
       栗の花の独特の香りがする。
       
              堂前の五輪塔
              文禄二年(1593年)佐谷住山内家初代のものと推定され、県の文化財に指定されている。
              五輪塔は下から地・水・火・風・空と宇宙の五大要素を象ったものである。
              
                     「ふれあいの道」の道しるべ(左)の文字と矢印が消えている。
                     どちらに進めば良いのか迷うことしばしばである。
                     しっかりと補修しておいて欲しいものである。
                     

雪入の里からふれあいの里方面を望む。
のどかな田んぼ道が続く。ストレス解消には最高の風景ではないだろうか。

       上佐谷地区は柿が多い。道の両側は柿畑だ。
       
              私は柿が大好物、今年も豊作になることを望みたい。
              
                     山本五輪塔(左)
                     天文十四年(1545年)前述の堂前の五輪塔より40年ほど古いことになる。
                     これも県の重要文化財に指定されている。
                                         
                            コースNo.13の終点、下佐谷バス停を通り過ぎ、県道53号線を中央青年の家に向かう。
                            

中央青年の家まであと2.2Km辺り、次第に坂が急になってきた。。

       疲れた体に坂道は堪えるが、適当な休憩場所がないので、このまま歩くしかない。
       
              12時30分、出発地の公園駐車場に到着。
              ここで、ようやく昼食だ。
              

閑居山を出発してほとんど休憩なしで歩き通しだったので、正直疲れた。
疲れた上にお腹も空いていたこともあり、この日のおにぎりは、殊の外旨かった。
昼食後、次回の確認をして解散となった。
次回は、コースNo.5「仏頂山のヒメハルゼミ」の鳴き声を聞くコース。
鳴き声を聞けると良いですね。


ウマさんの「はつらつ百人委員会」の目次

最新の画像もっと見る

コメントを投稿