3匹の子豚との日々 =DIAS CON MIS TRES CERDITOS=

スペインSpainのサラマンカSalamancaのラ・アルベルカLa Albercaから不定期につづります。

『地球の秘密』と3匹のその後

2014-05-28 06:56:10 | Hymne a l'amour
先日、書きましたように、昨日から、一番上は、お昼ご飯の後、
ホセ・マリアのところで、1,2時間お勉強することになりました。
昨日は1時間半、今日は2時間やっていました。

中学生になって、部屋にPCを置いたのが間違いの元だということは、
分かっているので、PCを取り上げたら、解決するのかもしれませんが
私は、本人が、自分で自分を律することを体感して学んで欲しいので
まずは、部屋で勉強ができないなら、部屋の外で、勉強をする習慣を
つけたら、良い方向へ向かうのではないかと考えました。

下の二人は、まだ、サロンで二人で、宿題をしたりするので、
とりあえず、一番上を最優先することにしました。

6月の半ばを過ぎたら、夏休みなので、それ以降にどうやって対策
するか、ということについては、そのときが来たら考えようと思って
います。

昨日、帰ってきたときに、明日もまた行く、と言ったのには、効果が
あったな、と感じました。
というのも、先週の時点では、火曜と木曜の週2回と言い張っていた
んですよ。。。

でも、日曜日に、ホセ・マリアのご家族と一緒にお昼ご飯をご馳走
いただいて、そのときに少し話して、翌日から、と、二人で決めた
みたいだったので、その時点から、ちょっと、変わったかな・・・とは
感じていたのですけれど。。。



昨日は、夕方、先日一緒に夕方の散歩をした二人からまた電話が
あって、前に一緒に行った森の中の一軒家に住んでいる人の家
行くけど、行く?って誘われたので、すでに宿題が終わっていた
一番下と一緒に突如遊びにいくことにしました。

我が家の3匹のうち、一番下が一番活動的で、前の家の隣の人の
庭仕事を手伝ったりしていたので、森の中の一軒家の人とも
きっと気が合うんじゃないかな、って気がしたんです。

案の定、かなりエキサイティングしていました。
子犬ちゃんと遊んだり、母犬のことは、大きいのでちょっとビビりつつも
おとなしくて人懐っこいので、大型犬に噛まれそうになったトラウマを
脱出しそうな気配を感じました。



帰るときには、「また、明日も行きたい!」と言っていたくらいなので、
作戦大成功かもしれません。
夏休みに入ったら、午前中は、この家に畑仕事と羊飼いの修行をさせて
もらおうかと、相談しようかと、ひそかに目論んでいます(笑)

水道無し、電気無し生活をしているので、携帯とかは、友達の
家で充電させてもらったりで、不便なので、小型発電装置&バッテリーを
安価に調達できないかと、研究中なのだそうです。
何でも、6000ユーロ必要とか言ってたので、90万円くらい・・・。
高い!!!って思ったけれど、日本でもそのくらいなんでしょうかね?

私も以前から、興味のある分野なので、仕事が一段落ついたら、
なんとか、ならないものかと、調べてみたいなぁ~と思います。
日本で発売されているものがそのまま使えたら、いいんですけど、
電圧が違うから、きっと無理なんでしょうね。。。

昨日、創作ブログに書いたものを一部加筆修正してシェアします。

【転載開始】



『お日さまの環』

青空に
くっきり
ピカーッと
突き抜ける
お日さまじゃなく

曇り空に
ぽっかり
ボワーッと
浮かぶ
お日さまだったけど

うっすらと
お日さまの周りに
環っかが
写ってました。

目には
見えなかったから
写真を見て
びっくり・・・。

優しくて
包み込むような
エネルギーが
じわじわ
そーっと
近づいてくる感じ・・・。

いつも
そこに
いてくれて
見守ってくれて
ありがとう~♪

26/5/2014
4.28

今日は、朝から
シンクロいっぱい。

くりぁさんの『私は地球人でいたい/木内鶴彦氏』
塚田先生の『後編「ありのままでいい!」とは、あなたらしさを育てること!』
そして
まうみさんの『「「私一人くらい」という考え…それを世界中の人がすれば一発で地球はだめになる」『地球の秘密』後書より』



『地球の秘密 Secret of The Earth』坪田愛華 著


『地球の秘密』の紙芝居動画も見つけちゃいました♪




昨日『吉田調書』をブログに過去に書いた
地球に関するメッセージのリンクをたくさん
入れたから、そのシンクロかも・・・(妄想)

【転載終了】

『地球の秘密』の絵本のことは、まうみさんの記事で昨日初めて知りました。

その記事から、一部転載します。

【転載開始】

おそらくは世界で一番、地球の環境問題において影響力を持った、
小学生の少女の存在を、先日、知りました。
その女の子の名前は、坪田愛華ちゃん。
彼女は今も、そしてこれからもずーっと、12歳のままです。
1991年12月27日、一冊の絵本を残して、すでにこの世を去っています。
 
