“ステルス布教”するカルト教団が増殖中 被災地ボランティアや反原発デモに紛れて…

2012年06月29日 | news
“ステルス布教”するカルト教団が増殖中 被災地ボランティアや反原発デモに紛れて…
2012.06.19

 未曾有の被害をもたらした昨年の東日本大震災と、併せて起こった福島第一原子力発電所事故。天災と放射能への恐怖が高まるなか、社会不安をネタに人やカネを集めているのが、カルト教団だ。人々の不安を煽りながら布教活動を行い、新たな信者獲得に乗り出している。
写真全国の大学では、カルトから特に狙われやすい新入生向けに注意を呼びかけているが、手を替え品を替えて学生を狙う。なかには、勧誘活動を妨害する大学に面と向かって抗議を送りつけるカルト団体も

 その一つが、学生を狙うカルト宗教の勧誘だ。学生を狙う勧誘は以前からあったが、震災以降、これが活発化しているのだ。なかでも、多発しているのが被災地ボランティア報告会に信者が紛れ込み、学生を勧誘する手口。西日本の大学に通う女子学生のAさんも韓国系カルト団体の勧誘を受けた一人だ。

「報告会の会場で、女子学生から“私たちのボランティア活動に興味はないか?”と声を掛けられました。純粋なボランティアだと思ってメアドを交換。後日呼び出されたら、“実は私たちは聖書の勉強をしている”と言われた。しかも、連れて行かれたのはマンションの一室で、普通のキリスト教とは少し違いました」(Aさん)

 不審に感じたAさんは知人に相談。ネット上で批判されているカルト団体と同じ勧誘手口だと気づき、その後のメール勧誘を無視し続け、事なきを得たという。

 こうした“ステルス布教”で学生を騙す手口は枚挙に暇がない。

「教団によっては新年度が始まる直前の3月に、大学周辺のアパートの空き部屋をチェックし、新入生が入居するのを待ち構えています。そして戸別訪問し、大学生に学生生活に役立つ情報を提供するサークルなどと称して仲良くなり、親しくなってから宗教勧誘をする。接触してから正体を明かすまで、場合によっては2~3か月かけるケースもあります」(元信者)

 また、震災を利用した強引な勧誘も横行している。高校卒業以来、ほとんど連絡がなかった友人から呼び出され、勧誘を受けたのは都内の私立大学に通うBさんだ。

「待ち合わせ場所の池袋の喫茶店に行くと、知らない男が友人と一緒に現れて、仏教団体の勧誘を始めた。“地震で死んだ人は、うちに入信しなかったから死んだ”と言って、入信届に名前を書くまで帰してくれない。“死にたくなければ入信しろ”って脅迫ですよ。結局、3時間近くも勧誘を続けられ、根負けして名前を書いてしまいました」

 Bさんを勧誘したのは、かねてより学生をターゲットにした勧誘で知られている仏教団体だ。カルト問題に詳しいフリーライターの藤倉善郎氏が解説する。

「この団体内では“震災で人が死んだのは仏罰だ”と言って、今まで以上に信者を勧誘活動に駆り立てている。それを真に受け、それほど熱心ではなかった信者までもが目の色を変えて勧誘をし始めています。真面目な学生ほど、カルトに入信すれば熱心な勧誘要員になるし、ゆくゆくは有能な幹部候補にもなる。カルト団体にとって学生は恰好のターゲットです」

 全国で盛んに行われている反原発デモ。ここにもカルト団体の魔手が忍び寄る。

「反原発を唱える仏教系カルトの若い信者が、デモの参加者たちに自団体の新聞を配って回っていました。デモには学生の参加者も多く、信者たちは学生らしき若者に対して、特に重点的に新聞を手渡ししていた」(デモ参加者)

 震災を機に拡大するカルト勧誘。学校側も学生たちに注意を呼びかけている。 <取材・文/SPA!カルト教団取材班>

http://nikkan-spa.jp/233857

【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁
原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字


「私を喜ばすことが神への奉仕」 信者少女ら7人レイプで、鬼畜牧師と教会に賠償命令
韓国カルト、日本で2千人 若者勧誘、教祖が性的暴行
韓国カルト教団「摂理」の猥褻教祖 チョン容疑者 逮捕
また韓国人牧師が性的事件ー牧師が体触る、キス迫る…複数元女性信者が被害訴え
宣教師のはずが…デリヘル嬢 偽在留資格更新手助け 容疑の牧師ら男女2人逮捕「逮捕は神のお導き」 

ウリ達が雑神国日本にウリスト教を布教するニダ~日本を北方宣教の前哨基地に
「『キリスト教の貧土』日本を救済しよう」…コリアンらが米国で日本向け宣教師訓練所を開設
韓流スター「日本福音化」に総出動~韓国キリスト教会「ラブ・ソナタ」で「霊的韓流」狙う

統一協会の集団結婚 日本人女性7000人 韓国に 農村部で困窮生活
統一教会オススメ書籍「ダーリンは韓国人」、図書館にリクエストするよう全国の信者に指示







私大の留学生向け補助金、8割が不適切 検査院指摘
2012/6/26 22:20

 外国人留学生の受け入れを支援するため、国が私立大学向けに設けた補助金を会計検査院が調べたところ、2010年度は補助金の8割が必要な審査を経ずに交付されていたことが26日、分かった。検査院は補助金の交付手続きを管理する日本私立学校振興・共済事業団に対し「審査がずさんで不適切」として改善を求めた。

