まだ、フツーの電球を使ってるんだね

1月22日(月) 曇りのち晴れ。

写真は、この土曜日の夕方、3人で、草木万里野へ行ったときに撮った、個室の照明のランプ。

明かりの感じから、LEDじゃなくて、フツーの電球かなって思って、撮ったんだけど、写真を拡大したら、やっぱり、電球。しかも、中国製。

おそらく、ドンキとかネットとかで買ったんだと思うけど、ということは、LEDランプがあるのに、わざわざ、電球を買ったのかな?

なぜだろう!?

明かりの質?

それとも、単に、ランプの価格?

ランニングコストを考えたら、LEDにしそうだけど…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )