わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

伊勢・志摩方面へ・・・②鳥羽水族館のかわいい仲間たちと志摩スペイン村の夜景

2022年12月31日 08時22分19秒 | 旅行

前回の記事の続きです。

日付は前後しますが、初日は箕面を朝7時過ぎに車で出発、約2時間半で鳥羽水族館に到着しました。
新名神ができて伊勢・鳥羽方面がとても身近になりました。
高速代も休日割引で茨木から伊勢西まで片道3500円でした。

鳥羽水族館にいる動物の中では特にペンギンが好きで、入園者の目の前を列をなして歩く「ペンギンの散歩」
の時間を楽しみにしていたのですが、鳥インフルエンザの流行で散歩が休止になってしまい残念でした。
ただガラス越しではなく、身近にペンギンを観察できるプールもあり、かわいいペンギンの写真を
撮影することができました。

家で鶏を飼っているので、動物園や水族館へ行くと特に鳥類に愛着を感じてしまい、ペンギンやペリカン
に出会うとずっと観察してしまいます。

ラッコにも会えましたが、動き回るしガラス越しのためピンボケばかりで写真は全部ボツでした。
水族館は、ガラスの曇りや反射、水しぶきがあるため撮影が難しいです。

以下お気に入りの海の仲間たちを中心に写真でご紹介します。

<鳥羽水族館編>

エントランスの大水槽。結構迫力があります。

 

こちらはヒラマサ。

絶対こっち見ています。

 

伊勢と言えば・・・。

 

魚の名前、右クリックでGoogleレンズに聞いてみよう

 

水槽の前のカピバラ。

ドクターフィッシュ。手を水につけるとすぐに寄ってきて皮膚をきれいにお掃除してくれます。とっても気持ちいい!

 

注意!!こちらの水槽に手を入れるととんでもないことになりますよ。
 

 

かわいい!

 

こっちもかわいい!

アシカショー!
 

 

セイウチショー!500kgの女の子です。オスは1500kgにもなるらしいです。

 

バイカルアザラシ。体もまん丸です。

 

ジュゴンがお食事中

シードラゴン

 

イグアナ、美しい!



<志摩スペイン村編>

エントランスだけど結構閑散・・・。
 

 

夜景も見たかったので、午後2時からの割引チケットで入場しました。

 

 

 

スペイン風の街並み。トワイライトに「映え」ます。

 

 


以上、初めての全国旅行支援を使った旅でした。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スペイン村と鳥羽水族館 (パール)
2022-12-31 12:05:11
大分昔鳥羽水族館へ行った事はあります。
大きな白いジュゴンが印象に残っています。
水族館は長時間見ててもあきませんね、
アザラシの横目が可愛い!
スペイン村はお城のようですね。
観光客はすくないような、
パールさん、コメントありがとうございます。 (taka)
2022-12-31 17:35:02
動物はずっと見ていてもあきませんね。

コメントを投稿