 検査院によると、事業団は10年度から、外国人留学生の授業料を減免している私立の大学や短大などに対し、減免した額の約1割を補填する補助金を交付している。原資は文部科学省が事業団に支出する国費で、10年度は337学校法人に総額12億3900万円が交付された。

 交付の条件は「留学生が経済的に修学困難な場合」に限定されていたが、検査院が25学校法人分(計2億8700万円)を抽出して調べたところ、うち21学校法人(計2億5500万円)が、留学生の経済状況を調べないまま補助金を申請し、事業団もほとんど審査をせずに交付していたことが判明したという。

 検査院は留学生計9710人分の補助金支出について、制度の趣旨に反すると指摘。大学ごとの額は、国士舘大、立命館アジア太平洋大、大阪産業大が最も多く、いずれも2683万6千円だった。

 文科省は留学生向けの補助金を09年度まで別の制度で交付していたが、制度の廃止に伴い10年度から事業団を通じる形に変更。この際に交付条件が現行のように厳格化されたが、事業団が大学側に十分な説明を行わなかったため、各大学は従来通りの基準で補助金を申請していたという。

 事業団は「大学側の申請が適切と思い込んで交付した。周知や審査態勢が不十分だったことは事実で、改善したい」としている。検査院は「不適切な交付に至った主な責任は事業団にある」として、大学側に補助金の返還は求めていない。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2603F_W2A620C1CR8000/

【日中憂交】国民の血税で中国工作員を援助する矛盾






【国内】慶應義塾・金正勳准教授に経歴詐称疑惑、政府審議会の民間委員を歴任、ハーバード大客員教授の肩書は嘘?[6/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340454321/

金正勳准教授の経歴について慶應義塾への質問状
2012年06月21日

慶應義塾の塾長、清家篤氏に申し上げたい。そりゃ、ないでしょう。

大学院政策・メディア研究科の金正勲特任准教授の経歴詐称疑惑について、本誌の7項目の質問状に対する塾の返答は、およそ教育者たる資格があるのかと思われるほどのひどさだった。

1)~7)の質問にはお答えできません。

たった1行、これだけである。金准教授のブログでは、肩書に「特任准教授」と「特任」を入れなかったこととハーバード大学のvisiting Scholar を「客員教授」と訳してしまったミスだけを詫びている。

そんな生易しいものでないことはお分かりになったはずだ。中央大学の学部卒業時に提出した「コミュニケーション論」を除けば、どこにも彼の査読論文がみつからない。論文も書いてない人間ということは、学者ではないということだ。それがハーバードはおろか、オクスフォード上席研究員、ドイツ国防大学上席研究員を「詐称」したのだ。

慶應はちゃんと調べたのだろうか。インディアナ大学博士課程修了とあるが、博士論文の実在を大学自体が否定していることを。てことは、この人は何だったのか? 

それを問い合わせた弊誌に、「お答えできません」はないでしょう。懲らしめに送った質問状を公開しましょう。

慶應義塾大学大学院
政策・メディア研究科(KMD)御中

金正勳特任准教授の経歴についての質問状

ファクタ出版株式会社
月刊FACTA発行人 阿部重夫

拝啓

時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。弊誌は調査報道を中心とする総合誌で、オリンパス報道などでお聞き及びかと存じます。弊誌は09年3月号で慶應義塾の400億円運用損問題、10年2月号で慶應評議員選挙の内情、11年2月号で安西前塾長のNHK会長話などを報じ、発行人は政策・メディア研究科と同時に発足したシステムデザイン・マネジメント科(SMD)で手嶋龍一教授の授業に協力したこともございます。弊誌はいま、一部ウェブサイトなどで指摘されました政策・メディア研究科所属の金正勳特任准教授の経歴問題について取材中です。

金准教授はその著書やサイトなどで以下のような経歴を記載しておりました。



直近は修正されて以下のように書き直されています。

慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科特任准教授。韓国生まれ。日本に国費留学。米インディアナ大学博士課程修了。2004年より、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構助教授、2009年より現職。英オックスフォード大学客員上席研究員、ハーバード大学法科大学院visiting scholar等を歴任。

ブログ:http://kimkeio.typepad.jp/blog/

この点について下記のような質問を作成しました。

1) ハーバード大学、オクスフォード大学、ドイツ連邦国防大学等に確認したところ、修正前の経歴はいずれも事実でなく、修正したのはその指摘を受けたからでしょうか。

2) 単なる誤記とは考えられず、詐称と考えますか。当研究科はこの経歴問題の事実経過や紹介者を調査し、金准教授の解任など関係者の処分を検討していますか。

3) 金准教授は政府のIT戦略会議などの民間委員の肩書を持っていますが、経歴詐称の人物を政府機関に送り込んだ責任は誰にあると考えますか。

4) IT戦略会議などの政府資料が韓国などに漏れているとの指摘があり、金准教授が流したかどうか研究科として調査していますか。

5) 金准教授は韓国のNAVERとの関係(親会社の諮問委員)が指摘され、住居も六本木ヒルズとされ、その収入について疑問が出ています。研究科は彼の背景を調べましたか。

