つわぶきの庭

~明日の元気のために~
 写真と拙詠で綴ります
 (脳トレになればと・・・)
   

~~★ ≪ 碧空の松本市・・台風一過の ≫ ★~~

2020年10月12日 | 短歌

~~★≪碧空・・(娘のラインより≫★~~

~~★≪今日の一首≫★~~

~~★【忘れまじ千曲川の決壊を 
                 「桜づつみ」の歌碑に誓ヘリ」】★つわぶき~


~~★≪今日の「二ュス7」に被災者の高校性の「桜づつみ」のコーラスが流れた・・
      丁度一年前 台風19号により千曲川の堤防決壊に 被災した
         長野市の高校生・・ 少しずつ心は癒されてそして 
             その将来は 防災に係る職業にと・・ 健気さにホロっとす・・

~~★≪近年 気候変動の影響で 記録的な大雨が増加「非常に激しい雨」は
      約30年間で約1・4倍 堤防の耐久性を上回るとデーターは示す
         降雨が相次ぎ 地域災害は繰り返されている・・
           自然災害日本列島  自己防衛にも限りあり・
              国も行政も早く何とか せねば!!・・


にほんブログ村 ポエムブログ 短歌へ    ♪ランキングに参加しています。よろしかったらクリックして下さいませ.

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~~★ ≪ 一寸前の ミネオ... | トップ | ~~★ ≪ 銀行融資の現状・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (笑子)
2020-10-13 11:16:57
私も長野に親しい友がいます
本当に大変な災害でした。。。
が、私はそのときの台風で実家が床上浸水してしまい
実家を支えることで必死でした
幸い、さまざま手配が早くできて
実家は年越しの前に新しい床や畳が入りました
その後は長野の被災リンゴなどをよく求めました
温暖化のもたらす豪雨災害に個人的な備えでは
たちうちできませんね
行政の力を遺憾なく発揮してもらいたいです
そういうところに税金を使ってほしい
今の税金の使い道にはどうも不公平感を感じます
笑子さまへ (つわぶき)
2020-10-13 18:51:28
ご実家へご夫婦で応援されたんですね 親御様はどんなにか心強く思われたことでしょう~

そう 被災地の産物を購入することが双方にとって
一番実感がありますね・・

どこかの県は 2千万余のセンチュリーが話題になっていましたが 事程左様に税金の配分には
考えさせられます・・

コメントを投稿

短歌」カテゴリの最新記事