鯛の尻尾を奪い取れ

OCNブログから引越してきました、マンホールの蓋ばかりですがよろしく
のんびりやっています

東京湾第二海堡

2016-06-13 10:37:20 | 日本海軍
第二海堡1

 先日たまたま第二海堡を間近で見る機会に恵まれたので撮影してきました、もちろん上陸は出来ませんが近くで見ることが出来ただけでも満足です。
 この第二海堡は1914年竣工の陸軍の施設ですが、1923年関東大震災で罹災し除籍、以後は海軍が使用し終戦まで稼動していたのだとか。
第二海堡2

 南東部、手前下の白いのは侵食を防ぐためのコンクリート護岸、この人工島は南側が高台となっています。
 左側にソーラーパネルがある
第二海堡3

 北東部、中央の円筒が砲台陣地、その他に電波等やら何やら色々と建てられている。
 わかりづらいが右手に四角い建造物があるがこれは作業用の宿舎だろうか、
第二海堡4

 北からの写真、中央から西に伸びる島の北側だけは護岸がないのは波による影響が少ないから?
第二海堡5

 北西部、砲台陣地に向かう階段が見える、中央手前の小屋(下部がレンガ)から高台にトンネルがありそう、
 この高台の下にも沢山の部屋がある事は容易に推測できる。
第二海堡6

 北西部、桟橋と小屋が見える、
 「〇〇イの〇側航行」と書かれているが崩落して読めない。
第二海堡7

 西部、この護岸の裏側には探照灯陣地だったのではないだろうか?
第二海堡8

 南西部、階段があるがどうしろというのだ?
第二海堡9

 南部、こちら側には植物が見えない不思議、階段があっても上陸禁止です、いつかこの島を一日かけて探索したいものです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