わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2024年5月号

2024年05月05日 15時40分56秒 | 今後の講座・イベント情報

市民ITサポートセンターの講座・イベント案内~2024年5月号

========================================================
<トピックス>
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の5月31日(金)14:45~
(2)個別サポートのご案内(出張、オンラインで受付中)
(3)その他の教室のご案内
========================================================
(1)JR吹田駅前パソコン同好会(月1回の同好会)
========================================================
◆テーマ:「YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法」
今回はYouTubeを広告なしで見れるブラウザー「Brave」をご紹介します。Braveを使えば、
YouTubeやニュースを煩わしい広告なしで見ることができます。
また併せて、ChromeとEdgeの最新AI活用法もご紹介します。
(編集後記もご覧ください)

※パソコンとスマホの両方に「Brave」をインストールしますので、両方ご持参ください。
※テキスト印刷についてはこのブログで開催前にご案内します。


◆日時:5月31日(金)14:45~
◆場所:吹田市内本町コミュニティセンター(スカイプ参加も可能)
◆会費:800円(1回)どなたでも参加できます。
※必ず事前にメールまたはブログメッセージでご予約ください。
========================================================
(2)個別サポートのご案内
========================================================
教室の授業では解決できない事案は、お気軽に個別サポートをご活用ください。
★教室での個別サポート★
各教室の授業前後の時間
~パソコンの調子が悪いので見てほしい、ソフトウェアのインストール方法やスマートフォン・タブレット
の使い方を教えてほしい、教室での課題の復習~など気軽にご利用ください。
(基本指導料金は30分1500円より、パソコン初期設定・修理については別途費用を見積もりさせていただきます)
★訪問個別サポート★
インターネットに繋がらない、パソコンの調子が悪い、スマートフォンやタブレット
使い方指導、個別で自分のペースで、もしくは少人数(3人まで)でパソコンを習いたいなど
吹田市内は90分/6000円、(60分/4500円も日時によっては可)
★リモートサポート始めました!★
スカイプまたはZOOMでリモートでのサポートも受け付けております。
パソコントラブルやIT関連のご相談などリモートで解決できます。スカイプなどで画面共有を使えば
皆様のパソコン画面をこちらで確認できるため、解決までの時間短縮になります。
(基本指導料金は教室サポートと同じで30分1500円)
★パソコン新規購入お任せパック★
パソコン購入相談、購入付き添い、初期設定、メール設定、ウィルス対策(ソフト代は別)、無線LAN設定、
プリンター設定、さらに旧パソコンからのデータ移行、Windows11の簡単な使い方指導など全て込みで
20,000円で賜ります。※大手電機店に依頼すれば、通常2倍以上の費用がかかります。
★スマートフォン導入/乗り換えサポート★
スマホの新規導入、乗り換え、機種変更など何でもご相談ください。お一人お一人に合ったプランをご提案します。
一人でスマホを買いに行くのは不安な方は、携帯ショップへの付き添いも可能です。(90分/6000円)
★メモリー増設お試し無料
最近パソコンが遅いと感じる場合、メモリの増設で解決する場合も。またメモリには相性があるため自分の機種に
適合するものを選ぶ必要があります。増設による効果を確認してから、増設作業をさせて頂きます。
メモリ代4GBで5000~6000円。作業工賃3000円から承ります。
========================================================
(3)その他の教室のご案内
========================================================
<JR吹田駅前わくわくパソコンクラブ金曜日> 【2012年5月開講】★講座生募集★
◆日時:第1、第3金曜日 13時~14時30分
◆月会費:2200円/2回
◆場所:内本町コミュニティセンター 吹田市内本町2丁目2番12号 電話06-6319-3395
5月はワードの基礎からの学習など
========================================================
<東佐井寺地区公民館パソコン同好会> 【2009年2月開講】★講座生募集中★
第1・第3月曜日13時~活用クラス、15時~入門クラス
5月も引き続きワードの基礎からの学習など
5月13日(月)は万博公園散策会を予定
========================================================
<佐井寺地区公民館パソコン同好会>【2011年3月開講】★講座生募集中★
第2・第4木曜日13時30分~活用クラス、14時45分~入門クラス
5月も引き続きワードの基礎からの学習など
5月23日(木)は万博公園散策会を予定
========================================================
★すべての講座の申し込みは市民ITサポートセンターまで★
========================================================
◆編集後記
●中高年の方の中でも最近はTV離れが進み、YouTubeを見る時間が増えてきている方も
多いようです。
ただYouTubeを見ていると、動画の初めや途中で広告動画が自動で再生されることが多く
あります。目当ての動画再生まで、広告動画を数秒間見る必要があり(その後スキップ
ボタンをタップする必要もある)、煩わしく感じる方も多いのではないでしょうか。
YouTubeプレミアムに加入すれば、YouTubeを広告なしで見ることができますが、月額
1280円(年間払なら12800円)と有料になってしまいます。
・しかしスマホやパソコンにBraveをインストールすれば、YouTubeを広告なしで、しかも
バックグラウンドで再生することができます。Chromeをベースとしたブラウザーなので、
YouTubeだけではなくニュースなども、ほとんどの場合、広告なしで閲覧できるようになり
ます。
・Braveの代表であるブレンダン・アイク氏は、JavaScriptの創始者の1人であり、Firefoxの
共同創設者でもあります。2021年時点で全世界で5500万人が利用しているという実績があり、
信頼できる企業と判断していいでしょう。
・私の場合、最近は3つのブラウザーを以下のように使い分けています。
 ●Brave・・・・広告なしでYouTubeの視聴とニュースの閲覧
 ●Chrome・・・通常の検索とAI検索(サーチラボをON)
 ●Edge・・・・コパイロット(MicrosoftのAI)で文書作成、イメージクリエイターでAI画像生成

教室の皆さんも、Braveブラウザーを含めて、各種ブラウザーを上手に活用してくださいね。

※5月31日の吹田駅前同好会では、「YouTubeを広告なしで見れるBraveの活用と最新AI活用法」
をテーマにしますので、ぜひご参加ください。

<参考サイト>
◆Brave公式サイト
 https://brave.com/ja/
◆Braveブラウザの危険性は?セキュリティや安全性について徹底解説
 https://stella-international.co.jp/media/brave_browser_danger/

●各教室では昨年9月からパソコンの使い方の基礎からワードやエクセルの基礎を勉強しています。
皆さんの周りで、パソコンを習いたいけど教室に途中から入ってもついて行けないのでは
という方がいらっしゃいましたら、ぜひこの機会にお誘いいただけたらと思います。
 
=======================================================
ご意見、ご要望等ございましたらブログのメッセージ欄またはTwitterで
@mahalotf 宛までお知らせください。
========================================================
市民ITサポートセンター 藤原 TEL 070-5509-6569
========================================================