ネット爆弾(帝国ネット研究所)

ネッタイムス・ブログのアーカイブ、アメリカン・ジョーク、、色々なコピペ、ネットや世間の話題などなど

貴社の記者が汽車で帰社した

2011-12-15 20:55:07 | ネッタイムス・ブログのアーカイブ
このエントリはネッタイムス・ブログのアーカイブと言う事で、過去ネタなので時期や状況が違うのだが、宜しく。

最近と言うか、ここ何年間、新聞を読んでて感じるんだが、「平仮名」が多くなったよね。段々と酷くなっている気がする。
菅直人総理が衆議院本会議で、施政方針演説を行った。との記事を新聞で読んだんだがね。
「平成の開国」「最小不幸社会の実現」「不条理をただす」を提唱。って書いてある訳だ。
この内、「不条理をただす」って所が気になると言うか、何が気になるって「ただす」の部分ね。

「ただす」ってね、漢字にすると「正す」「糺す」「質す」とかがあるね。
「正す」とは、問い詰めるって事で、罪を正すとか犯罪を正す。
「糺す」は「正す」と同義語だから、罪を糺すとか犯罪を糺す。
「質す」とは、尋ねる、問い合わせるって事で、真偽を質すとか問題点を質す。って事だ。
だから、「正す、糺す」と「質す」は意味が違う訳だ。細かい事だけどね。
「細かい事が気になるのが、僕の悪い癖。」(相棒・杉下右京・談)

それらを踏まえて新聞を読むと菅総理は、どの「ただす」を使ったのか判らないと言う事だな。
まぁ、菅総理が「ただす」と言う表現を使った事が、正しいかどうかは別の話として・・・。
新聞記者は、平仮名ばかりを使わずに漢字を使えよ、読みづらいじゃねえか。と、近所の爺さんが言うとりました。

「貴社の記者が汽車で帰社した」と言う言葉がある。これを平仮名で書いてみると「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした。」となる。
どうだ読みづらいだろう(笑)。読みづらいし、理解しづらい訳です。
難しい漢字はルビを振れば良い訳だから、漢字を使えば良いんじゃないの?。

ハングル文字と言うのがあるね。日本語で言えば平仮名に当たるらしい。
だから「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした。」と言う感じで、文字の文化が発展しづらいと聞く。

読み書きでも、普段から平仮名ばかりだと「漢字も使わないと忘れる感じ。」だわな。
これも平仮名だったら判りにくい、「感じも使わないと忘れる漢字。」となる。
何か色々と書いたが、書いてる方も「ややこしくなっております。」
まぁ、あれだ。新聞は平仮名では無く、漢字を使いなさい。って事です。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】