3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

暑いときのおすすめ

2010-07-20 03:27:10 | Hymne a l'amour
先日の豪雨のあと、急に梅雨明けして、日本も
真夏の暑さに突入したようですね~。
マドリッドも、午後は日向だと40度くらいまであがってます。
ただ、空気が乾燥しているので、体感は35度くらいでしょうか。

ニュースでちらっと聞こえたのが、打ち水をしたら、
地表の温度が6度くらい下がるとか。。。
やっぱり打ち水は効果があるんですね~。


先日のイベリコ豚の冷しゃぶサラダに引き続きまして、
我が家のオリジナル夏ばて防止メニューを紹介します。

この間、特製ガスパチョの作り方をご紹介しましたが、
そのガスパチョを冷製パスタのソースとして使うんです!
ビタミンたっぷりで、喉ごしも良くて、つるつるりんと
どんどん食べれるんですよ~。

その名も、パスタ・デ・ガスパチョ。
(と勝手にネーミングしています。)

昨日の我が家の夕ご飯にも、登場しました。
手抜きをしたので、トッピングはモルタデラの細切りだけでした。



ロースハムでもいいし、かにカマとか、錦糸タマゴとか、
トマトやきゅうりの細切りなどを並べると、見た目がさらに
美味しそうになるし栄養価アップ間違いなしです。

イベリコ生ハムやチョリソ、賽の目に切った野菜をトッピングすると
ガスパチョっぽい感じで、スペインらしい雰囲気となります。

以前、「スペインの美味しい食卓から」の記事でもっと豪華で
美味しそうな写真を撮りましたので、よかったら、そちらも
ご覧になってください。<こちらをクリック>


中華めんでつくると、冷麺ならぬ、ガスパチョ麺だし、
冷やしうどんにガスパチョをぶっかけるのもまた違った味わいで
美味しいと思います。
ガスパチョをぶっかけないで、つけ麺のたれとするのも、
きっと美味しいんじゃないかな~って思っています。

日本とスペインの食の新しいコラボレーション、何だか
いい感じだと思いませんか?

是非是非お試し下さい。。。
もし試されたら、感想を聞かせてくださいね~。



昨日の午後、散歩で行った、レティーロ公園の池のほとりで
のんびりお昼寝する鴨が2羽。
仲良しっぽくてかわいい~。
見ているだけでのどかな気分になりました。


それでは、いつものごとく、明るい未来のために
いろいろ活動されている方々の記事リンクの紹介です。

◆ブッチさんの、【イマジン マスコミは私たちを操作しようとしているだけなのか?】
【みんなの党のアジェンダを斬る(1) 強者の政治をもたらす献金改革】

◆ぽにょさんの、【優越感をクリーニング 】

◆友美さんの、【夏がきたっぽい。】

◆wesingさんの、【丼の中の宇宙たるもの。】

◆Rikoさんの、【『新しい時代への移行期に・・・今、私が思う事・・・』】

◆ふるやさんの、【【投稿記事】受け入れの機会。AshtarからのMarkStearnを通じたメッセージ】

◆タマさんの、【イジュの花 (7/19)】

◆水玉さんの、【8と7の神 (7/19)】


イジュの花ってどんな花だろう、と思って検索したら・・・
ツバキ科で、梅雨の時期に咲く花だそうです。
ぱっと見た印象は、山茶花っぽい。
イジュの花の写真は八重山毎日新聞の記事へ


花つながりで。。。
明日辺り、世界一大きな花が開花するとか・・・。
ニュースでやっていました。
タマさんと、水玉さんのお話にも花がでてきているし、
ちょっと意味深。。。

今日のNHKニュース
「世界最大の花 20日にも開花」
*「世界最大の花」と言われるインドネシアが原産の植物が、
東京の植物園で20日にも開花することになり、珍しい植物を
観察しようと大勢の人が訪れました。

7/14付けの朝日新聞
「世界最大の花」もうすぐ咲きます 東京・小石川植物園


小石川植物園の開花情報


ついでに私が撮ったお花の写真。



昨日の夕方レティーロ公園へ行ったのですが、街路樹が白い花盛り。
5月に咲く、ニセアカシア(針槐)に似ているけれど・・・、
7月にまた咲くの?と思って調べてみたら、別の花でした。
針槐ではなく、槐(エンジュ)というそうです。

青いコンテナのバックに白い花がぽちっと咲いた枝の
コントラストがいい感じだな~と思って撮ったのです。
実物の色はもっと爽やかな青だったのに・・・。
思っていたよりくすんでしまって、残念。




見ると幸せになる…グリーンフラッシュ現象
水平線に沈む太陽が一瞬、緑色に輝く「グリーンフラッシュ」と呼ばれる
現象が18日夕、沖縄県石垣市沖で見られ、同市の自営業、中西康治さん
(43)が撮影に成功した。
 日没時などに、大気がプリズムのように光を屈折させ、赤い光が届かず、
波長が短い緑の光だけが見える珍しい現象。
大気が澄んでいる日にまれに観測されるという。
 中西さんは「ほんの1秒ほどの出来事で不思議な気分。
海外には『見ると幸せになる』という言い伝えもあるそうです」と話していた。
(2010年7月19日21時10分 読売新聞)

昔見たフランス映画の「緑の光線」というのを思い出しました。
そうそう、エリック・ロメール監督。懐かしい。。。
映画の中でも幸せになる、って言ってたような記憶があります。
内容は全然覚えていないけれど・・・。
緑の光線(1985)LE RAYON VERT


なんとなく、「緑の光線」のしっとりイメージから連想して。。。
静かな湘南の海が印象的な、
映画・稲村ジェーン(ED)から
「真夏の果実」サザンオールスターズ
Youtubeへ

私が毎日見ていた須磨・塩屋の海も静かな時はこんな感じ。
通学や通勤の電車の窓から見た海が懐かしい。。。


19/07/2010
快晴。
今朝の東の空は薄い雲がかかっていて、ちょっと神秘的でした。


明日20日大韓航空機爆破の金賢姫元死刑囚が来日とか・・・。
横田めぐみさんについて、ご両親に知っていることを話したいと、
おっしゃっているそうです。拉致事件解決に向かうといいな・・・。
有本恵子さんでしたっけ、彼女は一応、学校の先輩なんですよね。。。
他人事とは思えないところがちょっとあります。


ちょっと宣伝・・・
◆イベリコ豚については・・・「イベリコ・フェルミンの広場」
コメント (43)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペインの自助支援制度 | トップ | 宮沢賢治の詩 »
最新の画像もっと見る

43 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アランテージョ (ArtDeco)
2010-07-21 00:16:09
ガスパッチョデパスタひんやりおいしそうですね。日曜日にスペインの国境近くにあるヨーロッパ1のアキバダムへ行ってきました。農牧地のアランテージョをえんえんドライヴして、とちゅう、こんなところにオアシスがとそれは大きな湖があり松が水中にも生えており砂漠からやってきたアラブ人にとって天国とはこの地かなと思えるぐらい。アラブ風の町並みは炎天下の40度、窓シャッターは硬く閉まり死んだ町のように人っ子1人歩いていません。ムラという町で郷土料理を食べたのですが、古い建物の中には大きな大きな瓶がいくつもあり1000夜1夜のアラビアンナイト風、クレイポットの中にはワインが入っているのですが。入り口近くのパブでは地元の「おじさんにわか合唱隊」がそれはそれはじょうずにハモってアランチャン=アランテジャーノの民謡をうなっておりました。
夏バテ防止に美味しそうなパスタ♪ (Riko)
2010-07-21 09:36:11
ひろみさん

いつも有難うございます♪

懐かしいモルタデーラがトッピングしてあるパスタ・・・美味しそう!!

私は夏風邪を引いてしまい、熱のために食欲をなくし、2週間の断食をしてしまいましたが、身体が軽くなり、本当に浄化されたって実感しています。

おかゆから始めて、少しずつ食べるようになり、今も小食ですが、パスタるいはとても食が進みます。
今は、無性にフルーツが食べたくて仕方ありません。身体が要求しているのでしょうね。

身体が欲するものを食することは、とても重要ですね。

お陰さまで、大分元気になりました♪
ほんと、パスタソースに (慈魁)
2010-07-21 22:33:43
合いそうですね。

ガスパチョの作り方を覚えた私も、そう思います。

冷製パスタは暑い季節にひんやり美味しいですよね。
ArtDecoさんへ (ひろみ)
2010-07-22 07:21:31
Alo~ha~!