6) 中村伊知哉、国領二郎教授らと金准教授は親しい関係と見られますが、有力教授とはどう関わっているのでしょうか。

7) 金准教授はメディアコミュニケーション研究所に学生と金正勳研究会を持っています。学生には今回の経歴問題をどう説明しているのでしょうか。

質問は以上です。恐縮ですが、次号の締め切りの都合上、6月11日(月)までにメール、ファクス、郵送、または電話でもご回答願えますでしょうか(4月には政策・メディア研究科の夏野剛特別招聘教授にメールでご回答いただきました)。可能なら金正勳准教授に直接インタビューして、ご本人の釈明をうかがいたいと存じます。

よろしくご一考のほどお願い申し上げます。   敬具

6月5日

「特任」とは慶應にカネを積んで得た肩書ということだ。つまり、金准教授はどこからか金をひっぱってきて慶應のポストにありついた。慶應はカネさえ積めば、身体検査などしないのだ。ま、キャンパスの片隅をうろうろしているくらいなら、私学だからいいだろう。けれど、彼はゼミを持っている。そのゼミ生たちはすでに6期生に及んでいる。

あわれ彼らは生涯、経歴詐称の准教授に教わった負い目を背負いながら生きていかなければならない。

「あなた、慶応のどこのゼミを出たの?」
「え、え、それは……」

かわいそうでしょ、慶應はそれをどう考えるのか。

何もしないでほっかむりする気なら、金ゼミのウェブページを紹介しよう。「一生の恥」を背負った生徒名が麗々しく並んでいる。

1期生
2期生
3期生
4期生
5期生
6期生

Kim Seminar | 慶應義塾大学 金正勲研究会
http://mwr.mediacom.keio.ac.jp/kim/


彼らゼミ生への金准教授の「贈る言葉」を本にしたのが、ダイヤモンド社の『媚びない人生』だ。18日に日経朝刊3ページで、ダイヤモンドはこの本の大宣伝をしていた。

金准教授は先週、知り合いを通じて弊誌発行人に接触を図った。が、雑誌に記事が出ると聞くや、腰砕けになり、「記事を読んでから」と後退、あげくになしのつぶてだ。

「未熟と傲慢」を反省して夜も眠れないとあるが、当然でしょう。贋学生ならぬ贋教師なんだから。7月には日本を逃げ出して、なんとハーバードにtraining scholarで行くという話も聞こえてくる。客員教授を名乗った人が、ずっと格下のポジションでやり直しとは。だけど、それじゃ、とうていハーバードの客員教授にはなれなさそうですね。

そもそも、論文を書けるかも疑問だ。著書の「逆パノプティコン」だって聞きかじり。ミシェル・フーコーの『監獄の誕生』くらい、ちゃんと読んでるのだろうか。ウィキリークスに乗じて、大衆監視の未来社会を書いたつもりが、じぶんの素性が暴かれたんじゃ、開いた口がふさがらない。

FACTA online
http://facta.co.jp/blog/archives/20120621001102.html

◇関連サイト
ジョン・キム先生(金正勲)が派手に経歴詐称をやらかした件で: やまもといちろうBLOG(ブログ)
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/05/post-eddb.html
SFC CLIP: 政策・メディア研究科の金正勲氏、現職と経歴を訂正 経歴詐称か (2012年06月01日)
http://sfcclip.net/news2012060101
金正勲 (法学者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%AD%A3%E5%8B%B2_%28%E6%B3%95%E5%AD%A6%E8%80%85%29

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/06/24(日) 13:06:11.73 ID:281i3d/i
日経にこんな文章載せてたんだな。
なんで外国人がわが国の通信政策にあれこれ口出しするのかねえ。

NTTの2010年問題 私の提言
完全民営化し伝送設備部門は分離する 金正勲 慶應義塾大学大学院准教授
2010/4/21 9:00日本経済新聞 電子版

 NTT問題は単に通信産業だけの話ではなく,情報通信さらには国家経済の全体にかかわる問題である。まずはその点を強調したい。

 現行のNTTを取り巻く体制は非常に不健全だと言わざるを得ない。NTTの経営姿勢に対する批判もあるが,筆者に言わせれば,NTTは度重なる政府・政治の気まぐれな揺さぶりに長年悩まされ,対応を強いられてきた被害者である。

 同じことがNTTの競合事業者にも言える。競合事業者にとっては…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1503C_V10C10A4000000/




THEMIS(月刊テーミス)2002年4月号
「日本警世(連載10)」 高山正之帝京大学教授

明治14年、朝鮮の青年約60人が慶応義塾にきた。しかし彼らは遊んでばかりでついには大学の金庫を荒らし、福沢諭吉を怒らせた。諭吉の「隣国の開明を待つ猶予あるべからず」という脱亜論は、この留学生の姿を見て書かれたもので、そこにははっきりと失望が読み取れる。






東大自治会が全学連脱退へ――“非民主的行為”に反旗
2012 年 6 月 8 日  6:16 PM

 東京大学教養学部学生自治会が、所属する全学連(全日本学生自治会総連合)および都学連(東京都学生自治会連合)から脱退する方針を固め六月一四日に同大学自治会の最高議決機関である代議員大会に提出する。

