goo blog サービス終了のお知らせ 

徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

きっかけをくれた写真家

2010-09-11 | 展覧会案内


「愛用、思い入れのあるカメラの画像データ1点
そのカメラについてのコメントを提出せよ。」

先日、仕事先から指令を受けて
用意したカメラの写真とコメントです。


“Super Cambo”
    


学生の頃、ある写真家より譲り受けたカメラです。

テキスタイル図案のモチーフ撮影で使用した時、
このカメラの描写力に驚き、光で描く行為に興味を持ちました。

その興味は今も継続しています。

この“Super Cambo”との出会いがなければ、
写真と無縁の人生だったかもしれません。


***


この文章を考えている時に
文中の“ある写真家”さんから
写真展の案内が届きました。

なんというタイミング!

写真家の名は金井杜道さん。

金井さんからはカメラのほか
4×5の引伸機も同時に譲り受けました。

当時、私は染織を専攻していた身。
写真に関心があったわけではないのに
どのような経緯で
貰ったのか覚えていません。
しかし
有効活用しなければと
貴重な機材を貰った事を
重荷に感じた記憶があります。

金井さんと出会わなければ
写真の魅力を知らない人生だった事は確かです。



Yoshie


**********


金井杜道写真展
「ほとけさん」

永きにわたって、見つめ、見つめられてきた。
静けさ、溢れる優しさ、無限の慈しみのこころ。
色々な“ほとけさん”に会いに来てください。



2010年9月14日(火)-26(日)
12:00-19:00
会期中無休・最終日は17:00まで
会場:GALERIE H2O
京都市中京区富小路通三条上ル福長町109


***


写真展小川晴暘と奈良飛鳥園のあゆみ
-小川光三・金井杜道・若松保広-



2010年9月18日(土)-10月26(火)
10:00-17:30(入館は17:00まで)
会期中無休
一般600円 高校・大学生500円 小・中学生300円

10月3日(日)14:00から
金井氏によるレクチャー「文化財の写真」があります。

会場:奈良県立万葉文化館
高市郡明日香村飛鳥10


***


【受講生募集中】

秋からスタートする

■写真講座・作品制作について学ぶ■
■シルクスクリーンプリントの基礎を学ぶ■

申込締切日 9月18日(土)

個別指導を基本とした少人数制の講座です。
受講者の進度にあわせた対応を致しますのでスキルは問いません。
意欲のある方をお待ちしております。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・