アランテージョっていうんですか!この間イベリコ豚の翻訳していて、Alentejoってでてきたんですけれど、アレンテジョってカタカナで書いたのは、間違いですね・・・訂正しなくては・・・。
イベリコ豚チャンには遭遇しましたか?

「ムラ」という町って、気になる名前ですね。「村」みたい。「アキバダム」もすごく親しみがわく名前ですね。

工場があるのアルベルカの村(サラマンカ県)からは結構国境が近いので、工場に勤めている人達はバカンスはポルトガルへと行くいう話をよく聞きます。
ポルトガル行ってみたいな~!
「ダム」は日本語… (サムライ)
2010-07-22 15:08:40
ひろみさん、こんにちわ(文法的には「こんにちは」が正しいのかもしれませんが、小生は意識して「こんにちわ」を使用しています。この方が親しみを感じます)

さて、最近例の皇室のインナーサークルの栗原茂氏に会い、何と「ダム」は日本語だと聞きました。あの栗原さんがいうのだから、間違いないと思います。このあたり、何故「ダム」が日本語なのか、知っている方がいたら教えてください。

それにしても暑い…。小生の住む秩父山脈の麓は、何と37.8℃だと…。道理で…。今朝から缶ビールを幾本か開けながら、仕事をしています。暑いからでしょうか、全く酔いません…(^^)v
Rikoさんへ (ひろみ)
2010-07-22 18:22:28
ALO~HA~!

回復されてきたようで、嬉しいです!!
良かった~!でも無理しないでくださいね。。。

夏が厳しいスペインでは、ガスパチョまたはサルモレホは毎日でも飲みたい詰めたいスープ(ピューレ)です。
本当に体がシャキットするんですよ。
火を使わずに生ですし、喉越しすっきりですからね・・・。

アーモンドをすりつぶした、ガスパチョ・ブランコというのもあります。
http://blogs.yahoo.co.jp/amigoplaza/8375175.html

あと甘い飲み物で、オルチャータ・デ・チュファ。
http://blogs.yahoo.co.jp/amigoplaza/60273367.html

この3つが夏を健康に乗り切る3種の神器かも・・・なんて思ったりしています。。
フルーツも夏は美味しいものがたくさんありますから、嬉しいですよね!

食べたいもの=体が要求するものなんじゃないかと思っていますから、食べたいものを食べるのが一番!
慈魁さんへ (ひろみ)
2010-07-22 18:26:13
ALO~HA~!

ガスパチョを作ってみた慈魁さんがそうおっしゃるなら、間違いないですね!

冷やし中華のつゆのかわりにガスパチョを使ったら・・・とかトマトの冷たいパスタのかわりにガスパチョでいけるんじゃない?と言うのがスタートだったんです。。。

毎日とはいいませんが、週に2・3回食卓に出してしまいます。子供達も大好きでこれなら文句を言わずによく食べるので。。。
サムライさんへ (ひろみ)
2010-07-22 18:32:19
こんにちわ。

ダムが日本語ですか・・・?ちょっとにわかには信じられませんが・・・。

今さっと英語の語源を見たら、中世オランダ語から、となっていました。でもオランダ語での語源は不明だそうです。アムステルダム・ロッテルダムなどダムの着く地名は、河口を堰き止めることを意味する(ダム)と川の名前だと書いてありました。

オランダ語の語源が不明というのが、気になるところですね。ケルト系の言葉かゲルマン古語なのか、はたまた、別の系統なのか・・・。

婦人をあらわす、Dam、Dameなどと関係があるのかどうか・・・とか。。。

流れをせき止めるものをダムというというのは、かなり深いです。気になりますね~。

ArtDecoさん!Help us!Please!
ハワイ語の (慈魁)
2010-07-22 19:35:54
ohana(オハナ)って、家族・仲間って意味なんですね。

お花は家族。

なんかいいですね~!
ダムは出島から…? (サムライ)
2010-07-22 19:44:46
ダムは中世オランダ語から、しかし起源は不明…、なるほど、少し分かりかけてきました。

多分出島辺りで使われていた日本語の「ダム」から来ているのではと思いました。しかし、当時の日本語に「ダム」なんていう、「河川を堰き止める」という意味の言葉があったのかな…? 出島でのオランダ貿易は、1641年から1859年までとありますが…。

今度会ったら確認してみます。

コメントを投稿