Days of tane's life

愛犬ももたね日記とすぐ買っちゃうCD and DVDのレビューかな(笑)
あとはドライブや旅行のことかな。

ぶどう寺と呼ばれている柏尾山 大善寺へ

2021-04-14 21:38:10 | MINI CROSSOVER SE
まん延防止重点措置が施行さる以前の休日のお話。勝沼といえば、ぶどう狩りでよく、CdeCの千葉支部で訪れていました。ここ数年、そういえばビタミン補給といえば、年明けのいちご狩りだけでしたね。夏から秋にはまたぶどう狩りに行けるかな?行けるようになってほしいもんですね。その勝沼はぶどうで有名ですから、当然ワインもあるわけで。ここ一年ぐらい前からGRACE WINE(中央葡萄酒株式会社)に行って、甲州鳥居平畑、茅ヶ岳甲州など白ワインやグレイスロゼを買ってました。
ま、きっかけはキムタクのドラマ、グランメゾン東京ですがね(笑)。影響受けやすいから(笑)。
でもこんなに美味しいワインが日本にもあるんだと思い知らされ、今ではなくなれば仕入れに行ってます(笑)

今回も仕入れた後、そのあとは大体いつも諏訪の大将のところでお蕎麦となるんですが、今回は別の目的でこちらに伺いました。

ぶどう寺とも言われる柏尾山 大善寺へ。

起源は奈良時代の718年まで遡るそうです。


山門に入る前。綺麗に咲いていました。


山門には阿形と吽形が待ち構えています。こちらは吽形です。向かって右側が阿形、左が吽形。
これは【阿吽の呼吸】の「阿吽」から来ているとのこと。
「物事の始まりと終わり」を意味しているとも言われています。
「阿形は口を開いていることから、物事の始まり」を、「吽行は閉じていることから終わり」を意味すると言われています。
阿形の写真も撮ったんですが、いまいちピンとが(笑)

そして、147段の階段だったかな、上りおわると薬師堂(本堂)があります。



さすが、晴れ男!天候にも恵まれました。

本堂からはこのように。


こちらはご存知の方はご存知かと思いますが、あるドラマで主役の2人が3話目で訪れています。

こちらのお二人(笑)。本堂の中に座ったところに貼られています。お寺さんもいい事しはりますな(笑)

そうなんです、訪れてみたかった〜、同じとこ歩きたかった(笑)。
本堂の中は写真禁止なので、この1枚だけですがね。
すごく立派な薬師三尊像があり、十二支に例えられた木造十二神将立像があります。ぜひ、一度は訪れてみてください。

そして、ぶどう寺と言われる理由は、こちらでは境内にぶどう棚があり、ワインやジュースを住職と檀家さんが作られています。
車なので、当然ぶどうジュース。めっちゃ美味しい。当然ジュースを買って帰りました。





落ち着いた雰囲気の中、楽しめます。


落ち着いた雰囲気の大善寺、また訪れたいです。気軽に訪れることができる日が早く来ることを祈念して。

そして、このあとは時間があれば蓼科のペンションを開いた友人のところに挨拶にと考えたのですが、またそれは別の機会というか、まん防が明けたらということで。
今回はふるさと公園へ向かいましたとさ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする