あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ウスバアゲハ

2016-04-30 17:01:02 | 日記


昨日までの強風もおさまって今日はいい天気!
ゴールデンウイークに突入して
混んでいるとは思ったけれど家にいては
勿体ないのでウスバアゲハを見に行って来た



緩やかに飛ぶ姿は



どれも痛みのない鮮度のいい個体ばかり



コミスジも見られたが
これ一頭だけ!



ツマグロヒョウモンのメスも一頭
何時もならオスが先に目につくのだけれど・・!



ムラサキハナナが咲き乱れる所では
キアゲハが吸蜜に来ていた

今日はキバネツノトンボもトンボも何種類か見られましたが
長くなるので明日に致します

ナナフシモドキ幼虫

2016-04-29 16:49:04 | 日記


昨夜から吹き荒れている風は
湿っていた土をみるみる乾燥させて
土埃を舞い上がらせている
一歩も外に出たくない状況です
折角のいい天気なのに・・・!

里山を歩いて居ると小さなナナフシモドキの幼虫が
ユラユラ体を揺らせながら歩いて居るのを見ることが
多くなった
ユーモラスな歩き方ですけれど
上手に撮影出来ません!!



ギンイチモンジセセリを見に行った時に
見つけた羽虫
調べてみるとヤツボシツツハムシでした



よく似た昆虫も居て背中の色が違うので?
虫ナビ様にお尋ねしたらこれもヤツボシツツハムシとの
事でした
昆虫をよく知る方にお聞きしたら変異が多いと
教えて戴いて居ましたが本当ですね
素人の私は別物かと思いました!!



何か昆虫が居ると取り合えず撮影して置く
赤い翅の甲虫もよく似たものが居るので
要注意
カクムネベニボタル



この甲虫も初めて見たので何者かさっぱりわからず



虫ナビ様に教えて戴いた所
ヨツボシヒラタシデムシとの事
シデムシは黒いと思い込んでいたので
調べるときにシデムシは飛ばしていた

例年なら散策路で何かの死骸に群がっている黒いシデムシを
当たり前に見ていましたが
昨年は殆ど見かけることが無かったのが
印象に残っている


ヤマトシジミ

2016-04-28 16:09:32 | 日記


今シーズンはまだミヤマセセリの♀の
画像に満足のいくものは無かった
トンボを撮影に行った時に遠くに止まったのを
撮影しただけだった
それは余りに小さくて没にしてしまった
一昨日は天気が良かったので丘陵に
散策に出掛けたところハルジオンに
止まったメスが居たので喜んでモデルになってもらった!



斜面の笹に一頭のヤマトシジミが止まった
すかさずオスが飛んできて



カップルが誕生した!



草原を歩いて居るとオレンジ色が見えた
ツマグロヒョウモンかと思ったけれど
傷んだヒオドシチョウだった



頭の上にはウワミズザクラが満開!



何かいないか注意して歩いて居ると
コメツキムシらしき姿があった
シモフリコメツキ・・・!

ハルジオンが咲き始めると色々な虫が見られるので
楽しい季節到来です

2016-04-27 17:32:50 | 日記


ギンイチモンジセセリを見に行った帰り道
土手の下に黒い鳥が居るのが見えた



光線の加減で真っ黒に見えたので
カラスと思った
突然ケ~~ンと鳴いて



羽ばたいて



草むらに入っていった
この場所も雉が生活するのには絶好の
場所なのでしょう
彼方此方で鳴き声が聞こえた



昨日のシオカラトンボ
いよいよトンボの季節です



ハルジオンに小さなカミキリムシ発見!
ツマグロハナカミキリでしょう

ギンイチモンジセセリの顔

2016-04-26 17:19:22 | 日記


昨日の続きです
ギンイチモンジセセリを見に行って
河原を歩き回りました
一歩踏み出そうと上げた足の先に
綺麗なギンイチモンジセセリが止まっているのが目に留まった
上げた足はそっと戻した
どうやら羽化したばかりの様で
暫く飛ばなかったのでチャンスです



それでも5~6分も経った時にちょっと飛んで



草の上に止まった



コンデジで深度合成して見ました
長い毛の中に巻き込んだストローが
見える



お腹がふっくらしているので雌かと思ったけれど
そうでもない様子?
触覚の先端がぼんやりとしているのは風で若干揺れた為に
深度合成した場合このように映ります



随分と長い間相手をしてもらって
元気に飛んでいくのを見送った



今日撮影した蝶はコジャノメ!