ひらのかおるタウン通信

ひらのかおるの日々の暮らしや市民活動の中で、みなさんにお伝えしたい情報や雑感などを綴っています。

3月議会は一般質問で始まります。

2010-02-18 | Weblog
3月1日から3月25日まで3月定例議会が開かれます。
これまで会期の最後に行っていた一般質問を試行的に会期の初めに行います。行政報告(消防職員の処分について)、請願の討論・採決を終えて一般質問に入りますので、3月1日から2日にかけて10名の議員が質問することになると思います。

島本町ホームページにも質問項目が載っていますが、ブログでもご覧下さい。2010年度予算については、別途お知らせすることにいたします。

〔一般質問〕質問順です

高山議員
1.水道事業会計における、弁護士報酬の支出、高槻市からの収入は適切か
2.マンション居住者の税負担軽減のために

岡田議員
1.中学校のエアコン設置
2.健康保険証を個人カード方式に
3.子宮頸がん予防ワクチンの普及、啓発を
4.特定健康診査に前立腺がん検診を

藤原議員
1.臨時職員の雇用や処遇等はどうなっているか
2.高槻市・島本町の広域行政推進について

河野議員
1.公共施設等使用の公正性と、分煙対策を問う。
2.新政権の「保育所制度改悪」の方向にストップかけ、町「民営化等基本方針は出直しを」と求めます。

戸田議員
1.合併議論を含めた広域行政勉強会 まずは島本町住民対象に開催すべきです!
2.歴史ロマンを情報公開!広瀬遺跡・国木原発掘調査の研究報告会開催を

外村議員
1.高槻市・島本町広域行政勉強会と合併議論に関して
2.一人暮らし高齢者の安否確認事業について
3.緑地公園及び水無瀬川沿い遊歩道における犬の糞害対策について

平野議員
1.島本の水は守れるのですか~水道事業統合について~
2.島本町はフジ住宅が住民との協定書を遵守するよう指導して下さい

平井議員
1.駅前有料自転車駐車場の短時間利用者に対する値下げ等について
2.長谷川と東光寺川の不法投棄について

澤嶋議員
1.消防職員の懲戒処分について
2.「景観条例」の制定を

清水議員  島本町の広域行政に係る課題について

明日、議員全員協議会~高槻市・島本町広域行政勉強会について

2010-02-15 | Weblog
訪問をしていただいたみなさまには、ごぶさたをして申し訳ありません。

明日、2月16日(火)午後3時30分~4時30分まで
議員全員協議会が開催されます。
案件は 1.理事者からの報告 「高槻市・島本町広域行政勉強会」について
    2.2009年度議会費補正予算について
    3.2010年度議会費予算について

「合併の議論も含め調査・研究」する「高槻市・島本町広域行政勉強会」(以下勉強会)が2月8日再開されました。ということを2月11日の朝日新聞記事で知りました。12月議会一般質問で、私は「勉強会」については議会に報告をするよう求めていたにも関わらず、なぜ、こんな重要案件を新聞記事でしか知り得ないのか、議会に速やかに報告しないのか、と怒り心頭というところでした。

新聞記事によれば、「勉強会には両市町の幹部9人が出席し、高槻市の渡邉 泰之・高槻市政策統括監兼市長公室長を座長に選んだ。ワーキンググループの設置も決め、①両市町の行財政の現状と課題 ②共同実施で相乗効果が見込まれる事業の調査 ③島本町のし尿処理問題の課題 ④府から市町村への権限移譲について調査―の4点について検討を進めることにした」ということです。

町の出席者は総合政策部長・同部次長・同部次長兼財政課長・総務部次長と聞いています。座長の渡辺氏は2月4日橋下知事により大阪府の特別参与を委嘱されています。前職は、総務省課長補佐(内閣官房行政改革推進室参事官補佐を併任)という経歴の方です。

「勉強会」は高槻市主導で進むと予測されますし、島本町の発言権がどれだけ発揮できるのか、国の意向を受けた道州制の方向や大阪府橋下知事の大阪版地方分権(大阪府解体?)の押し付けにより合併を選択せざるを得ない状況に追い込まれていくのでは、という心配大です。

ご都合付きましたら、明日の議員全員協議会を傍聴してください。




ごみ問題学習会 お知らせ

2010-02-01 | Weblog
2月6日(土)に、人びとの新しい歩み主催で、ごみ問題についての学習会を開きます。
ぜひ、ご参加下さい。

◆「ごみ問題」について学びましょう
      講師:森住明弘さん
(NPO法人大阪ごみを考える会理事長、元大阪大学基礎工学部)                 
 私たちの暮らしの中ででる家庭系や事業系の一般廃棄分「ごみ」は町の清掃工場で焼却、分別処理されています。18年経過した焼却施設も更新を検討すべき時期になっています。町単独運営による財政負担も重く、100t未満なので新設のための国の補助金もつきません。他自治体との広域での処理が課題です。私たちは循環型社会のためにも「ごみ減量」をすすめなければなりません。

島本町は、今、将来的なごみ量の予測に基づくごみ処理や施設整備等について「一般廃棄物ごみ処理基本計画」を策定中です。2月8日からパブリックコメントも予定されており、島本町ホームページでも案が公表されています。(下記にURLを載せています)

この機会に長年、地域のごみ問題に市民と共に取り組んでこられた森住さんと一緒に「ごみ」の課題について学びましょう。

日時:2月6日(土)午後2時~4時

会場:島本町ふれあいセンター3階 第1学習室 (参加費無料)
   (JR島本駅西口徒歩5分 阪急水無瀬駅徒歩15分)

主催・問合せ:人びとの新しい歩み
            平野かおる・戸田靖子・澤嶋真紀子

一般廃棄物(ごみ)処理基本計画案
http://www.shimamotocho.jp/gyousei/seisaku_matizukuri/public_comment/bosyuu/1265005482431.html

一般廃棄物(生活排水)処理基本計画案

http://www.shimamotocho.jp/gyousei/seisaku_matizukuri/public_comment/bosyuu/1265005826385.html

写真:ごみ焼却炉補修箇所の説明