徳永写真美術研究所 Column


徳永写真美術研究所(TIPA)の日常コラムです。

紫陽花が咲く季節に “ よもぎ石けん ” を作りました。

2016-06-24 | 石けんに関するお話


紫陽花が美しい季節、皆さまいかがお過ごしですか。

今回は石けん作りの報告です。

その前に・・・

参加者の方が
持参くださったロールケーキが美しかったことを
まずはご報告します。



このような構図で紹介すると
まるでソープケーキのように見えますね。



以下、石けん作りの報告です。



よもぎ粉を一ヶ月間オリーブオイルに漬け込んだ
抽出油(インフューズドオイル)をメインとして
レシピを組み立てました。



私のレシピではオリーブオイルの他
ココナツオイル、パームオイルを合わせます。

両オイルは常温で固形であるので
ハードオイルと呼ばれますが
この日は室温が25度を上回る蒸し暑さ
冬場はカチカチなココナツオイルも
サラサラに溶解していました。



しかし
暑いと言っても
コールドプロセスでの石けん作りでは
ブレンドしたオイルを約40度にする必要があり
温度を確認しながらヒーターで温めました。



その後、苛性ソーダ水を併せて
グルグルとかき混ぜる作業に励み・・・



カメラのシリコン型を持参された方は
若干柔らかめの石けん生地の状態で型に流し込み



残りの生地に白・黄色の石けんブロックを混ぜ
牛乳パックの石けん型に流し込み作業終了。
(上の写真はオレンジジュースのパックですね。)



そして
タオルに包んでお持ち帰り。
一ヶ月後に完成となります。

写真右下の包みはカメラ型石けん。
緑のカメラ石けんが仕上がります。
もしかしたら抹茶菓子のように見えるかもしれません。

私はあまり型(モールド)を使う石けんは作らないのですが
この日の作業に刺激を受け・・・



昨日、モールドを購入しました!
後日
グリーンベア―石けんを作ろうと思います。



あと、数名分の
よもぎ石けんを作る材料があります。
ご興味がありましたら、ご一緒しませんか。
教室の場所は大阪・鶴橋です。

詳細はコチラでご確認ください。

記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・ ご案内 ・・・・・・・・・・・・・・

シルク4色刷講座 2016年7月3日スタート



写真を4色分解して、刷り重ねる実験をおこないます。
現在、受講受付中

詳細はコチラ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

2016年度講座、受講受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


山暮らし・動植物の息吹を感じる日々 

2016-06-19 | 日常生活のお話


梅雨の時期は
夜9時前後のお庭散歩を楽しみにしています。

その楽しみとはコチラ



黄緑色の光を見ることです。
その正体はコチラ


上の写真は昨年に撮影したものです。今年はまだ激写のチャンスがありません。

自宅は大阪平野を一望できる立地ですが
その眺望の手前に雑木林があります。



この都市から区切られた闇に
強弱を刻みながら光が浮遊します。
まるで蛍が深海を泳いでいるように見えます。





下にこの一か月間の庭&畑の報告を記します。




現在の畑は模様替え中。
画面右下に見えるジャガイモは
梅雨の晴れ間を探して収穫を待っている状態です。
その後、黒枝豆を植える予定。





庭と畑の境界にある紫陽花は
ちょうど、見ごろを迎えています。
一雨ごとに花の色が深まる様は神秘的。

* 



荒れ放題の梅の盆栽には
十数年ぶりに実がつきました。



収穫後、室内で甘い香りを放っています。





2枚の写真の違いに注目ください。
フェンスの角に自生しているフキを収穫しました。



春にはフキノトウを収穫してフキ味噌を作りましたが
今回は佃煮を作りました。



昨年秋に植えた4種類の玉ねぎは
無事に250個ほど収穫でき大満足。



玉ねぎの収穫と共にドクダミも摘み取り天日干し・・・



干したドクダミはホワイトリカーに漬け込みました。
ドクダミ化粧水が完成する予定です。
初めてのチャレンジなので成功するかは謎。



春に植えた葉野菜も順次仕上がっています。



最近は
スーパーで野菜を購入する事がなくなり
自宅の採れたて野菜を食する生活になりました。



現在、食べきれないスピードで野菜が生育しベジタリアン状態です。



トウモロコシはもう少しで完成。
この撮影の後
カラスに狙われないようにネットをかけました。

その他
トマト、キュウリ、ピーマン、ナスの収穫も始まりました。
2年目の畑仕事、快調です。




それから!
今年一番の挑戦である
藍の生葉染めの準備もできました。



藍の葉が力強く繁っています。
近々、染色実験をおこないます。
初めての体験、ドキドキ!



