goo blog サービス終了のお知らせ 

政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

お笑いコンビの爆笑問題、「NHK」で政治家ネタ禁止!~自由放送不可な『病的に萎縮」したNHK。

2015年01月08日 03時33分33秒 | 放送/報道関連
爆笑問題の太田光さん(右)と田中裕二さん(左)
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20150107003791.html



NHKは、「お笑いのネタ」にまで口を出すようになってきたのか?!。

何故、「政治家のネタ」は、使う事が出来ないのか?。

仮に、「安倍氏のオモシロ部分」を使ったとしても「お笑いの世界」は「お笑いの世界」だ。

「お笑いの世界」からも「ためになる話し」はある事もある。

「お笑いのネタ」にまで口を出すNHKの方針は「問題がある」と言わざろうえない。


このような事を、公共放送であるNHKが行い続ければ、この世の中は「モノも言えない」萎縮した世の中、日本になって行くと言う事が言える。

社会風紀を萎縮させるような事があってはならない。


今回、NHKが、お笑い芸能人に対して指導した方針は、今後は即中止すべきと言える。

「言論の自由」を考えた場合、NHKはそこまで「規制する為の権限」は無いはずだ。


NHKが、与党である「自民党・安倍政権」から、お笑い番組の芸能人らに対し「内容の制限」、「政治家のネタ」は「話さないよう」に等、指導されているのならば、それはNHKとしては、指導してきた政治家らに対し「断固、拒否しなければならない」のだ。

「プロ」である彼らは「世の中の人々」に対し「お笑い」と言う「特技」で「金を稼いでいる」ので、それを「規制する」と言う事であれば、考え方によっては、「NHK」は「損害賠償請求」をされてもおかしくは無い、と言う事になる。

NHKの「言論に自由の束縛」により、マキシマムなパフォーマンスを発揮出来ず、場合によっては、将来的に「出演回数の低下」などで収益低減になれば、「極端な話し」、「NHKのせい」、「関係は無くは無い」と言う事になる。


NHKは安倍氏などの病的な政治家の圧力で、「頻繁に番組改編」等を行っているが、そのような事は行ってはならない。

NHKは「国営放送なのか?!」と言う事になる。

そうであるならば、「良識ある人々」は、NHKの番組を信用しなくなる人も多くなる、と言う事が言える。

今回の「お笑い芸能人のネタの放送禁止措置」を考えた場合、「NHKは、政治家に操られている」と言う事を示した、と言う事になる。

このような状態の「NHK」では、「駄目だ!」と言う事だ。

第三者による「倫理委員会」でこの問題を話し合い、「今後は起こらないように改善しなければならない」!。





記事参照

爆笑問題、政治家ネタが没に NHKのお笑い番組
2015年1月7日18時47分


 お笑いコンビの爆笑問題が7日未明に放送されたTBSのラジオ番組「JUNK爆笑問題カーボーイ」で、NHKのお笑い番組に出演した際、事前に用意していた政治家に関するネタを局側に没にされたことを明らかにした。

 出演したのは3日に放送された「初笑い東西寄席2015」。爆笑問題はNHKアナウンサーとともに司会を務めていた。

 ラジオ番組によると、放送前に番組スタッフに対して、「ネタ見せ」をした際、政治家のネタについてすべて放送できないと判断されたという。

 番組の中で田中裕二さんは「全部ダメって言うんだよな。あれは腹立ったな」と話した。

太田光さんは「プロデューサーの人にもよるんだけど、自粛なんですよ。これは誤解してもらいたくないんですけど、政治的圧力は一切かかってない。テレビ局側の自粛っていうのはありますけど。問題を避けるための」と話し、田中さんは「色濃くなってるのは肌で感じるね」と応じた。

 NHK広報部は朝日新聞の取材に、「放送にあたって娯楽番組の際の通常の打ち合わせを出演者と行いましたが、打ち合わせの中身に関することについては、普段からお答えしていません」としている。



サザン「ピースとハイライト」は政権批判? 解釈で波紋
水野真紀「胃袋鍛えたい」 魔法のレストラン600回
統合失調症、ハウス加賀谷さんの場合 幻覚から復帰まで
ゴルゴ松本さんら、少年院での講演で表彰
(元気のひみつ)お笑い芸人・ダンディ坂野さん 「変わらないね」をゲッツ



