ネット爆弾(帝国ネット研究所)

ネッタイムス・ブログのアーカイブ、アメリカン・ジョーク、、色々なコピペ、ネットや世間の話題などなど

激動の2011年と福島第一原発事故の現状と今後の対策

2011-12-31 21:40:21 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
今年最後の株取引となった30日の東京株式市場は、日経平均株価が前日比56円46銭高の8455円35銭で取引を終え、大納会としては第二次オイルショック後の世界的な不況で株価が低迷した1982年以来29年振りの安値を記録。
また、円の対ドル相場は年間平均で1ドル79円70銭前後となり80円を突破、30日の取引では約1ヶ月振りの76円台に上昇、ユーロは一時1ユーロ99円台を付け、2001年6月以来、約10年振りに100円台を割り込んだ。

株取引の格言で「株を枕に年を越せ」と言うのが有って、年末に換金売りや処分売りした株は垢が落ちて軽くなり、年明けの相場は新年を祝う御祝儀相場で、値が上がり易いと言うのがその理由である。
一方では、逆に「株を枕に年を越すな」と言う言葉も有って、大納会で手持ちの株を売り払い、一旦リセットする事で、気持ちをすっきりさせて新年を迎えると言うのがその理由。

まぁ、こちらは「株を枕に年を越せ」のパロディみたいなもんだけど、バブル経済が崩壊後の景気低迷、アジア株安、サブプライムローン問題、リーマンショックと言った時には、よく聞かれたもんです。
そして今年は、ギリシャの財政問題に端を発した欧州金融危機、日本は「失われた20年」を未だに改善する事が出来ず、更に過度な円高が追い討ちを掛けると言う経済情勢では、「株を枕に年を越せ」が正解なのかどうかは意見が分かれる事でしょうな。

そんな暗い材料が多い時こそ「総悲観は買い」だと言う人も居る訳で、まぁ、「理屈と膏薬は何処にでもくっ付く」って事だね。
経済以外の話をすれば、2011年は国内外で本当に色んな事が起きて、まさに「激動の1年」だった。
中でも福島第一原発事故は、日本の根幹を揺るがす大事件と言っても過言では無いだろう。
原発事故による影響は、エネルギーだけの問題に留まらず、放射能汚染による汚染牛、汚染米、汚染野菜、汚染魚等の汚染食品問題や環境問題、外部被曝や内部被曝による健康問題等、多岐に渡るのである。

原発事故による影響は大きく、多くの問題を抱えるのだが、現実的な視野で見て、私達の生活や経済の事を考えれば、安定的に供給する事が出来る原発の代替エネルギーが確保出来る迄は、悲しいかな原発に頼らざるは得ない状況だと思う。
それらを踏まえた上で、福島第一原発事故を教訓にして、原発の運営面での安全性を高め、同時に原発の代替エネルギーの研究開発に力を入れ、原発に頼らないエネルギー政策を進めて行く事が重要だと思う。

福島第一原発事故では、冷温停止?事故収束?、冗談は顔だけにしてね野田首相にも書いたが、「笑ゥせぇるすまん」の主人公「喪黒福造」みたいな風貌をしたドジョウこと野田佳彦首相が、荒唐無稽に「原発事故収束宣言」をして世間の顰蹙を買った事が記憶に新しい。
これ迄に何度も書いて来たが、東京電力の誰一人として原発事故の現場を目視で確認せず、現場の状況を推測でしか語れない中での収束宣言は、何をか言わんやである。

手術が必要な患者が居たとして、医者が患者を診察したり色々な検査をせずに、推測のみで手術をするだろうか?。
しかも、体の内部では病気が進行中かも知れないのに外見のみで判断して、手術は行わず、大丈夫です。安心です。と言えるのだろうかね?。
福島原発はメルトスルーからサーフェス・フュージョンへにも書いた様な事、そして様々な専門家が指摘する様に、原発事故は過酷な状況かも知れない。
先日、東電は福島第一原発は核燃料がコンクリートを侵食中?にも書いた通り、メルトアウト(東電はメルトアウトとは言っていない)の危険性が有ると発表したばかりである。