 現在「全学連」を名乗る組織は五つ存在するが東京大学教養学部学生自治会が所属する「全学連」は、いわゆる共産党指導下の「民青系全学連」だ。実質、共産党の青年学生組織である「日本民主青年同盟」の同盟員を執行部におくり込むことで、組織を確保してきた「民青系全学連」だが、その活動は以前からじり貧状態だと噂されてきた。公式サイトにも加盟する自治会数は公表されていない。

 今回の脱退問題で注目すべきは、脱退を呼びかけている東大自治会執行部の学生が、いずれも元民青・共産党のメンバーだったということ。彼らは一様に自治会の活動を党が監視し、引き回してきたことを批判する。「民青の班会、共産党の地区委員会の席で自治会の意義、役割についての話し合い“アドバイス”を受けることが日常的でした。昨年、東大では成績開示制度の改善署名を行ないましたが、これも党の青年学生部からの指示で行なったもの」だと現自治会委員長の五十嵐真純氏は語る。さらに、前自治会委員長の何ろく氏は「実質、党の青年学生部長が執筆した論文を自分の名前で公表するように求められたこともある」と話す。日常的に下部組織の人間を点検・監視し、党の指導の下で動かす、そうした非民主的な行為に対して学生が「本当の学生自治」を求めて立ち上がったのが、今回の事件の本質だ。なお、党による介入実態について日本共産党中央委員会に回答を求めたが、明確な回答は得られなかった。

(昼間たかし・ルポライター)
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2061








北海道外のアイヌ民族の教育・就労を支援 政府
2012/7/6 19:27

 政府は6日、アイヌ政策推進会議(座長・藤村修官房長官)を首相官邸で開き、北海道外に住むアイヌ民族の教育や就労を支援する方針を決めた。道外のアイヌ民族は大学進学や正規雇用の比率が全国平均より低い。奨学金事業の拡充で進学を促すほか、職業訓練の充実化などで安定した就労を後押しする。

 藤村長官は会議で「アイヌの人々が誇りを持って生きる共生社会の構築に向けて積極的に取り組んでいく」と述べた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0602V_W2A700C1PP8000/

「アイヌ修学資金」24億円を貸し付け 返還者はわずか1人 アイヌの人以外の人も会員に
アイヌ協会外部監査導入指導へ
アイヌの人々 初の全国調査へ ~アイヌ利権



巷間まかり通るアイヌの歴史はねじ曲がった嘘が多い
 松前藩より裕福だったアイヌは鉄砲を多く所有していた


的場光昭『アイヌ先住民族、その不都合な真実20』(展転社)
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 いやはや、目から鱗が二十枚も落ちた。
 いかに我々がアイヌに無知だったか。アメリカのインディアンのような先住民族と勘違いしてきたことか。
アイヌへの甚だしき無知を、その果てしなき蒙昧を知らされる。
 評者自身、アイヌの集落を見学したのは高校一年生の夏休み。爾来、半世紀近く、アイヌとは無縁でいた。関心も薄く、よもや、この少数民族問題と北方領土問題がむすびついていたとは考えたこともなかった。
 問題の所在は夥しくあるが、最大最悪の問題とは、我が国の国会決議で『アイヌを先住民族』としたことにある。
これは「国連宣言」を前提としての全会一致の決議だったが、誰もアイヌの歴史を知らずに、催眠術でもひっかかったかのように決議してしまったのだ。

 「国連宣言」にいう先住民族とは、植民地化され、人権や基本的自由を剥奪された民族を指し、同時にそれらの先住民族は独自の文化伝統を有しており、侵略者によって集団虐殺や家族の崩壊に到った人々、文化的虐殺をうけて、差別された人々などを意味する。
 国連の言う先住民族とアイヌとはまったく定義が異なり、同一視は無茶である。
 近年の歴史の研究で日本では、アイヌはいたく保護され、松前藩の武士より裕福な人々が多く、かつ日本語を自ら学び、昭和三十年の調査でもアイヌ語を喋る人はごく少数だった。ロシアの侵略によってロシア正教に改宗したアイヌはロシア国籍となった等、かれらに都合の悪い真実が、次から次へと明るみに出た。
 たとえば「シャクシャインの乱」と言われる和人 vs アイヌの戦いは、砂金利権をめぐる商い上のもつれから起きた抗争で民族間の抗争ではなく、350人の犠牲の多くは和人、アイヌは砂金利権を拡大し、松前藩より多い鉄砲をもっていた。道南の多くの地域では和人とアイヌが混在して暮らしていた。
 
したがって一部の歴史家の書いたアイヌの歴史はまったくの嘘の固まりである。
 もし先の国会決議を廃棄しなければ、アイヌ語の公用語化、(台湾の高砂族のように)議会での特別枠、数兆円の「補償」と天皇の謝罪要求など、アイヌ先住民族運動の野望が実現してしまうという。
目から鱗が二十枚! 驚くべき実態が浮き彫りになった。

「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 
   平成24(2012)年6月27日(水曜日)
http://melma.com/backnumber_45206_5593618/

