カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

よいお年をお迎えください。

2018年12月31日 | Weblog
今年一年お世話になりました。

自分にとってこの一年はとても大きな波がいくつもありました

それでも家族全員、無事年越しができることに感謝しています。

平成も最後の年末年始となりました

皆様良いお年をお迎えください。

(春 麻績の里舞台桜)



(夏 京都瑠璃光院)



(秋 京都地蔵院)



(冬 妻籠 脇本陣奥谷の囲炉裏 モノクロ処理)


霧の朝

2018年12月28日 | Weblog
昨日の朝の散歩コース

伊那谷の晴れた日には朝、放射冷却で天竜川付近ではよく川霧が出ます

東の方角に向かって歩いていたら、川霧の向こうから日が差して

目の前で見る間に霧が消えていきました



写真正面が(霧でかすんでいます)東の方角で、天竜川方面(川まで1km位の場所)

陽が当たるまで、横の川からも川霧が立ちあがっていました。

キカラスウリの実

2018年12月26日 | 木の実・草の実
散歩コースのあちこちでキカラスウリの実をまだ見ることができます





下の写真の木はカリン(マルメロ?)だと思うのですが

この木の枝の上の方にもキカラスウリの実が残っています・・・

(写真では分かりにくくすみません)



地面にはこの木の黄色い実が落ちている

(カリンの実は生食できないので不要な分だと思われます)

竹林の片付け

2018年12月24日 | 伊那谷 南信州 
妻の実家にある竹林(それほど広くはありません)

ご近所のお宅の方向に倒れかかった竹があると知らされ

道路沿いの部分だけ雪が降る前にと(積雪があると倒れるので)

午前中は竹林(孟宗竹)の竹の伐採と片づけを手伝ってきました



孟宗竹は太いものだと直径10㎝以上になり、

竹が太く重い上傾斜地でもあり、作業はなかなか大変でした

明日は筋肉痛かもしれません・・・

春先タケノコの時期は楽しみです。

脇本陣奥谷(囲炉裏)

2018年12月21日 | 松本・諏訪・木曽
清内路峠を越えて木曽に、途中峠付近では路肩に結構な量の雪があり寒く感じましたが

それでも木曽はこの時期にしては暖かい日でした。

木曽妻籠宿 脇本陣奥谷(国重要文化財)

冬の間だけ見ることができる明かり取りの格子窓から囲炉裏に差し込む日の光

昼前着いたら大勢のカメラマン(場所取り)で少々殺気立った雰囲気でした・・・









冬至の前後が囲炉裏の一番奥まで日が届くそうです

ここから帰った後で思ったのですが、昔の人は計算機(コンピュータ)ものない時代

冬は明るく、夏は直射日光が入らなように緻密に窓の位置を設計する事ができた事に驚きます。

ブログで知り合った「木曽NOW」fukurouさんにこの場所で久しぶりにお目にかかることができました。






携帯電話機種変

2018年12月17日 | Weblog
仕事で使っていた携帯電話も3年ほど経ち、

携帯のカメラやアプリの動作が遅く電池の持ちも悪くなってきて

先週末に機種変更しました。

仕事の時ほど頻繁に使わないと思ったのでお手頃になっていた

昨年発売の機種に、それまでもSONYだったので今回も同じメーカー

ラインやセキュリティーソフトを入れたりもろもろ設定に意外と手間取っています。

セキュリティ対策ソフトだけは今回早めに設定しました。

同じメーカーとはいえ使い勝手は微妙に異なりまだ慣れません・・・



さて12月とはいえ昼間は日差しがあって、風がないと暖かく感じます

散歩道の柿の木(熟してきています)






四季桜(根羽村)

2018年12月13日 | 伊那谷 南信州 
下伊那郡根羽村黒地の四季桜(春と秋咲く)、背景の紅葉は散ってしまいましたが

桜の花はまだ残っていました、

日が当たるとすぐ溶けてしまうけど日陰は霜と川霧で地面が白く見えます。







この桜のすぐ近くにある黒地の柿の木もまだ実をつけていました





地面が白く見えるほどの霜だったので、もう少々早めの時間に行けばよかったかな・・・

リニア関連事業説明会など(2018/12)

2018年12月11日 | リニア新幹線関連
飯田市のリニア関連事業の説明会の回数が増えてきました

リニア新幹線駅周辺開発のプラン(地図右手が東京方面)



リニア駅周辺事業による移転代替地計画(スケジュール案)



用途地域の変更(制限等)の説明会もありました。



ようやく計画も具体化してきましたが、

駅周辺の最終的な決定には少し時間がかかりそうです。



フォトカレンダー製作中

2018年12月10日 | Weblog
今年も来年用のフォトカレンダー製作中



今年は自分にとってとても波の大きな年でした

例年に比べて、カメラを持ち出す機会も少なく

過去の写真から今は見られなくなった風景を幾つか入れてみました

表紙は飯田市久米久米寺(くめ きゅうめいじ)の桜

桜の前に立つ倉は元はタバコの葉を置くために作られたそうですが

老朽化のため今年取り壊されてしまったそうです。



この取り壊し記事が地元紙に載って、持ち主の方の名前を見たところ

古くからの知り合いで思わず電話してしまいました

(何度も行っている場所なのに知らなかった・・・)

塩尻の芝桜(数年前に高齢でやめてしまったと聞きました)



京都で以前子供と一緒に行った場所から(こちらは今でもあります)






春カタクリと桜



彼岸花



今年の開田高原晩秋



毎年のことですがうまくまとまりません・・・

来年からはテーマを決めて撮れたらいいかな~なんて思っています。

(毎年そう思っている)

今回は2社に同じデータでカレンダー発注してあります

追加分含めて今週中には届く予定、出来あがり楽しみにしています。

(主に親戚関係に届けています)