それらを鑑みれば、福島第一原発事故は「収束宣言」とは程遠い事態であり、その様な状況下で「収束宣言」した野田首相の判断は、とても正気の沙汰とは思えず、余りに楽観的な思考を持った「お目出度い政治家」だと思うのだが、言い過ぎだろうかね。
野田首相を見ていると、最悪の事を想定して物事に対処しなければならない事を、福島第一原発事故から何も学んでいないのでは?。と感じる。

原発の「安全神話」と言う妄想を信じて、事故が起こった場合を想定しての対策や訓練を怠り、すわ、原発事故が発生と言う事態となった時、慌てふためき手を拱いて、対応が後手後手に回り、日本政府に危機管理能力が無い事を国内外に露呈してしまった。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言う言葉がある様に、福島第一原発事故から何も学ばないのでは、愚者より劣るのではないか?。

福島第一原発事故は、残念ながら未だに放射性物質を撒き散らし、放射能汚染は拡大の一途なのだ。
そんな状況で除染作業をしても、喜ぶのは除染ビジネスに携わる利権関係者のみで、はっきり言えば「税金の無駄遣い」だわな。
今、必要なのは除染では無く、言葉遊びの収束宣言でも無い、本当の意味で原発事故を収束させる事だろう。

何を以て収束かと言うのかは意見が分かれる所だが、大量の放射性物質が放出されている状況を改善する為、石棺で覆う等の措置が完了した時点が、一つの目安と言えるのではないだろうか?。
その為に先ず遣るべき事は、東電が決死隊を募り、原発事故の現場を目視で確認する事だろう。
現在の日本の政(まつりごと)の責任者である野田首相は、早急に東電に原発事故現場を目視で確認させる事を政治決断するべきである。

福島第一原発を石棺で覆うにしても、その他の対策を講じるにしても、先ずは現場の状況を把握しなければ何も進まない。
東電は原発事故に対して、手を拱いてアリバイ作業だけを行い、事故現場を放置しているのが現状である。
東電が何も手を打たずして、勝手に原発事故が収束してくれるのなら何の問題も無いし、それはそれで結構な話だが、そうでは無い筈だ。

東電が自主的に動かない現状ならば、政治が東電を動かさなければならない訳で、今の政治の責任者である野田首相がリーダーシップを取り、腹を括って決断しなければ、原発事故の状況は一向に改善されないのである。
野田首相の責任は重大だが、原発事故による放射能汚染は待った無しだから、国民の為に早急に決断しなければならない。
「愚かな為政者の失政で、不幸になるのは国民」なのである。

最後になりましたが、今年最後のネッタイムス・ブログのエントリなので挨拶をと言う事で。
今年1月18日にブログとして復活した「ネッタイムス」ですが、早いもので11ヶ月を超えました。
御愛読して頂き誠に有り難う御座います。
メールやコメント欄に、色々な御意見や情報提供を頂いた方々にも感謝致します。
今後とも、御愛読、御意見や情報提供を宜しくお願い申し上げます。
読者の皆々様にとりまして、来年は良い事が有ります様に。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

福島第一原発の事故調査委員会が中間報告

2011-12-30 19:18:26 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
東京電力の福島第一原発事故に関する、政府の事故調査・検証委員会(委員長・畑村洋太郎東京大学名誉教授)は26日、中間報告を纏めて野田佳彦首相に提出した。
事故調査・検証委員会(事故調)は、1号機にある非常用の原子炉冷却装置(非常用復水器)を全運転者が作動させた経験が無く、訓練も受けていなかった等、各号機の冷却操作で不手際や認識不足があり、炉心損傷を早めた可能性がある事を指摘し、東電は原子力事業者として極めて不適切だとした。