アイヌ先住民族、その不都合な真実20: 的場 光昭
http://www.amazon.co.jp/dp/4886563724/


「アイヌは先住民族」衆参両院で全会一致の決議採択
「アイヌ語を公用語に」 先住民族サミット実行委が提言
「アイヌは日本の先住民」 在日韓国人ら 多民族政策 今後に注目 
韓国人向け案内役に朴さん アイヌ民族博物館
アイヌ民族、在日朝鮮人ら交流 札幌でマイノリティーフォーラム
"差別される側の視点で" 女性、在日外国人、アイヌ民族、被差別ら団体が「人権市民会議」結成

ロシアと日本の領土紛争に予期せぬ第三の勢力 アイヌ民族は将来、当該地域に自治管区を創設する意向
中国の次なる宣伝工作は「日本軍琉球人民大虐殺」…「日本軍は沖縄県民26万人殺した。中国は琉球独立運動を支援すべき」

"歴史的な琉球先住民差別に当たる恐れ強い" 普天間・辺野古移設で日本に質問状…国連の人種差別撤廃条約の委員会






日本海に「東海」併記へ オーストリアの地理教科書

 【ウィーン共同】オーストリアの小中高校で9月から使われる地理教科書の「日本海」の表記に、韓国が主張する「東海」が併記されることが27日までに分かった。オーストリアの大手教科書会社「ヘルツェル」が明らかにした。日本は日本海の単独表記を主張し、東海の併記を各国に働き掛ける韓国に反対の立場を取っている。

 オーストリア科学アカデミーに所属する地理学などの専門家グループは3月、同国教科書での日本海の表記に関し、東海との併記を「推奨する」との方針を打ち出し、各教科書会社に伝えていた。同グループは「ドイツ語圏のメディアで東海を併記する例が近年増えている」と説明。

2012/06/27 17:02   【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201206/CN2012062701001515.html

東海呼称問題:オーストリア、教科書に「東海」「日本海」併記へ
【韓国】東海併記「事実上失敗」…「日本海の単独表記だけは阻止ニダ!」東海表記問題の紛争化を目標
【日本海呼称問題】「東海」に代わり「韓国海」訴えへ=在米韓人会






中国機が滑走路誤進入、着陸やり直し…那覇空港

 5日午後1時25分頃、那覇空港(那覇市)で、上海行きの中国東方航空2046便(エアバスA319―112型機、乗員乗客27人)が誤って滑走路に進入し、約5キロ北の上空で着陸態勢に入っていた成田国際空港発のエアアジア・ジャパン機(エアバスA320―214型機、乗員38人)が着陸をやり直すトラブルがあった。

 けが人はいなかった。

 国土交通省は事故につながる恐れのある「重大インシデント」に当たると判断。運輸安全委員会は同日、事故調査官3人を那覇空港に派遣した。

 同省によると、中国東方航空機は管制官から滑走路手前で待機するよう指示を受けたが、そのまま誘導路から滑走路へ入ったという。

 エアアジア機は8月の就航に向け、社員や国交省職員を乗せて試験飛行中だった。中国東方航空機が離陸するまで上空で待機し、予定より約3分遅れで着陸した。

(2012年7月5日21時25分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T01211.htm







興奮や失神、卒倒… 子宮頸がんワクチン接種で厚労省が注意呼びかけ
2012.6.27 19:48

 子宮頸(けい)がんワクチンを接種した際の強い痛みによるショックから気を失ったり、倒れたりするケースが多発しているとして、厚生労働省は27日、医療機関に対し注意喚起を行った。

 子宮頸がんワクチンは平成22年11月から小学校6年~高校1年の女子を対象に接種費用の公費助成が行われている。注射は肩近くの筋肉に行われ、皮下注射の他の予防接種より痛みが強い。このため、注射そのものの痛みや恐怖、興奮などから失神したり、倒れたりする副反応が起きることがあるという。

 厚労省によると、接種後の意識消失などの症例は今年3月までに、延べ634万人に接種されたグラクソ・スミスクライン社のサーバリックスで683例、延べ約53万人に接種されたMSD社のガーダシルで129例。うち転倒して頭を強く打ち付けたり、鼻を骨折したりするなど二次被害が起きたケースも前者で38例、後者で13例あった。

 接種後30分から1時間で症状が現れることもあり、厚労省は(1)接種後の移動は医療従事者や保護者が付き添う(2)接種後30分程度はいすなどに腰掛け、安静にする-などの対策を徹底するよう呼びかけている。

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/120627/ecb1206271948000-n1.htm



子宮頸がんワクチン接種後に失神、567件報告

 子宮頸がんの予防ワクチン接種後、失神した例が、過去2年余りの間に国内で567件報告されていることが27日、厚生労働省のまとめで分かった。


 注射に伴う痛みや恐怖心が原因とみられる。同省は失神によってけがする場合もあるとして、接種後30分間はなるべく立ち上がらないなど注意を呼びかけている。

 子宮頸がん予防ワクチンの接種は、中1から高1の女子を対象に2009年12月から始まった。今年3月までに、推定284万人(計約686万回分)が接種し、「気が遠くなる」など症状がでたのが812件。うち約7割が失神だった。

 同省は、症状は注射の痛みや恐怖で、神経が防御反応を起こす「迷走神経反射」で、ワクチンそのものとは無関係とみている。

(2012年6月27日20時35分  読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01109.htm

