民内利昭のブログ

民内利昭の教育と陸上指導に関する色々

ジュニアオリンピック

2018-10-09 05:59:49 | 日記

今年もジュニアオリンピックが開催されます。今年は年齢区分に若干の変更がありました。今までは学年区分だったものを暦年齢区分にしたことです。おそらく世界ユース・ジュニアをにらんでのことでしょう。しかしこの区分にしたとき、3年生が2年生種目に、2年生が1年生を対象とした種目に(従来では行なわれていた)出場することになりました。

特にBC種目に出場してきた場合、上級学年に所属する選手が有利なのではないでしょうか?本格的に多くの生徒たちが陸上競技に取り組み始めるのは中学入学からです。早生まれの選手たちは、1年早く専門的なトレーニングを始めています。高校生以上ならともかく中学生にとってこの1年は、大きな差になって現れるのではないでしょうか?また、従来の2年生ハードル種目に出場して良い成績をおさめた3年生は、翌年は高校の規格で走らなくてはなりません。私は従来の大会ではハードル種目は高校規格へのステップ段階とみていました。

ジュニアオリンピックについて書く機会となりましたので、毎年おかしく思っていることを書きます。それはスタート付近の審判です。昨年のある種目の決勝を見ていたら、不発ともとれる発信音で競技を出発・続行させていました。私の眼にはこれはスタートやり直しとすべき事案です。また、出場選手のスターティングブロックへの付き方まで支持していました(こんな指示するのはこの大会の審判だけです)。フォームを変えられてしまった選手は、力の発揮のしようがありません。スタートラインに手・足が触れていたのなら、その部分だけ指示すればよいはずです。それなのにスターティングブロックのセットの仕方まで指示・変更していた形跡があります。これは私だけの思い込みでしょうか?皆さんも、今回の大会で注意して見ていてください。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。