自由連想

様々な情報を自由にあまり考え込まずにしゃべっている状態。脳をリラックスさせ、ストレスを解消する。

PC買い替え

2009-10-20 | PC・家電
PCを前回買ってから3年以上経(た)ち、新しいOSの発売日前ということもあってか安くなっていたので購入しました。東芝やNECのノートPCを使ったことがありましたが、今回初めてソニーのバイオを買いました。理由は液晶が14.1インチだから。3年前に記事「PC修理について」でスクウェアに回帰(かいき)するのではないかと書きましたが、みごとに外(はず)しました。年輩者は少しでも字を大きく表示したいというニーズがあったからかもしれませんが、限られたスペースで置きたいニーズも忘れないでほしいものです。

2回連続でNECを選んできましたが、前回購入したPCの自動輝度(きど)調整があまりにひどかったのでやめました。過度に反応してチカチカする症状への不安。今は改善されたと思うけれど、今回は選ぶ気にはなりませんでした。しかし3種類のPCを経験して思うことは、NECのPCは一番初心者向けだということ。ソフトや基本性能を押さえてあり、安心して使えます。一方、東芝は基本性能のコストパフォーマンスが高いと思います。少しでも性能の高い機器を安くと思うなら東芝という感じがします。

最後に今回買ったソニーですが、音とデザインならピカイチです。また消費電力が低いようにも思います。ただ初心者向けではないように思います。PCカードスロットが最新すぎて過去のPCカードに対応していなかったり、OSが64bitの最新版を使用していて、周辺機器との接続に手間取ったりします。さらに修理代が他社に比べて高いこともデメリットです。

それでもそれを補(おぎな)うデザイン性。さすがソニーという感じで使っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進言か暴言か

2009-10-18 | 私論
橋下知事批判メールに反響700件、賛否半々(読売新聞) - goo ニュース

賛否両論。難しい問題のように思える。このニュース記事だけだと経緯がわからないが、他の記事も参考にすると多少読み取れてくる。個人的な結論から言うと、メールを書いた職員の対応は上司に対する対応としては不適切だったと思われるので、厳重注意処分としたこと自体に問題はなかったと思う。

今回の案件は処分を受けた職員も反省しているとのことで一件落着だが、もしそれでも不満ならば、弁明の機会を与える等の意見が言える体制は必要だと思う。しかしその一方で、パワハラの逆版とも言える上司への突き上げを無制限に認めるべきとも思わない。部下は上司の支配下で仕事をしている以上、思い通りにいかないこともあるということを弁(わきま)えながら、必要な進言(しんげん)をしていくべきなのだろう。

いずれにせよ、バランスの問題であり、これであれば正解という解はない難しい問題である。どこの職場でも起こりうるだけに、働く者としては他人事とは思えない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安ジーンズ

2009-10-14 | 経済・家計
ジーンズ、最安の690円=PB「情熱価格」を展開-ドンキ(時事通信) - goo ニュース

景気悪化に伴(ともな)い、節約志向の高まりと相(あい)まって低価格商品が熱(あつ)くなっている。デフレの時の象徴と言えば65円のハンバーガーという感じだったが、今最も熱い価格競争になっているのがジーンズだろう。ちょっと前なら1着1990円くらいだったように記憶しているが、ユニクロが990円を発売し、西友が850円のジーンズを発売していた。これだけでも、ものすごく安くなったと感じていたものだが、ついにドンキホーテが690円のジーンズを発売するという。消費者の厳(きび)しい要求を満たす質があるのか。そんな点にも注目したいところである。

それにしてもこの所、全般的に価格水準が低くなったように感じる。一時期の値上げ機運が一転して、値下げに傾(かたむ)いてきたという感じがする。そこには消費者が財布(さいふ)の紐(ひも)を締(し)めているので、価格を下げざるを得ない事情も見える。所得に悪い影響が出ないか注意深く見ていく必要はあるが、消費者にとっては良いものを安く買うチャンスでもある。

この低価格志向は、もうしばらくは続くだろう。だが前回のデフレ不況の時と同じように、やがてプチ贅沢(ぜいたく)が台頭(たいとう)してくるように思える。2・3年もすれば低価格生活に飽(あ)きが来て、今よりも消費したくなる機運が高まるというもの。消費のリズムなんてそんなものだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボビー帰国

2009-10-13 | スポーツ
ボビー去り際にも球団にチクリ 150人のファン見送り(夕刊フジ) - goo ニュース

クライマックスシリーズはまだ残っていますが、ペナントの全日程自体は終わったので総括しちゃいます。私の応援するロッテは記事のとおり、バレンタイン監督解任がシーズン前にあったのですが、これが悪い方向に出て5位と低迷しました。先発を始めとして投手陣が悪すぎました。何度試合をひっくり返されたことか。ただ井口は怪我で離脱もありましたが、存在感を示してくれたように思います。来期の巻き返しを期待したいと思います。

パは新型インフルで揺(ゆ)れましたが、日ハムが優勝しました。日ハムが躍進(やくしん)するとロッテが低迷する。最近の傾向どおりといった感じです。楽天が2位。これは驚きました。野村監督の花道を作ったわけで、良かったのではないかと思います。

一方のセは巨人の優勝。ラミレス、小笠原は別格で、強かったですね。クライマックスで勝てるかどうか、注目です。3位はヤクルトで初出場です。最後まで手に汗握る最後の枠争いは、今の制度の良さの象徴だったように思います。

話は戻りますが、このニュース記事はよく書かれていると思います。ですが、「事情は異なるが、球団とケンカ別れの2人が今季と同じユニホームを2度と着ることがないのは間違いない。」とは限らないと思います。喧嘩(けんか)別れしたけど、再び戻ってきたボビー。2度あることは3度ある。期待も込めてそんなふうに思います。

ただ、そうなるにはロッテの長期低迷が必要でしょう。そう考えると、ちょっと複雑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家賃の更新料

2009-10-09 | 私論
「住宅・不動産情報ポータルサイト「HOME’S」を運営するネクストは10月8日、「更新料問題に関する不動産業界の意識・実態緊急調査」の結果を発表した。「HOME’S」会員の不動産会社を対象とし、有効回答数は1,796件。

 それによると、「賃貸借契約更新時の更新料設定の有無」については、首都圏と京都については、「更新料のみ」もしくは「更新料と更新事務手数料の両方」を設定している不動産会社が約9割となった。一方、北海道の約9割、京都を除く近畿地方の約8割が「更新料も事務手数料もとっていない」と回答。

 また、更新料の設定金額については、「首都圏」の90.6%が「1カ月分」だが、京都については「2カ月分」が最も多く52.4%となり、更新料に関する地域差が明らかになる結果となった。」[住宅新報社 2009年10月08日]

賃貸住宅の更新料は1カ月分。それが常識だなんて勝手に思っていたけど、実は地域差があるものだったとは。正直驚(おどろ)いた。とはいえ、首都圏という前提条件を加えれば強(あなが)ち間違いとも言えないのかもしれない。

更新料は2年に1度発生するので、これがあると無いとでは大きく違ってくる。そもそも契約期間の標準が2年というのも常識ではないのかもしれない。それはさておき、京都の2カ月は高いと感じる一方で、京都を除く近畿地方の約8割が更新料なしに驚く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする