わくわくパソコンライフの『市民ITサポートセンター』・・・吹田・箕面・北摂のパソコンサポート

パソコンサロンの情報とパソコンお役立ち情報など中心に、また代表(TAKA)の日ごろのTOPICSもあります。

今年もエアアジアでハワイへ!

2018年12月11日 16時51分42秒 | 旅行

今年も11月のとある日に、エアアジアでホノルルへ行ってきました。

教室でご紹介した「Google フライト」で最安値を探して、往復の航空券を約22000円で入手できました。
スクートの就航もあったせいか、昨年よりさらに安く行くことができました。

ただ最近、ホノルルの物価は非常に高くなっていて、ホテルもレストランもスーパーの食料品もビックリするほどの値段です。
どれも日本の相場の2倍以上といったところでしょうか。
航空券は安くても、ハワイは物価の安いマレーシアとは違い、リタイア族の長期滞在には向かないと思いました。

以下ホノルル歩きのための情報です。

<スマホアプリでバス旅が簡単>
今回現地ではレンタカーを借りなかったので、空港からホテルまでの移動と観光は全てバスで、
The Busとワイキキ・トロリーを使いました。
どちらのバスも専用のスマホアプリがあり、ルートだけでなく、次のバスがいつ来るかも分かるので重宝しました。
到着してすぐに使えるように出発前にダウンロードしておくといいでしょう。

<カード会社のラウンジで休憩がてら情報収集>
あとハワイへ行くときはJCBカードと楽天カードを持っていくことがお勧めです。カードの提示で専用ラウンジが無料で利用できます。どちらのラウンジもドリンクやマッサージチェアが置いてあり、歩き疲れたときの最高の休憩スポットになりました。
レストランやアクティビティの予約や情報収集もここでするのが一番安心です。
場所は、楽天ラウンジがカラカウア通りのギャラリア2階、JCBラウンジはギャラリア隣のビル2階にあります。

また、ワイキキトロリーのピンクライン(アラモアナショッピングセンターとワイキキのホテル間の路線、通常2ドル)で
JCBカードを提示すれば無料になります。
さらに楽天カードで航空券代などの旅行費用を支払えば、海外旅行保険が自動で付いてきます。
ハワイへ行くときは楽天とJCBの組合せが最強ですね。

以下写真でホノルルの旅をご紹介します。

<ホテルの屋上テラスからの眺め> Castle Waikiki Grand Hotel

正面にダイアモンドヘッド(手前の森は動物園)

  

右手のビーチまでは徒歩3分 

毎日部屋で朝食を作って10Fテラスで食べました。 

 

古いホテルで部屋はいまいちでしたが眺めは最高! 

キッチン付きの部屋で、セーフウェイで買ったアメリカンビーフを調理。肉は結構おいしかったです。パイナップルワインも! 

 

サンクスギビングデーでいろんな場所でパンプキンパイが売られていました。食べつくすのに何日もかかりました。  


<公園とビーチの散歩>

朝の散歩ルート (カピオラニパーク)

  

夕方はワイキキビーチで散歩 

ホテルそばのビーチ 
 

 

アラモアナショッピングセンターからバスで20分のマノア滝 

アラモアナSC近くのマジックアイランド。こちらも素敵な公園です。 
 

 

マジックアイランドの木陰ではランチ&お昼寝でした。
この後の写真にありますが、小鳩が手に乗ってきました。

 

「街歩き」、「ハワイの鳥と花」、「夕陽」などの写真を次の記事に載せる予定です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