ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

京セラドームで今年最初のプロ野球の試合を観る

2014-04-07 05:00:00 | スポーツ

先々週の金曜日からプロ野球が開幕しました。我がホークスはまずまずの滑り出しを見せていますが、タイガースはジャイアンツに負け越したけど、1つ勝ったからまぁ良しとしておきましょう。そして先週の水曜日、準ホーム球場としている京セラドームでのドラゴンズ戦に行って来ました。大失態をやらかした1000円チケットの購入でしたが、13枚も買うとそのうちの一人ぐらいは予定が入って行けない人が出てくるもので、今回も年度初めと言うことで一人来れなくなった人がいたのです。

             

これだけ点数が開けば、もう負けようがありません。9時も回ったし早目に帰ることにしました。それにしても7回途中で3時間もかかるって、長いですね。それだけ飲み続けることになるのですから、私としてはもっとスピーディに試合を進めて欲しいと思うのです。早く終わればそれだけ飲まなくて済むので、そんなに酔うことはありません。じゃ、自制したらええやんということになるのでしょうが、自分の中ではなかなかそうは問屋は卸してくれないのです。

    

1000円でチケットを購入したのですが、実はこの時の席は3500円の席だったのです。でもグランドからは結構遠いですよね。A竹君が私のチケットを取り損ねたことを知って、何処かでチケットを都合してくれたのですが、それは勿論私が使わずに二人の共通の知人が使ったのですが、その席はグランドからは近い席でした。Joshin関係のチケットでした。

ただ、今回は1000円チケットを買うと、球場でグッズと引き換えてくれます。今回はタイガースロゴ入りの財布みたいなものでした。翌日しげしげと見ていたので、絶対に持ち帰ってるはずですが、何処に置いたのか、狭い家でいくら探しても見当たりません。

       

去年1000円チケットで最後に観戦したのが8月でしたから、旧の職場の人たちと会うのはそれ以来、8か月ぶりということになります。京セラドームはビンや缶は勿論、ペットボトルも持ち込み禁止ですが、紙パックはOKなので、いつも飲んでる『黒よかいち』の900ml入りを買ってはいたのですが。職場の人たちはこんなパウチパックのものを買ってきてました。私の買って来た方を先に飲んだのですが、こちらが余ったので私が頂戴して帰りました。

職場では隣の席に座っていたK山君は、いつもドリップバッグのコーヒーを買ってきてくれます。20個ぐらい入って500円です。いつもお金を取ってくれません。今回は私がこのところ紅茶を飲んでるのを知ってか知らずか、見たこともない紅茶を買ってきてくれました。一つはユニオンジャック、片方はバナナとう何の脈絡もないものですが、ひょっとしたら美味しいかも知れません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