この記事に関するニュース

サザン「ピースとハイライト」は政権批判? 解釈で波紋(1/6)


http://www.asahi.com/articles/ASH175CJNH17UCVL01H.html





自民党・安倍氏の隠蔽体質、報道・言論統制、NHKへの政治的圧力等についての投稿。



もっとも「らしい」事を述べている安倍氏~年頭記者会見。
2015年01月06日 05時29分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/7347095b519b4fc50a43f861fbdcc951

安倍氏ピンチ!「胃液が逆流か?」~討論会で水をゴクリ 「安倍氏・与党不支持率が上昇逆転」!。
2014年11月30日 19時27分33秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/42c4af56a8ceff21e891723c5275c6a2

経産省と安倍政権、「脱原発、9割超!」のパブリックコメントを隠蔽!~原発推進派は「たったの1%」。
2014年11月17日 01時39分01秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/1d94f152ae52d18f85786114ec0c212c

東京都内の横田基地に、「墜落事故の多い「CV型」オスプレイ」を配備か!。
2014年10月05日 00時04分13秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/efa431496e2d88e0a8e29e1303f61c0c

「特定秘密保護法」、国民に対し「ほとんど説明無し、多くの問題が指摘されている」のに強行施行!。
2014年10月02日 00時15分15秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/12178099dbc0874c5c1c651a39f6bd23

NHK報道、自民・安倍氏の思うがまま?!~元職員「局支配進行、昔に比べて息苦しくなっている!」。
2014年09月27日 03時00分01秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ee2afa0e0cd220390509de84aa1829ee

広島などでも深刻な土砂災害!~しかし、安倍氏は親しい者らとゴルフ三昧!(途中切り上げ)。
2014年08月21日 00時01分11秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/acd5eee77737f7674dae7b247c1cc784

安倍氏「法の支配に基づく『開かれ安定した海洋』」~安倍氏も「隠蔽体質をやめ、開かれるべき」/その他。
2014年07月21日 11時00分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/61c0d7441e0d5698691eccff00f5e38e

世論調査~秘密保護法成立について、多くの国民「議論が不十分76%」/「内閣支持率46%(微減)」。
2013年12月08日 21時21分21秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ebf616376e220f4fb2c396b5a23ef887

NHKの受信料、全世帯義務化?!~ならば「政治家の圧力を受けた、選別・偏向報道する事はやめよ!」。
2013年12月04日 01時54分23秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5560005261ee341dc7e37036767ea526

特定秘密保護法案、「国家安全保障と情報への権利に関する国際原則」(ツワネ原則)を取り入れるべき。
2013年11月27日 22時42分05秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0fb220dbdf40b6217b8e29eed94b38e7

特定秘密保護法案、成立してしまうのか?~第三者機関の機能について、安倍氏「私がやります」とな!。
2013年11月24日 18時50分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/950be051fd919578ec347103d8d8a6f7

言論の自由を奪いかねない「秘密保全法」~もはや「必要の無い法律」と言える。
2013年09月18日 06時00分01秒 | 政治・自衛隊
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/ad8d06fcaa53b7e0015846f76e900009

9.1脱原発官邸前抗議/「さようなら原発1千万署名 市民の会」~何故だか、テレビ報道が全くない!。
2013年09月02日 04時11分11秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/17196abdd4a1b9a58630aba5b192b05e

NHKの関口解説員、「原発燃料は安い?」~原子力推進派官僚らの「広告塔」になっている事に気付け!。
2013年08月11日 03時32分34秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/584a3fdf2fb7dd453e750229c5c5aed7

放射性廃棄物の最終処分場、宮城、栃木、群馬、茨城、千葉に「ゴリ押しで設置」か!。
2013年05月22日 05時22分22秒 | 社会
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/68bcd0b2b565983ac67e7a32f74cbf05

NHK、堀純アナウンサーをクビ?!~NHK会長・松本正之氏は言論を封殺する気なのか?!。
2013年03月30日 12時48分01秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/5d5be2732626562501b9025713f9c36d

NHKスペシャル「激論!ニッポンのエネルギー」での「大ウソ」!~「NHKは原発推進派」のようだ!。
2012年07月15日 00時18分17秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/a7a9665ee6fdc51338cf87ccbf1c4dad