また、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)を活用せず、自治体への伝達も遅れ、「ともかく逃げよ」と言っているだけだ。として、政府の避難指示の出し方を厳しく批判。
中間報告は「国、東電は津波による過酷事故(シビアアクシデント)を想定せず、自然災害と原発事故の複合災害と言う視点も無く、対策を講じなかった」と認定した。

事故調は、これ迄に計456人から聞き取り調査を行い、資料と合わせて約700ページの中間報告を纏めた。
中間報告では、福島第一原発事故の経緯や原因の分析に留め、メルトダウン(炉心溶融)やメルトスルー(溶融貫通)、水素爆発を回避出来たかどうかの是非に付いての判断や、東電や政府の責任追及は見送った。が、津波への備えや非常時の原子炉の冷却で東電の対応に甘さがある事を指摘。
今回の大地震による巨大津波の様な稀にしか起きない自然災害でも、想定外として無視せずに対処すべきだと提言した。

福島第一原発事故は、巨大津波で配電盤が浸水して全ての電源を失い、原子炉を冷却する事が出来なくなった為にメルトダウンやメルトスルー、そして建屋で水素爆発を引き起こした。
東電は2008年に最大15.7メートルの津波が来る可能性を予測していたが、津波発生の根拠が不十分として何の対策も行わなかった事に、東電のみならず国も津波によるシビアアクシデントを想定しなかったと問題視した。

こうした点を踏まえ事故調は、「(原発の安全対策では)想定以外の事が有り得る事を認識すべきだ。今回の事故は想定外にどう対応すべきか重要な教訓を示している。」と報告。
事故調は今後、来年夏に予定される最終報告に向けて、年明けから菅直人前首相らに聞き取り調査を行い、政府の初動対応が適切かどうか等も含め、詳細を纏めると言う。

事故調の中間報告では、事故原因の本質や政府の対応等の報告が曖昧であり、まだまだ不十分なので今後の調査に期待したいのであるが、事故調で本当に原発事故の原因や問題点の真相を究明し、追及する事が出来るのか疑問符が付く。
原発事故を巡っては、当時の菅政権の面々が行った対応に付いても問題点が多く見られ、政府の行動が適切だったかの是非が問われている。

その政府対応の検証を同じ民主党の野田政権が追及する事が出来るのか?。
また、事故調が調査する際の権限や、報告書で出た調査結果への対応はどうなるのか?。
例えば、東電や政府に重大な問題があったと報告された場合、事故調の報告には何の法的拘束力は無いのだから、民主党がパフォーマンスで行った事業仕分けと同じく、曖昧なままで終わるのではないのか?。との強い懸念を抱く。

1979年に米国のスリーマイル島で起きた原発事故を受け、カーター大統領(当時)が設置した事故調査委員会では、政府の影響力を排除し、公正な調査を行う為の組織作りをしている。
日本の調査委員会でも、利害関係が生じない第三者組織を作り、政治的中立や独立を確保し、法的拘束力があって強い権限を持つ機関として設置しなければ、原発事故の原因究明や責任の所在を明らかにする事が出来ないのではないか?。

日本では何らかの問題が生じた時に、徹底的に検証する事も無く、何時も責任の所在が曖昧であり、誰一人として責任を取らない。
当ブログのエントリ、財源不足になった原因を検証しろにも書いたのだが、消費税を導入してからの経済や財政状況等を検証をする事も無く、ただ増税と声高に叫ぶだけである。
失われた20年と消費税の導入との関係、経済政策や景気対策、財政問題の本質を徹底的に検証する事も無く、またしても増税ありきのみで物事を進め様としている。

問題が生じたら、ナアナアで有耶無耶にして時間ばかりが経過して、そして曖昧なままで終わってしまう。と言うのが、日本の場合には多すぎる。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」と言う言葉があるのだが、事実を客観的に捉え徹底的に検証して、今後に活かさなければ愚者にも劣ってしまう。
未曾有の大事故である福島第一原発事故を検証する事と責任の所在を明らかにする事。
そして、現在進行形で放射能汚染が拡大している事への対応や検証を行う事が喫緊の課題である。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