最後に・・・

今年4月のお花見BBQパーティーの際
http://blog.goo.ne.jp/tipa-y/e/82d4afac78e7d892661b6b055f8831bd

子供ちゃんたちに持ち帰ってもらったカブトムシの幼虫が
次々に誕生していると連絡を受けました。



昨日は雄1匹、雌2匹が誕生したとの事。

18個の幼虫を持ち帰ってもらったので
今後も誕生ラッシュが続くでしょう!





上の写真は
ゴールデウィーク頃の前庭の様子。

昨年に植えたミニ薔薇3株が大きく成長して
豪華な薔薇園となりました―。



梅雨が明けたら畑仕事は一休み。
収穫物を食する事に専念したいと思います。


記:徳永好恵



・・・・・・・・・・・・・・ ご案内 ・・・・・・・・・・・・・・

シルク4色刷講座 2016年7月3日スタート



写真を4色分解して、刷り重ねる実験をおこないます。
現在、受講受付中

詳細はコチラ




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

2016年度講座、受講受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ

 


参加者募集:よもぎ石けん作り&教室報告

2016-06-08 | 石けんに関するお話


石けん作りのリクエストを受けて、よもぎ石けんを作る事になりました。

写真は以前に作ったよもぎ石けんです。



そこで
先日、オリーブオイルによもぎパウダーを漬け込みました。




必要分量よりも多く仕込みましたので、ご関心がありましたらご一報ください。

石けん作りは下の日程で対応できます。

6月29日(水)、7月2日(土)、7月6日(水)、7月13日(水)

時間は14時~17時、費用は3800円です。
おおよそ700~800gの石けんが仕上がります。(上の写真の石けん6、7個)

開催場所は
大阪・鶴橋駅、徒歩12分の徳永写真美術研究所です。 
http://soap.tokunaga-photo.com/access/ 

お申し込みは
http://soap.tokunaga-photo.com/contact/

ご都合の良い日をお申し出ください。


***


続けて
最近の石けん作りの報告を2件記します。


<1件目>

大人数での石けん教室を開催しました。

参加者14名の石けん教室を出張開催しました。
開催場所は大阪の個人宅。 ↓



徳永写真美術研究所でおこなう場合は
スペースの関係で受講人数を最大6名としているため
私にとっては初の大人数での開催。
皆さんの作業に目配りできるか心配でしたが・・・

日頃、ある活動を共におこなうグループの皆さんなので
互いに協力しあい手際よく進みました。

作業中は大阪的会話が飛び交う楽しい雰囲気でした。

後日、作った石けんを見せていただくと・・・



上品な色合いのモザイク石けんが仕上がっていました。
オリーブオイルをメインとした優しい使用感の石けんです。


***


<2件目>

ケーキソープ作りに取り組みました。

ケーキソープは共同制作となります。
まずは、皆で石けんのデザインを考え、完成予想図を描きます。



その後、各自、分担する石けん生地の作り方を確認。
生地を作るタイミングも重要、早くできても遅くできてもダメ。
皆で速度を調整しながら作業を進めます。



ケーキの土台は3層構造とし、先に作ります。
最後に絞り袋でポイップクリームのごとくデコレーション。
香り付けはチョコレートとココナツのフレグランスオイルをブレンドしました。

仕上がった石けんはコチラ ↓




見た目も香りも、まさに、ケーキ!という出来栄えです。

ケーキソープは初心者の方には少し難易度が高く
経験者を含むグループであれば対応できます。
よろしければ、お誘いあわせの上、リクエストください。
http://soap.tokunaga-photo.com/class/

***

以上、報告でした。

私の石けん作りのウェブサイトはコチラです。

 

記:徳永好恵


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


徳永写真美術研究所
大阪・鶴橋にて、写真・写真表現・シルクスクリーンの研究活動をおこなっています。

2016年度講座、受講受付中

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村 写真ブログへ 人気ブログランキングへ