お母さんの揚子さんが、「愛華は、これを描くために生まれてきた
のだと思う」と語るその絵本のタイトルは、『地球の秘密』です。
 
漫画を描くのが得意だった愛華ちゃんが、学校で出された
研究課題にと、一所懸命に描いたものでした。
愛華ちゃんは、その力作を完成させた数時間後、脳内出血で
倒れ、その翌日、短い生涯を閉じました。
 
悲しみの中、お母さんは、愛華ちゃんの遺作となった
その絵本を、学校の校長先生に渡しました。
それが、校長室を訪れた国連の関係者の方の目に止まり、
出版される運びとなったのです。

現在、『地球の秘密』は、8カ国語に翻訳され、世界中の
子供たちの元へ届けられる、大ベストセラーになっています。

【転載開始】



全然話は変わりますが・・・23日(金)、一番上の中学校の
2年生3年生に日本についての、お話をしました。
最近よく行くホセ・マリアのカフェテリアで、中学校の国語の
先生と知り合いになり、急遽決まったんです。

日本とスペインの交流400周年の記念の年に、
未来を担う中学生に、日本のお話をする機会が持てるなんて
夢にも思っていなかったので、少しでも日本とスペインの
国際交流に役に立つことができたのであれば、本当に嬉しいことです。

ユーラシア大陸の東の端っこの日本と、西の端っこのスペインには、
根底にある何かにとても共通するものを感じる時があります。

前々日の土曜日、サッカーのユーロカップで、スペインの
リアル・マドリッドが10回めの優勝を果たしました。
決勝戦は、リアル・マドリッドとアトレティコ・マドリッドという、
マドリッド通しの対戦でした。
同じ日のなでしこジャパンの女子アジアカップ優勝と連動している
ような気がします。



どうも、よくよく考えてみると、私のこのところの急激な動きは、
ホセ・マリアとイサベルの兄妹、そしてそのご家族とお付き合いが
盛んになってからのような気がします。

聖週間の土曜日の隣村へのウォーキングを教えてくれたのは
イザベルだったし、先日の「鏡の森の道」のウォーキング
誘ってくれたのもホセ・マリアとイサベルだし。。。

去年、仕事関係で、お客様が来たときに泊まっていただいた
ホテルの方なんですよね。。。
あっ、その前に、去年のお正月に友達が突如来ることになった時
宿泊先として紹介したのが最初だったかも・・・。

いえ、その前、2012年の6月の聖体祭のときに、イサベルが
ロサのお友達なので、紹介されていたんでした。。。
『聖体祭@ラ・アルベルカ村』
『トキが進む・・・』

ロサとの出会いのきっかけは、その前の日本国大使の
アルベルカ訪問で、ロサのお母さんとお知り合いになった
ことから・・・。
『向こう側へ・・・』

どんどん、数珠繋ぎ状態・・・(笑)
ご縁って、ほんと、不思議ですね♪

ホセ・マリアのカフェテラスは、出会いの場でもあるんですよね。
居心地がいいから、ついつい、行ってしまうんですよ。
コーヒーを家で飲まなくなってから、バルで飲むように習慣を
変えたのも、良かったのかもしれません。



写真は、全て、昨日の夕方のお散歩のときのもの。


27/5/2014
4.29


今日の夕方は、大学時代のお友達とSKYPEで長電話。

今朝、昨日の一番上の様子を聞こうと思って、ホセ・マリアにも
話したのですが、午後の友達との電話でも、私の過去について
話をしました。

過去についての浄化なのかもしれません。。。
もう、いつまでも、こだわらずに、手放そう・・・って。。。

そんな風に感じていたら、あわれんさんのところで見つけた記事が
妙にシンクロ・・・。
『5月27日の夢☆憑き物おちて?動き出す』



ちょっと、気になること・・・。

日曜日に、枕元にピアスを置くお皿を買ったので、
ケースにしまってあったピアスも入れたんだけど、
金の玉のピアスが片方ない・・・。

この間から、お玉が一つ行方不明・・・。

先月動物園へ行った日から、ぺティナイフも行方不明・・・。

金のピアスは、何とか出てきてほしいな・・・。
最近つけてないとはいえ、亡き夫からのプレゼントなんだから・・・。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月27日(火)のつぶやき | トップ | 5月28日(水)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無題 (ミラクル)
2014-05-28 15:49:30
「Chocolate covered oil drum」 http://m.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=43717067
↑チョコたらしガル様。アーーッ!する5秒前!!相手はスタースクリームかサイクロナスか音波か光波かコンボイかロディマスか!?
http://ameblo.jp/419226/
http://ameblo.jp/rimokyu/

http://bionicle.blog.shinobi.jp

コメントを投稿