鈴木宗男の大地・真民主党と民主党の離党議員

2011-12-29 18:58:32 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
今回のエントリは民主党から9人の議員が離党の続報と言う事で、民主党に離党届を提出した内山晃元総務政務官(千葉7区)らの話。
9人の議員に付いては、上記エントリを参照して下され。

内山ら9人は28日、国会内で記者会見し「来年の然るべき時期に新党を作る。野党として民主党が正しい方向に行くよう是々非々で対応する」と述べ、年明けに新党を結成する考えを表明した。
野田政権が進める消費税率の引き上げやTPP(環太平洋経済連携協定)交渉参加等に反発した事が離党理由であり、内山は「国民と約束したマニフェストを反故にしている」と野田首相を批判した。

一方、こちらも上記エントリの続報なのだが、先日まで塀の中に居た仮釈放中の鈴木宗男元衆院議員は28日、東京都選挙管理委員会に新党「大地・真民主党」の設立を届け出た。
所属議員は5人で、衆院議員が無所属の松木謙公(北海道12区)、無所属の石川知裕(北海道11区)、新党大地の浅野貴博(比例北海道)の3人。
参院議員は、28日に民主党に離党届を提出した横峯良郎(比例)、無所属の平山誠(比例)の2人。

民主党に離党届を提出した内山ら9人と、鈴木宗男が代表の大地・真民主党が同時期に行動したので、両者がリンクしていると思っていたが、どうやら今の所は別みたいだね。
大地・真民主党は所謂「年末新党」と言う事で、政党助成金(交付金)の算定基準日である1月1日に間に合わせる為の駆け込み結成だな。
5人だから1億円以上の政党助成金をゲットする訳だが、民主党の横峯良郎は離党届を受理されているのかね?。

来年の1月1日の時点で、横峯の離党届が受理されて、民主党からの離党が認められ、新党の所属議員になっていなければ、国会議員が5人以上必要とする政党助成金の条件を満たさない事になる。
民主党が嫌がらせをして、年内に横峯の離党届を受け取らなければ、大地・真民主党は政党助成金を貰えないのだが、そこら辺はどうなのか判らないな。
まぁ、あれだ。2ちゃんねるで見付けた大地・真民主党に付いてのレスを以下に貼ってみる。

41: 名無しさん@12周年 [sage] 2011/12/28(水) 22:12:41.02 ID:GZiX6zE80

ムショ族真党
組長   鈴木宗男  仮釈中
若頭   浅野貴博  名代 
総本部長 松木謙公  小沢組預り
若頭補佐 石川知裕  小沢組預り 保釈中
舎弟   横峯良郎  薩摩の叔父貴
舎弟   平山誠   狭山の叔父貴

以上がレスなんだが、この大地・真民主党の面子は凄いね、ムショ族ですよ刑務所族(笑)。
冗談はさておき、民主党に離党届を提出した9人の議員が、大地・真民主党に加わる可能性も有ったり、これらの動きを見て、後に続く議員が出て来るかも知れない。
オザワンこと小沢一郎や国民新党の亀井静香代表の存在も気になる所であり、当面は目が離せないかもね。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

民主党から9人の議員が離党

2011-12-29 18:56:11 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
民主党の9人の議員は28日午前、国会内で樽床幹事長代行と会談し、野田政権が目指す消費税率の引き上げは民主党のマニフェストに反しており、容認出来ないとして離党届を提出した。
離党届を提出したのは、オザワンこと小沢一郎に近い内山晃(千葉7区)元総務政務官、渡辺浩一郎(比例東京)、豊田潤太郎(比例近畿)、石田三示(比例南関東)、小林正枝(比例東海)、中後淳(比例南関東)、三輪信昭(比例東海)、渡辺義彦(比例近畿)、そして鳩山由紀夫元首相に近い斎藤恭紀(宮城2区)ら9人の衆議院議員。