14歳、子宮頸がんワクチン接種後死亡…国内初
タミフル、インフルエンザ治療効果に疑問
1998年以降抗うつ薬の売り上げ増加と自殺者激増が一致

タミフル、若い脳に入りやすい…サルで実験 理研・東大





<東証>ヤフーが大幅反落 新広告巡り「総務省が聞き取り方針」
2012/06/25 09:23

(9時20分、コード4689)4営業日ぶりに大幅反落。売り気配で始まり、前週末比1010円(4%)安の2万4250円で寄り付いた。8月から無料のメールサービスに導入する「興味関心連動型広告」を巡って「総務省は近く、新広告が通信の秘密を保障する電気通信事業法などに抵触しないかヤフーから事情を聞く方針」(25日付読売新聞朝刊)と伝わったことが売り材料視されている。通信事業者が積極的な意思でメールの内容を知ったり、それを漏えいしたりすれば、3年以下の懲役か200万円以下の罰金となるという。
 最近の株価は相場全体の地合い改善を追い風に前週末には直近高値の2万5380円まで上げていただけに、今回の報道が利益確定売りのきっかけになりやすかったようだ。

http://www.nikkei.com/markets/kabu/csummary.aspx?g=DGXNASFL2506F_25062012000000


ヤフー、メール内容解析でインタレストマッチ広告に反映へ
Impress Watch 6月14日(木)16時0分配信

 ヤフー株式会社は14日、Yahoo! JAPANのサービスで表示される一部のインタレストマッチ広告において、「Yahoo!メール」の件名と本文を機械的に解析し、その結果をもとにユーザーの関心と関連性の高い広告を表示すると発表した。

 例えば、国内旅行の内容を含むメールを閲覧した場合、Yahoo!メールに国内旅行に関連した広告を表示する。今後はYahoo!ニュースやYahoo!オークションなど、Yahoo!メール以外のサービスにも同様の広告を表示する可能性もあるとしている。

 Yahoo!メールの件名と本文は機械的に解析するため、検索結果から個人や本文を識別できない仕組み。メールの解析は8月1日以降を予定しており、初期状態では解析される設定となっている。解析を希望しないユーザーは専用ページから解析を無効にできる。

 メールの件名と本文の解析を無効にした場合は従来通り、ユーザーが閲覧したYahoo! JAPANのサービスや、過去に入力した検索のキーワードなどに基づいた「行動ターゲティング広告」が表示される。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120614-00000048-impress-inet





電車や街角であなたの素性がバレる!?
顔面認識技術を手にしたフェイスブックの不気味

 フェイスブックがIPO後初めて買収した会社。それがフェイス・ドットコム(以下フェイス)である。

 顔面認識技術を持つフェイスはイスラエルの新興企業で、創業は2007年。すでに数年にわたってフェイスブック用にアプリを提供してきた。今回の買収額は、5500万から1億ドルの間と見られている。

 フェイスが現在提供しているサービスは、3つだ。

 ひとつは、KLIK(クリック)。写真を撮る際に、フェイスブックの友達の顔を認識して、名前を出してくれる。写真をアップロードすれば、そのままタグになるわけだ。もうひとつは、写真アルバムの中から友達を見つけ出してタグ付けするPhoto Tagger(フォト・タガー)。さらにPhoto Finder(フォト・ファインダー)は、タグが付いていない写真をフェイスブックの中から探し出して、自分や友達を見つけてくれるものだ。

 フェイスブックの中の写真にタグがたくさんつけば、フェイスブックのユーザーだけでなく、フェイスブックにとってもいいことばかりだ。人々がますます縦横につながり合うので、フェイスブックの利用が高まり、また何らかのブランドが広告を出せばその口コミ度も広がるからだ。

公衆でのプライバシーも脅かす
フェイスブックの恐ろしい企み

 だが、ここでのポイントは、フェイスブックがフェイスの技術でこれからさらに何を企んでいるのかという点だろう。

 顔面認識技術は、グーグルやアップルも導入している。だが問題はフェイスブックがその技術を手にしたことである。フェイスブックは今や「人間データベース」化しており、それが顔面認識技術と合体すればどうなるか。

 もっとも簡単に予想されるのは、スマートフォンを使って街角で見知らぬ人の写真を撮れば、またたく間にその人物の名前や素性、友達が明らかになってしまうというものだ。しかも、撮られている本人は、そんなことをまったく知らないままに、である。

 何とも恐ろしいことではないだろうか。折しも、フェイスブックは今、ユーザーに実名を使用するように強く働きかけている。そうすると、写真だけで実名もフェイスブックのページも呼び出されてしまう。公衆ではアノニマス(匿名)の存在でいられると思っていたのに、そんな権利もなくなってしまうということだ。

 現在のところ、フェイスのアプリは自分や友達の写真に使えるだけで、知らない人の写真には使えないとしている。だが、この場合の「使える」と「使えない」の間は紙一重でしかない。電車の中で、レストランの中で、誰かがこっそりとあなたのことを知り始めているかもしれないのだ。

 もちろん、これにはプライバシー擁護派からの大きな反対が出るだろう。しかし、なし崩し的にこうした使い方がされる可能性は、残念ながら小さくない。

 もうひとつ、フェイスブックにとっての顔面認識技術の利点は、顔面に限らず他のいろいろなものを認識できることである。ブランドのバッグ、大手飲料メーカーのドリンク、あるいは街の中の建物など、今後こうした画像認識技術がマスターしていく対象は無限にある。フェイスブックのユーザーがアップロードした写真に、そうしたモノや建物が写っていたら? いわずもがな、フェイスブックはそれをネタにしてさらなる収入を稼ぐということである。