NHKの「Bizスポ」は、「悪質で、意図的な偏向解説」をしているようだ!~「風力発電の解説」。
2011年12月20日 00時49分10秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/0264d2e8e16f1780c9e662463af191be

年収200万円以下の派遣労働者はどう思う?~NHKの平均年収は1000万円!。
2011年09月29日 04時10分35秒 | 放送/報道関連
http://blog.goo.ne.jp/torl_001/e/911bdad0e6ab9ea28fe198767e6c9045












最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (NHKの籾井氏、「お笑いネタに品性」?~政治家の「もの真似」はどうなのか?/安倍政権、その他。)
2015-01-09 06:01:01


以前、NHKのニュースでも民主党の鳩山氏の事を「宇宙人?」などと述べていたが、それはどうなのか?。

NHK会長が籾井氏に交代してから、NHKは非常に萎縮してしまったのではなかろうか?!。

「地上波放送」のニュースを見ると、最近は「萎縮したような報道内容」が多く見受けられるようになり、更には「討論番組でも「その通りだ!」と言う話し」が、ほとんど無くなった。

日本のエネルギーについての話しでは、原始力のシェアを少しでも多くする為に「太陽光発電は不安定」等と言う事を番組で未だに述べさせている事も問題がある。

安倍氏らから籾井氏へ、更には番組関係者へと繋がっているのだろ!。

これでは自由報道の無い共産国の国営放送と言う事と同じだ。



記事参照


爆問にNHK会長「品性」求める
2015年1月8日


(写真)政治家に関するネタをボツにされた爆笑問題の太田光(左)と田中裕二
http://daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/01/08/0007642503.shtml?ph=1
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f4/4756bd9f2f777eecf55c2503a7c73bf5.jpg?random=1788e4999ccfce3310e4ca521b1f7274


 NHKの籾井勝人会長(71)が8日、定例会見を開き、お笑いコンビ・爆笑問題が、3日放送のバラエティー番組「初笑い東西寄席2015」に出演した際、事前に用意していた政治家に関するネタをNHK側からボツされたと明かした件について言及。

一般論と前置きした上で、「個人名を上げて笑いのネタにするのは、ちょっと品がない」と爆問側の品性を問うた。

 さらに「規制する&規制しないや、圧力とかでなく、しゃべる人の品性や常識があってしかるべき」とお笑いにも一定の品位を求める考えを示した。

 爆問は7日未明放送のTBSラジオで田中裕二が「政治家さんのネタは全部ダメと言われた」と告白。

太田光も「政治的圧力は一切かかっていない。テレビ局側の自粛っていうのはありますけど」とNHK側から自粛を求められたことを明かしていた。


http://daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/01/08/0007642503.shtml




爆問にNHK会長「品性」求める
2015年1月8日


 籾井会長は「NHKは公共放送で、視聴者はいろいろな方がいる。

NHKに出る時は、慎むというのでなく、やめた方がいいのでは」と見解を示し、個人でなく政治的な風刺については「その時々によって異なる」と話した。

 なお、今回の一件については「(自分は)全く関与していない」とし、「(騒動を)新聞で初めて知った」とした。

 広報担当者は「放送するに当たり、出演者とどう演出するか打ち合わせした。その中での話」と局側からの規制ではないとしたが、打ち合わせ内容については明かさなかった。


http://daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/01/08/0007642503.shtml?pg=2




以前は、小泉氏や鳩山氏、又は安倍氏など、政治家の物まねをした「お笑いユニット」が活躍していたが、最近では全く見なくなった。

あのようなモノ真似は、品がなかったのであろうか?。

個人的には非常に楽しめた。

政治家に対してバカにしているわけではなく物まねだ。

最近、民放にも全く出てこなくなったが、NHKも「局側の自粛」と言う事を述べているが、「何故、自粛するのか?」。

「その人が死んだ」等の時には、自粛も有り得るが、そのような事では無いのだ。

「局側の自発的な自粛」を行わせている者は、担当から外すべきと言える。

そのような事を行わせていれば、「お笑い番組でも、笑えなくなってくる」、と言う事が言える。

芸能界、お笑いの世界でも、「モノを自由に言えなくなる」、「局側の判断によって自粛を求める」と言う事を考えた場合、何故、NHKは、そのような病的な考えになるのか?。