これに対し民主党執行部は、離党届を直ちに受理せず慰留する方針だが、9人は離党の意志を変える事は無いとしており、先の衆議院選挙で掲げた民主党の政権公約の実現を旗印に、年明けの新党結成を目指すと言う。
民主党では、今月24日に群馬県連の会長代行を務めていた中島政希衆議院議員が、野田政権が群馬県の八ッ場ダムの建設継続を決めた事に反発し先に離党届を提出。
これに続いて9人の議員が離党届を提出した事で、マニフェストや消費税率の引き上げを巡り、党内の意見集約が難しい事を露呈した形となり、今後の野田佳彦首相の政権運営に暗雲が漂う。

当ブログで前にも書いたが、今回、民主党から離党した議員だけの話では無くて、他の政党の議員にも同じ事が言えるのだが、政党の比例代表で選出された議員が離党するのは如何なものかね?。
選挙区で選ばれた議員が離党するのは判るけど、比例区では政党に対して有権者が票を入れるってのが前提だわな。
タレント候補なんかは、そのタレント候補に票を入れると言う事も有るが、基本的には政党への集票の戦略として、政党がタレント候補の人気を利用する訳だ。
言葉は悪いが、要は「客寄せパンダ」である。

そんな比例代表で当選しておいて、その政党を離党するアンポンタンのポン助やらポン子ってのは言語道断だ。
そう言うスットコドッコイの比例議員は離党するなら、「議員バッジを外せよ」と思うね。
更に言えば、選挙区で落選したのに比例復活したゾンビ議員が、その政党から離党したと言う例も有るのだが、そんな不義理な輩は政治家の資質どころか人間として、どうなのよ?。ねえ、与謝野馨さんよ。って、近所の爺さんが言うとりました。

まぁ、あれだ。比例の話は一先ず置いといて、民主党から9人の議員が離党届を提出して一騒動が起こっている中、総務省は28日、政治資金規正法に基づく政治団体として「大地・真民主党」が届け出たと発表。
代表は、先日まで塀の中に居た鈴木宗男元衆院議員で、5人以上の国会議員が所属し、同法の政党要件を満たしていると言う。
これって、今回の離党届を提出した議員が「大地・真民主党」とか言うネーミングセンスが問われる名前の政党に行くのだろうね、多分。

今後どうなるのか色々と注目が集まりそうだが、こんな状況で民主党の横峯良郎参院議員は28日、秘書を通じて執行部に離党届を提出した。
しかし、離党理由は明らかにせず、離党届を提出した内山晃衆院議員ら9人と直接の関連は無いと言う。
横峯と言えば、女子プロゴルファー横峯さくらの父親で、さくらパパとか言われている。

娘の横峯さくらは、まともそうなんだが、父親の良郎は胡散臭さ満開で、これ迄に金銭スキャンダルやら、女性スキャンダルやら何やらで「真っ黒黒助」状態。
しかしね、父親の良郎は真っ黒だけど、娘はどうかと言えば「白」ですわ。
何故かと言えば、さくらがパットをする時に芝目を読んでいる画像を見た事が有るのだが、そこには、さくらのパンチラが写っていて、さくらのパンツは「白」でした(笑)。

さくらにはテキヤ稼業の兄貴が居て、実家は葛飾柴又で団子を営んでいるらしいね。って、それは「男はつらいよ」だろうが。
まぁ、冗談はさておき、横峯まで離党届を提出するとは、本当に「大地・真民主党」とは無関係なのか気になる所だ。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