 フェイスの買収は、これまでインターネットのサイト内にだけ留まっていたフェイスブックの手が、現実の世界にまで伸びてきたという感を起こさせる。興味深いビジネスの展開であると同時に、ひどく気味の悪い動きでもあるのだ。

http://diamond.jp/articles/-/20673






食中毒:居酒屋で生レバーなど食べ、4人に症状 福岡
毎日新聞 2012年06月28日 

 福岡市は28日、同市博多区の居酒屋で牛の生レバーなどを食べた同区在住の女性4人が、下痢や腹痛などの食中毒症状を訴えたと発表した。このうち2人の便からカンピロバクターが検出された。市は生レバーが原因の可能性もあるとみて調べている。

 市によると、症状が出たのは30代1人と10代2人、10歳未満1人の女性4人。家族5人で6日夜、牛の生レバーや焼き鳥、唐揚げなどを食べ、4人が9日午前中から症状を訴えた。いずれも軽症という。同じ店で食事をした他の客も食中毒症状を訴えており、市は店内の生レバーなどを持ち帰って調べている。

 牛の生レバーは食中毒の恐れがあるとして、厚生労働省が7月1日から食品衛生法に基づき提供の禁止を決めている。【木下武】

http://mainichi.jp/select/news/20120628k0000e040174000c.html

【毎日新聞】 「焼き肉店で生レバー頼んだが『ありません』…『何かあっても文句言わない』と言って出してくれたレバー絶品だった」
【毎日新聞】寄生虫キムチ、感染したらラッキーかも・・慣れてしまえば「虫がつくほどおいしい」・・






人工雨降らせる実験成功 筑波大など
2012/6/26 10:40

 水不足対策や砂漠化の防止に取り組む筑波大などのチームは26日までに、雲を成長させる効果がある「液体炭酸」という液体を上空でまく手法で、人工的に雨を降らせる実験に成功したと発表した。

 2月に三宅島付近の上空で行った実験では、液体炭酸の散布から約1時間後に近隣の島で雨が降りだし、最大で1時間当たりの雨量が10ミリ程度になったという。

 雲の中に液体の炭酸をまくと、蒸発する際に周りの温度を急激に下げるため、大量の氷の粒が発生する。できた氷の粒は周囲の水滴を取り込んで成長し、重くなって落ちるという仕組み。最初は氷だが、落ちる途中でとけて雨になる。

 チームは航空機を使い、高度約2千メートルの雲の中で、1秒間に5~6グラム程度の液体炭酸を数分間ずつ、3~4回に分けてまいた。

 人工雨には、ヨウ化銀などをまく方法もあるが、液体炭酸がより効率がよく、期待できる雨量も多いという。〔共同〕

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2504K_W2A620C1CR0000/





ヒッグス粒子 発見支えた日本企業の技術
2012.7.5 21:21

日本も参加する実験チーム「アトラス」のヒッグス粒子検出器 (欧州合同原子核研究所提供)

 万物に質量を与え「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子の観測装置には、日本企業の先端技術が数多く採用されていた。特に超電導磁石を作る素材技術、素粒子を観測するセンサー技術で貢献度が高く、日本企業は技術で観測を支えた。

 実験では「大型ハドロン衝突型加速器(LHC)」で陽子をほぼ光速に加速して衝突させ、その際に飛び出す素粒子を検出器でとらえる。陽子の加速や方向付けには強力な磁石が必要だ。

 LHCには2千台近い超電導磁石が設置され、装置の心臓部となっている。膨大な量の超電導線材が用いられたが、その半分近くは古河電気工業が納入した。JFEスチールや東芝も超電導磁石用の鋼材やコイルを納入し、実験を支えた。

 素粒子検出の心臓部には、同分野の実験で多用される光電子増倍管など浜松ホトニクスのセンサーが採用された。「LHC用に開発した特殊仕様」(同社)で、まねのできない高感度センサーの設置台数は合計2万6000台にも及ぶ。

 クラレは検出部周辺で放射線などを測定する特殊プラスチックファイバーを提供。通信用に開発したものの、普及しなかったが「思わぬところで役に立った」(同社)という。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120705/biz12070521230024-n1.htm



ヒッグス博士 南部氏を称賛
7月7日 6時56分

宇宙の成り立ちを解明する手がかりとなる「ヒッグス粒子」の存在を50年前に予言した、イギリスの物理学者のヒッグス博士が、6日、記者会見し、「ノーベル賞を受賞した物理学者の南部陽一郎氏の理論が、重要なきっかけとなった」と述べ、南部さんの功績をたたえました。