結局は現与党である自民党・安倍政権から「そのような指導を受けている」からであろう。

今回の爆笑問題の「政治家ネタ潰し」を行ったNHKは、事あるごとに、頻繁に自民党の政治家から報道の状態の指導を受けているが、結局はそのような圧力・指導が、NHKの報道や番組制作ではオートメーション化され、安倍氏らが言わなくても、自動的に自主規制すると言う「放送局にあってはならない隠蔽体質・良くない洗脳状態」に陥っていると言う事だ。

今回の爆笑問題の「政治家ネタ潰し」は、自主自立・自浄作用の無い弱いNHKが、間接的ではあるが安倍政権の圧力により、「下した判断」と言わざろうえない。

この問題は、NHKの「籾井勝人」会長が自民党の「安倍氏」と近いと言う事が事の引き金になっている。

政治家と全く関係がない人がNHKの会長になっていれば、今回の問題は発生しなかったと言う事が言えるのではなかろうか。

「籾井氏」について、以前から多くの人々から「問題だ!」、「相応しく無い」と指摘があったものの、結局「籾井氏」はNHKの会長になった。

そのNHKは、「昔に比べて、ものが言いにくくなってきている」、「息苦しくなってきている」と言う状態になってきているのだ。


視聴者として、ニュースなどを見ていても、そのように見える。

例えば、政治家などに都合の悪い報道については、他局では報道がなされているのにNHKでは報道していなかったり、ニュース番組内での「出来事についての項目紹介」でも、都合の悪そうな報道は、テロップには出ているものの、その報道については「読み上げなかったりする事」が多くなっている。

以前ではアナウンサーが全てのタイトルを順番に読んでいた。

しかし、自民党の安倍政権になって暫くしてからは、アナウンサーは全てのタイトルを読み上げず、省略したような読み上げ方になっている。

「暫くしてから」と言うのはNSCの話しや秘密保全の話しが出てきた頃からだ。

この事は、NHKだけではないが、やはりこの事についても自民党の安倍政権になってから行われるようになったと言う事が言える。

「日本でのNSCの話しや秘密保全の話し」を元に考えれば、「米国のテロとの戦い」と言う事が根源になっている。

話しの規模を拡大させれば、日本政府として米国政府と「ピッタリと足並みを揃える」と言うのは、日本国内を考えれば、必ずしも「安全になる」とは言えない。

基本的に日本については、銃所持も認められていなく、「元々治安はすこぶる高い国」であって、同盟国と「足並みを揃えても」、安全性は高まらず、「むしろ低下する」と言う事が言える。

数日前から、フランスで爆破テロが発生しているが、この事件は、元々は米国の「イスラム・テロとの戦い」から飛び火した事件と言える。

この事を考えた場合に、日本の自衛隊がが米国の米軍や海兵隊と一体化し、「Boots On The Ground」と言う状況になれば、日本国内でも、今回のフランスのような爆破テロが起こりやすくなると言う事が言える。

安倍氏もその事は分かっていると思うが、「現状の自衛隊」や「関連する法制化」を考えた場合、「その方向に向かっているように見えてならない」。

元々安全な日本を「わざわざ、危険化する安倍政権」と言うように見えてならない。


この事は原発政策を考えても同じ事が言える。

福島原発は、2011年3月11日に爆発してしまったが、「万が一な状態」、「最悪な状態」になってしまった場合の回復策、除染や汚染水処理も完全に出来ないのに、「電力会社の社長に対しては再稼働出来るようにします!」等と述べている。

この事は「全く無責任極まりない首相だ!」と言う事が言える。

3.11の大地震は福島沖で発生したが、その当時はその場所では、「大きな地震は起こらない」と言うのが通説であった。

しかし大震災規模の地震が発生し、近くにあった福島第一原発は、電源喪失の為に翌日爆発してしまった。


この事が将来的に日本の別の場所で、「発生しない」、又は技術を持って「発生させない」と言う事が与党である自民・公明党と各党首らは、国民に約束出来るのであろうか?。

この約束を国民に対し出来ないのであれば、原発再稼働は行ってはならないと言える。

安倍氏らは、「原子力規制委員会が安全と認めた原発については稼働させる」と、以前述べていたが、「安全な原発など何処にも無い」と言うのが正しい考え方だ。

関西電力の元副社長も「そのように述べている」ではないか。


お笑いの話しからは遠のいたが、そう言う事だ。




返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。