武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

3266. アルモドヴァルの町角

2024-05-09 23:21:04 | ポルトガル淡彩スケッチ

2024年5月9日(木曜日)曇りのち晴れ。26℃~13℃。降水確率0%。湿度89,4%(7:47)。紫外線量7,7。南の風4km/h。6:40日の出を拝む。その後雲に隠れる。

11時に中古車屋が来なかったので、考えを変え車検も受け、9月まで乗ることに、12時5分のバスで駅前洗車場まで乗りACPまで歩き手続き。6月7日10:00に健康診断の予約。会費共で=52ユーロ。駅まで歩きオリエンテ行きなどの時刻を聞く。駅から22番で15時帰宅。

『昨夜の映画は』

サーカス』(The Circus)1928年。アメリカ映画。72分。監督・脚本・演出・音楽・主演:チャールズ・チャップリン。1929年のアカデミー特別賞を受賞した。チャップリンがユナイテッド・アーティスツで製作した3作目の映画 (彼自身の出演作品としては『黄金狂時代』に次いで2作目)。公開当時はサイレント映画であったが、1970年に新規に録音したBGMを付けて再公開された。 撮影前に映画のセットであるテントが暴風で破壊されたり、4週間もの間撮り溜めたフィルムが現像のミスで使用不能になるなど、本作品の撮影は困難を極めた。私生活でも二人目の妻であるリタ・グレイとの離婚騒動が有ったりと、チャップリンが公私共に多難であった時期に製作された作品である。そのためか、後年のチャップリン自伝でもチャップリン本人はこの映画について一言も言及していない。 この作品でチャップリンはアカデミー賞喜劇監督賞・主演男優賞・脚本賞にノミネートされたが、特別賞の受賞にともなってノミネートを取り消された。ノミネート取り消しに関しては、ハリウッドで反感を買っていたからという説もある。 本作の残存するNGシーンがドキュメンタリー『知られざるチャップリン(英語版)』で紹介されている。 見世物小屋を見ていた放浪者(チャップリン)は、スリとして警察に追われ巡業中のサーカスのテント小屋に逃げ込んたことがきっかけで、大道具係としてサーカスに入団。ドジを踏むたびに観客に大うけし、愉快なキャラクターとしてたちまち売れっ子になる。 彼は団長の義理の娘(マーナ・ケネディ)に恋をするが、彼女は新しく入団した綱渡り師(ハリー・クロッカー)に夢中。彼女をふり向かせようと、放浪者はひそかに綱渡りの練習をするのだった。 そんな中、綱渡りの演目を前にして綱渡り師がいなくなり、放浪者が代役に抜擢される。命綱が外れたりなどのハプニングの中、放浪者はみごとに綱渡りを演じきる。しかし、娘が団長に虐待されているのを見て殴り掛かったため解雇される。娘も虐待に耐えかねてサーカスを抜け出し、放浪者について来ようとする。放浪者は迷った末に、恋敵であった綱渡り師に彼女を託す。娘と綱渡り師は結婚し、娘は放浪者のサーカスへの復帰を条件に綱渡り師と共にサーカスに戻る。 サーカスの馬車が次の興業へと旅立つ中、放浪者はその地にとどまり、去っていくサーカス一座を見送る。 すべてが去り閑散とした跡地に座り込み物思いに沈んでいた放浪者は、やがて思いを振り切るかのようにその場を立ち去っていった。(Wikipediaより)

武本比登志油彩No.1025.

「ポルトガル淡彩スケッチサムネイルもくじ」

3171-3290 3051-3170 2931-3050 2811-2930 2691-2810 2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1601-1730 1501-1610 1401-1500 1301-1400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする