あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

オヤマボクチ

2018-10-03 17:22:40 | 日記


昨日はオヤマボクチの様子もついでに見て来た
まだ蕾は固くもう少し時間が掛かりそうです

オヤマボクチはキク科ヤマボクチ属の植物で
葉を乾燥して繊維質だけを取り出して
昔は火打石の火を移して使った様です

もう少しして花開くとアサギマダラが
好んで来るので楽しみにしているのです



アザミの茎に褐色型のセスジツユムシも居た!



ススキだったでしょうか
葉の裏に緑色の蜘蛛が居た



サツマノミダマシ



ウスキツバメエダシャク

春にカタクリやショウジョウバカマが
咲く街道沿いの葉陰に居たのを
目ざとく見つけました!!