あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ヒゲナガオトシブミ

2018-04-29 16:48:45 | 日記


アオバセセリを見に行った時に出会った
面白いオトシブミ



長い首を曲げて前足で顔の手入れをする様は
何とも言えない
神様は何を思ってこのようなデザインにしたのかと??



アオスジアゲハ
見るだけだったのでこのチャンスは逃がせない
青い容器が気になるけれど・・・!



帰りにも粘ってアオバセセリを待ったけれど
晴天で白飛びするし枝の影は翅に写るし
日陰ではこの様に暗くなるし!!



川床にオナガアゲハが集団で吸水に来ていた



菜の花に止まるウスバアゲハ
尾の先端に交尾嚢が付いて居るのが分かる
交尾が終わると他のオスと交尾出来ない様に
雄は粘液を出して蓋をすると言う
雄の遺伝子を確実に残すと言うウスバアゲハ特有の生き方です
交尾嚢を付けたまま産卵するのでしょうね!

アオバセセリ

2018-04-28 18:44:42 | 日記


ミツバウツギの花が咲き始めたので
アオバセセリを見なくては!!



昨年とカメラもレンズも違うので



一寸悩ましい!



その上行くのが遅かったのかかなり傷んだ
個体ばかり



光線の具合が思わしくないところにばかり止まる



相変わらず落ち着きなく飛び回る



少しはサカハチチョウを見習って
大人しくしてくれれば有り難いのに・・!

クロヒカゲ

2018-04-27 16:47:33 | 日記


今年もいよいよ楽しい季節になって来ました
ダイミョウセセリも見られる様になった



クロヒカゲも一斉に羽化したようです!!



サルトリイバラの葉に食み跡があったので
裏を見るとルリタテハの幼虫が三頭居た
無事に成虫に成れるかな?



アカボシゴマダラの幼虫が丁度脱皮をしたばかり



顔も見せてもらったのに
今日は姿が見えなかった
周囲をくまなく探したけれど・・!



何時も失敗するヒメクロオトシブミ
揺籃を作るところを見て見たいものです

春の蛾

2018-04-26 17:03:58 | 日記


蛾は難しいので見ない事にしようといつも思うけれど
見るとついシャッターを押している
エレベーターホールに止まっていた
フタナミトビヒメシャク



ウスバアゲハを見に行った時に
パッと足元に止まった
ヤマトカギバ



図鑑で見ると大きさも書いてあるけれど
中々イメージしにくい
白と黒の模様だったので気が付いた
細くて小さな蛾
ナラクロオビキバガ



これも上の蛾に引けを取らない大きさ
クルクルと忙し気に回って居たので気が付いた
ヒメシンクイガの仲間



ピタリと葉の上に張り付いて微動だにせず
通り過ぎて違和感を覚えて戻ってみたら
マエキバガ
葉の上に落ちたゴミのように見えた!



長い触覚を揺らしながら飛んで居る
クロハネシロヒゲナガ


赤い虫達

2018-04-25 16:03:03 | 日記


首の三角模様が余りにも綺麗だったので
調べて見たら個体によって個性がある様です
クロボシツツハムシ
もう少し黒い部分が多い物や滲んだようなものもある



普通に見られるようになって来た
アカハネムシの仲間



オレンジ色の蜂
チャイロハバチ
植物依存の蜂で”葉”蜂・・なるほど!!
因みに幼虫の食草はヘクソカズラ
幼虫は黄色いので目立つと思うけれど
見た記憶はない
ヘクソカズラを注意して見よう



ハルジオンの花が咲いていると気にして見ることにしている
一頭のトラフシジミが居た
ボロボロでトラフシジミには見えなかった



反対側から見ると此方の翅はそれ程の
損傷はない



美味しい蜜にご執心の様だったので
寄って撮影して見た
もう少し角度を変えたかったのだが流石に
飛ばれてしまった!!