つなぎや食堂

マクロビオティックを楽しむお店

つなぎやプレート vol.27

2008年10月31日 | つなぎやプレート
 今年最後のプレート「vol.27」・・・ 
 いつもどおり、期間と数量に限りがありますが
 今日から11月2日まで提供させていただきます

 今年最後のプレート・・・ だからと言って
 「何か特別なこと」「何か特別なもの」があるわけでもなく・・・

 いつもどおりのスタンスで、いつも以上のパフォーマンスができるよう
 肩肘はらずに準備を進めてきました

 メニューが1品しかなく、しかも数が限られ・・・
 パンは固いものが多く、しかも数が限られ・・・
 それから・・・       営業日数も限られ・・・
 ドリンクのメニューについても、数が限られ・・・
 そんな「つなぎや」ではありましたが・・・

 「つなぎやらしい」と言えば「つなぎやらしくて」いいのかなぁ・・・
 そうでなくても「・・・らしくないのがとてつもない魅力」・・・
 なんてコピーがどっかであったような・・・
 言葉が踊ると楽しい・・・

 大抵のものは、いつでもどこでもなんでも・・・ 手にすることができるように思い
 大抵のものは、いつでもどこでもなんでも・・・ 口にすることができるように思い
 便利です・・・ 
 
 第二次ベビーブームにのって生まれた私たち世代は
 生まれた時からテレビも車も洗濯機もありました・・・
 ちょいと大きくなると「新人類」と呼ばれたこともありました・・・
 24h営業のコンビニやらレストランやらレジャー施設やら
 それはそれで便利にありがたく上手に利用させてもらっています
 
 便利で身近なものとは対極的なところに「構えている」つなぎや

 いつでもどこでもなんでも・・・ 手にすることができない
 いつでもどこでもなんでも・・・ 口にすることができない
 その日、その時しか「できない」ものがある!
 と思って来店してもらえるようになりたいなぁ・・・

 近所の方々は「旬」なんてことを考えたり語ったりすることなく
 ごく自然に「地」のものを「時」に合わせて食べています
 「冬にトマト」なんてことはありませんね・・・

 これまで「買う」という経済活動で済ませていた事柄の一つ一つを
 少しずつ自分たちでできるようにしていきたいのです
 野菜の加工・保存の仕方も身につけることができれば・・・
 来年はもう少しながく「プレート」を提供できる期間が長くなるかな・・・
 でもプレートに添えていた野の花や木の葉はもうないなぁ・・・

      

 いつもは「写真」でお伝えしているメニューですが
 今日はメモ書きを載せてみることにしました
 いつもこのメモから「プレート」が生まれます・・・

 それでは今日も11時に開店いたします
 「おしぼり持参」でのご来店、お待ちしております!!
 
                        つながる・つなげつ・つなぎや

笑いで繁盛

2008年10月30日 | お店のこと
 まっぴらごめんよぉぅ まっぴらごめんよぉぅ

 「店の一番目立つ場所に千社札を貼ったんだぁ・・・」
 「冬季営業に入る寸前のこの時期にかい・・・?!」
 「てやんでぇぃ・・・ 縁起物はご利益があるうちぃ、早ぇえとこ貼るんでぇい」

      

 「そんなに急に手にしたのかい?・・・」
 「あたぼうよぉ・・・ 生きがいい千社札でぇい・・・ 今まで河岸で泳いでたぁ」
 「おいおい、千社札が泳ぐわけないじゃないか」
 「こんちきしょう・・・ そんなの百も承知よぉ・・・ たとえじゃねぇかぁ」
 「ところで奴さん、千客万来ってぇ、どういう意味だい?」
 「なにゴチャゴチャぬかしてるんでぇい・・・ ぶっとばすぞ・・・」 
 「おい、物騒なこといっちゃぁいけねぇよ こっちはただ意味を問うただけだ」
 「それがいちいちうるせぇってことよぉ・・・
  いいかぁ、耳の穴ぁ、かっぽじってからぁ、よーく聞いとけぇ・・・
  千客万来たぁ、なんだよ・・・ そのぉ・・・ なんだよ・・・」
 「なんだよ・・・ とは・・・ どうなんだよ・・・?」
 「だから千の客が万の来ってぇことなんだよ・・・」
 「千の客が万の来・・・?」
 「もういい・・・ 行った行った・・・ はぇぇとこ帰っとくんな ほれ塩まいて・・・」

 それでは今週のつなぎやの商売繁盛を祈願いたしまして・・・ 
 お手を拝借・・・ 
 「よーーーーーーぉっ! シャン!!」

 千客万来 笑いで繁盛 明日から店ぇ 開けてるってぇことよぉ・・・

                     つながっちまった・つなげっちまった・つなぎや


道夫の帽子

2008年10月29日 | 家のこと
 星野道夫さんの本に写る本人の写真は帽子をかぶっていることが多い
 あんな帽子をずっと探していたんだ・・・

      

 デザインや大きさ、タイミング・・・ いつも何かが欠けていて手にできずにいた
 
 でもこれから迎える本格的な冬を前に「やっと」手にすることができたんだ!! 
 つなぎやスタッフ3人分まとめて手にすることができたんだ!!

      

 ~simple~さんに相談してオーダーしたんだ
 「芸は身を助ける」 ~simple~さんは学生時代、授業の合間を「縫って」
 いや・・・ 毛糸編みの合間に授業を受けて・・・
 鉛筆と編み棒を天秤にかけながら過ごし・・・
 そして天秤にかけられた鉛筆と編み棒は編み棒のほうが重かった・・・
 だからこそ今に生かされているのだ!!(いるらしい・・・)

 歴史の教科書に描かれた偉人や
 音楽の教科書に登場するくりくり頭の音楽家に落書きをしていてはダメなのだ!!

 今からでも遅くはないのだ・・・
 どうせ会議中に「内職」をするのであれば、
 将来「身を助ける」ような内職をしようでないか!!

 では今日も「無駄」のない、計画的な一日を過ごすのだ!!

                         つながるのだ・つなげるのだ・つなぎやなのだ

ワークショップ開催ノお知ラセ

2008年10月28日 | お店のこと
 ワークショップ、開催ス

 
 「手ヅクリ布ナプキン講座」

 参加者ヲ若干名募集 希望者ハ「メール」ニテ、連絡サレタシ

 tunagiya@ymail.plala.or.jp

 尚、ホームページニテ「チラシ」ヲ掲載中
 詳細ハコチラデ確認ノコト

                        ツナガル・ツナゲル・ツナギヤ

アカ

2008年10月27日 | 家のこと
 あか、アカ、aka、
 赤 紅 明 朱 緋 赫

      

 赤色から感じられるのは暖かさ、温かさ・・・
 暖をとって温まる・・・ 物を食べて温まる・・・

 寒くなってくると「アカ」が恋しくなります

 工夫を凝らして温まる・・・ 

 だんだん寒くなります・・・

                          つながる・隙間風・つなぎや