ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

雨の甲子園

2014-06-24 05:00:00 | スポーツ

9日に行ったホークス戦、この日は雨が降ると言う予報が出されていたので、帽子や折り畳み傘を持って行ったのに結局雨は降りませんでした。18日も甲子園へ行く予定、天気予報はまたしても雨だったのですが、早朝に降ったらしく、モモの散歩に行った時は道が濡れていましたが、雨はもう止んでいて、それからずっと曇りの時間が続いていました。マンションから六甲方面を見ると、黒い雨雲は有りませんが、空が白っぽく六甲山も見えていません。念のために防水の帽子と折り畳み傘をカバンに入れて用意をしておきました。9日は4時に家を出ようとして少し遅くなったので、この日は3時に家を出ることにし、阪神電車に乗って尼崎駅に着いたころから雨が降ってきました。まぁ走っている電車の窓に当たる雨はすぐに消えていくぐらいの降りで、これで試合が中止になることはないだろうと思って甲子園駅で降りたのでした。

 

今回は時間があったので、駅を降りてすぐのダイエーで買い物をするのではなく、甲子園球場を越えて、ららぽーと甲子園内にあるイトーヨーカドーまで行って肴を物色しました。どっちみち席は外野だったので、入場門に近いららぽーと甲子園の方で買い物をしたかったのです。ダイエーよりもイトーヨーカドーの方が売り場が広いし、駅からは遠いので客もごった返さないので好きなのです。でもららぽーとから出てくるとかなりの雨が降っていたので、帽子を防水用のものに被り直しました。

       

5時前に入場、未だタイガースのバッティング練習をやっていて、先発メンバーも発表されていません。それから守備練習があり、セレモニーがあって、6時に試合開始です。レフト側の日ハム応援スタンドはあまり人が入っていません。雨はきつくなったり、緩くなったりで、カッパを来ている人も見かけますが、私は傘を差すほどではないと思っていました。

             

日ハムのキャラクターの名前は知りませんが、こんなんやと初めて知りました。北海道へも九州へも試合など観にいけませんから、おそらく生で見るのは初めてかも知れません。あんまり可愛くないですね。

             

先発はタイガースが岩田、日ハムは大谷でした。両方とも調子はまずまず、大谷の方が調子は良かったみたいです。なんせ私が帰ろうとした8回裏まで四死球なし、ヒットは6回ツーアウトから1本打たれましたが、そのランナーは盗塁死で、要するに8回まで1イニング3人づつの24人で退けていたのです。

       

一時は傘を差さなければならないほどの雨に見舞われましたが、7時過ぎには雨も上がり、空もピンク色に染まり出しました。9回はピッチャーが交代したらしく、大谷の完投、完封は無かったようですが、ピッチャーである限り先ずは完全試合、それが叶わなくなればノーヒットノーラン、次に完封勝利を目指していると思うので、続投でも良かったんじゃないかと思いますね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