ひらのかおるタウン通信

ひらのかおるの日々の暮らしや市民活動の中で、みなさんにお伝えしたい情報や雑感などを綴っています。

議員全員協議会

2015-01-19 | Weblog
10時より議員全員協議会でした。案件は
①法改正に伴う委員会条例の一部改正について 
②2014年度議会費補正予算について 
③2015年度議会費予算の一部変更について 
④「決議(案)の採択を目指し、議員間の意見交換を求める要望書」について 
⑤議長への要望事項の検討

①は、委員会条例の中の「教育委員会の委員長」を「教育委員会の教育長」に変更する改正です。

地方教育行政の組織及び運営に関する法律の一部を改正する法律により、2015年度から教育委員会制度が大幅に変わり、首長の教育権限が強められることになります。首長が主宰する「総合教育会議」が設けられ、首長によって「新教育長」が任命されることになります。教育の中立性・独立性は維持されるのか、首長の政治圧力が強まるのではないかといった危惧が持たれています。

2月会議には教育委員会制度の見直しに関連する多くの条例改正案や新教育長の人事案件なども提案されると予想します。改正法律が成立しているので、「教育委員会の委員長」を「教育委員会の教育長」とすることは単なる文言修正なので他の関連条例と一緒に前半本会議に提案予定との事務局の説明がありました。

「2月会議における制度の見直しに関連する多くの条例改正案や新教育長の人事案件などの十分な審議を経てから提案すべきではないか。まずは議会前に教育委員会制度の見直しとそれに伴う条例の改正など教育委員会の説明を求める」と意見を述べました。

④については1月5日付けで議員8名により議長宛に、し尿処理事務の広域連携・広域行政に関し「決議(案)の採択を目指し、議員間の意見交換を求める要望書」が提出されましたので、意見交換をしました。なによりし尿中間処理施設については町内設置の方針で地元への説明を行っている町行政に、現在の状況を説明してもらうことが必要である、と多くの議員の意見でした。決議(案)については継続して話し合うことになりました。

午後には「ひらの議会リポート」を配布に協力してくださる方々にお届けさせていただきました。寒い中、またお忙しい中、時間をとって配布して頂け、私の議員活動も市民のみなさんのご協力があってこそです。心より感謝いたします。

最新の画像もっと見る