イギリスの物理学者、ピーター・ヒッグス博士は、CERN=ヨーロッパ合同原子核研究機関が、「ヒッグス粒子」とみられる新たな粒子を発見したと発表したことで、世界から再び注目を浴びるなか、6日、地元エディンバラ大学で記者会見を行いました。
ヒッグス博士は、まず今回の発見について「長い間、私が期待していたものだ。私が生きている間に発見されるとは思ってもいなかった」と、喜びの気持ちを表しました。
そのうえでヒッグス博士は、「この新たな粒子の存在を予言する重要なきっかけとなったのが、物理学者の南部氏の理論だ」と述べ、「宇宙が誕生したビッグバンの直後、急速に冷えたことによって宇宙の性質が変わった」とする理論を提唱して、ノーベル物理学賞を受賞した南部さんの功績をたたえました。
さらにヒッグス博士は、ヨーロッパでは信用不安による経済的な危機が続いているものの、科学の探求を続けていくために国際的な協力を広げ、今後ともこうした実験のために予算を確保しなければならないと訴えました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120707/k10013413791000.html






カンボジア焼酎再生
2012年6月27日 朝刊
写真クメール焼酎「スラー武玉」(右)と、果実酒「タマリンド」

 名古屋大学が二〇〇〇年からカンボジアで進めている農業教育支援が実を結び“収穫期”を迎えている。現在進めているのは伝統技法による米焼酎造り。商品は都市部のスーパーに並び、農家の所得向上に結びついた。大学の研究と国際協力活動を同時に進める取り組みだ。 (カンボジア南部タケオ州で、杉谷剛、写真も)

●生活が楽に

 首都プノンペンから車で南へ約一時間半。農業が盛んなタケオ州タトエム村では、四人の子の家族らと農業を営む母親スンリーさん(57)が、米焼酎造りに精を出していた。

 蒸した米にこうじを混ぜ、かめの中で三日半ほど寝かせて発酵させる。釜に移して沸騰させ、水より先に気化するアルコールを冷却装置で液体に戻す(蒸留)。作業場には発酵臭が充満していた。

 スンリーさんの娘婿バットさん(38)は「日本人のおかげで、おいしい酒が多く造れるようになった。経営は黒字になり、出稼ぎに行かずにすむようになった」と笑顔で話した。

 スバイルムデイン村では、二児の母親ルーチャンティーさん(32)が「お酒の生産量が増え、生活が楽になった」と喜んだ。生産性が向上し、利益は以前の一・五倍に。こうじを混ぜる温度を一定にして味を安定させ、かめを清潔にした結果、雑菌の繁殖による酸っぱいにおいが消え、味が格段によくなった。

●伝来の歴史

 日本の焼酎は十五世紀に東南アジアから琉球や九州に伝わったのが起源だ。カンボジアでも酒造りは盛んだったが、一九七〇年代後半の大虐殺で農業指導者が激減。伝統技術が途絶えたままになっていた。

 そこで名大農学国際教育協力研究センター(略称・農国センター)が二〇〇〇年から、プノンペンの王立農業大学の改革支援に乗り出し、カリキュラムや博士課程を整備。さらに農村が抱える問題を調査し、それを大学の教員や学生が現場で解決して学ぶという人材育成策を導入した。伊藤香純・農国センター准教授が言う。

 「教室で考えるより現場で実践した方が学生は伸びる。私たちは人材育成と国際協力、研究の三つを一緒にやろうと考えました」

●泡盛の風味

 〇八年に王立農大と行った農村調査で、酒造の慢性的な赤字が判明した。不安定な発酵や蒸留により、酒に酸臭や焦げ臭が交じり、低価格でしか売れないことが原因だった。

 現地に赴いた農国センターの浜野充研究員(39)は「伝統技法を生かしつつ味をよくすることが大切」と説き、学生らとタケオ州の約百七十戸の酒造農家を調査。手分けして品質改善指導を始めた。

 一〇年度に国際協力機構(JICA)の支援事業に採択され、王立農大に販売会社が設立された。良質な酒を農家から買い取り、「スラー武玉(タケオ)」の名で、スーパーや空港で販売を始めた。スラーはクメール語の酒の意で、沖縄の泡盛に似た味わいだ。

 「名古屋大の長年の協力に感謝する。農家を豊かにする酒造りはずっと続けていく」と王立農大のンゴ・ブンタン学長。浜野さんが将来を見据えて言った。

 「失われた技術と人材を取り戻し、酒造以外でも農村発の産業を育てていきたい」

<名古屋大学農学国際教育協力研究センター> 1999年、開発途上国の農業教育を行う日本の中心的な研究機関として設立。アジアやアフリカを中心に海外の大学や機関と連携し、農業系大学の教育機能の強化や農村開発、人材育成など幅広く活動している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012062702000087.html








合気道の技、北京で伝授 熊本市出身の入江さん
2012年6月18日
写真中国の合気道の指導者に実技指導をする入江嘉信さん(右)=15日、北京

 中国の合気道の愛好家たちが日本の指導者から技能を学ぶ講習会が15~17日、北京で開かれた。公益財団法人「合気会」(東京)の入江嘉信師範(45)=熊本市出身=が講師として招かれ、日本武術の洗練された技を伝授した。

 会を主催したのは、北京の愛好家約30人でつくる「北京合気会」。中国の指導者層を対象にした15日の講習会には、北京のほか、上海、広州などから約50人が出席。参加者は真剣な面持ちで入江さんの指導と実技に見入っていた。16、17両日は各地の一般愛好家たち計約150人に講習した。

 入江さんの講習は昨年に続き2回目。「日中間では何かと問題が起こるが、合気道を通じて日中両国民の相互理解を深めてほしい。そのためのお手伝いがしたい」と話していた。(北京・久永健志)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308178



最新の画像もっと見る