テレビっ子の急減と家政婦のミタ

2011-12-28 22:00:15 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
日本テレビ系で21日に放送された松嶋菜々子が主演のドラマ「家政婦のミタ」最終回の平均視聴率が40%(関東地区)だったそうで、同日迄に今年放送されたテレビ番組の視聴率では最高らしい。
私は視ていないのだが、「家政婦のミタ」は、松嶋菜々子が演じる家政婦の三田が、母親が死亡して崩壊の危機にある阿須田家に派遣され、家族を立て直していく物語。
どんな依頼にも「承知しました」と無表情で実行する三田が、唯一出来ないのは笑う事だったが、最終回では、家族の絆を取り戻した阿須田家の人々の前で、遂に笑顔を見せたと言うドラマらしい。

「家政婦のミタ」の最終回の視聴率が40%と言うのは、俄には信じ難い数字なので、下駄を履かせているのでは?。と勘繰ったりするのだが、無表情で「承知しました」って言うのを真似している人も多く、子供の間でも流行っていると言う。
この「家政婦のミタ」の人気にあやかろうと、アダルトビデオ(AV)業界では早速「家政婦はシタ」と言うパロディも登場している。
私は見ていないが、「脱ぐ?承知しました」と言って、無表情で霰も無い姿になって、あんな事やそんな事をするそうだ(笑)。

AV業界と言えば、古くは薬師丸ひろ子が主演の映画「セーラー服と機関銃」のパロディ「セーラー服と一晩中」とか、最近では警視庁特命係の刑事が活躍するドラマ「相棒」のパロディ「愛棒」等、この他にも色々なパロディを制作している。
まぁ、アダルトビデオの話はこれ位にして、話をテレビに戻すけど、厚生労働省の全国家庭児童調査によると、テレビやDVDを「殆ど見ない」と答えた18歳未満の子供の割合が2009年は6.6%で、前回04年の調査と比べて2.5倍に増えた事が22日に判った。
一方、携帯を1日1時間以上使う子供は4人に1人となり、前回調査よりも増えた模様。

調査は5年毎に行われ、今回は小学5年から18歳未満の1098人から回答を得ており、テレビやDVDの1日の視聴時間で「殆ど見ない」と答えたのは高校生が10.5%と最多で、中学生5.4%、小学5~6年生が3.0%。
2時間以上見る子供は51.8%で、前回の58.9%から8.1ポイント低下した。

1日に携帯を使う時間は「1時間以上2時間未満」が前回より3.3ポイント増の9.8%で、「2時間以上」が同2.8ポイント増の16.7%。
携帯を持っている子供も各年代で増え、1日に2時間以上テレビゲームやパソコンで遊ぶ子供は同3.4ポイント増の20.6%だった。

「家政婦のミタ」は高視聴率だったが、テレビ業界の前途は暗い事が判る調査結果だな。
当ブログでも、テレビを視ないテレビっ子やら新聞屋とテレビ屋と電波利権等に色々とテレビに付いて書いているのだが、テレビは面白くないから視聴率が下がる。
視聴率が下がるから、スポンサーは離れて行き、スポンサー離れを阻止する為にCM跨ぎ等を行い、更に視聴者の反感を買って視聴率が下がると言う「負の連鎖」が続いている。

テレビ屋はスポンサーからの広告宣伝費が減って来て、経営陣がリストラを進め様としても、社員から反発が有ってリストラが進まず、止む無く番組制作費を削る事となり、局内では如何に低予算で番組を作れるかがポイントとなっている。
その為、番組制作の下請け会社へもカネを回さなくなり、大袈裟に言えば、下請け会社は食うや食わずの状態だから、当然として現場の士気は下がっている。
こんな状態で面白い番組を制作するのは、なかなか難しいだろうね。

まぁ、民放テレビが輪番で放送中止?とか最大の節電対策はテレビを視ない事でも書いた通り、テレビが面白く無くて視聴者が減れば、節電対策になる訳だから、それはそれで結構な事かも知れないな(笑)。
節電対策でテレビを視なくて死ぬ事は無いが、エアコンを使わなかったら死ぬ事も有るから、つまらないテレビ番組を制作してテレビ離れが進めば、テレビ屋は節電対策に貢献し、最大の功労者になるのである(笑)。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】