津軽弁の定番

2018年03月23日 08時59分08秒 | Weblog
こんにちは~
昨日はまた雪が降って冬に逆戻り~
まだタイヤ取り替えなくってよかった~もう少し待つことにします

今日の定点カメラ。製作所の様子です。


立佞武多の館、今日放送のTBSの朝の情報番組「朝チャン」に出てましたね。
館代表で館長が出演していましたよ。

全国各地の方言を探るコーナー

八戸で「きくけ」と津軽の「じゃんぼかってこい」


「じゃんぼかってこい」はもう定番の津軽弁フレーズになりつつあります。
じゃんぼ→髪 刈る→切る

髪切ってこいという意味です。

八戸の「きくけ」
きく→タラの白子 け→食べなさい

ニュアンス的に「たらの白子、食べないかい?」といった意味ですかね。

津軽地方ではタラの白子は「たづ」と言います。
(ちなみに大使はたづの刺身が大好きですよ

北海道(道央)・青森(津軽)・秋田(県南)・岩手(県南)
で集まって飲み会した時に、ちょうどこのタラの白子の呼び方の話になったことがありまして…

北海道→たち 津軽→たづ 岩手→きく 秋田→だだみ

秋田の「だだみ」には一同驚いた記憶があります。
秋田と北海道では秋田の方が近いと思っていましたが、むしろ北海道の言葉の方が近くてびっくりしました。

岩手と八戸が同じ「きく」でしたね。

県南と津軽は同じ青森県ですが、
もともとは岩手県と青森県が一緒で南部藩でした。(ざっくりまとめています。)
その南部藩から独立したのが津軽藩。という流れがあるので、岩手と八戸(青森県南部地方)は共通点がたくさんあります。

ついでなので、ちょっと脱線しますが…
青森県はざっくりわけると津軽・下北・南部と3つの地方があります。

 :西北五/北五津軽・西津軽(西津軽郡・北津軽郡・五所川原市・つがる市) 
ピンク:中弘南黒/中南津軽(中津軽郡・弘前市・南津軽郡・黒石市・平川市)
ベージュ:東青/東青津軽(東津軽郡・青森市)→津軽地方

赤紫:上北(上北郡・十和田市・三沢市)
:三八(三戸郡・八戸市)→南部地方

青緑:下北(下北郡・むつ市)→下北地方

という風に呼ばれています。

ちなみに気象庁で各地方の呼び名が決められているそうで、必ずしも地元で使われているものと一致していないので
後に書き足しておきました。青森県のローカル天気を見たことがある方はなじみのある言葉かと思います。

正直、幼い頃は南部地方は南にあるわけでもないのになぜ「南部」って呼ばれるんだろうって思ってたのですが
南部藩の南部、しかも方向を表しているわけでもなかった…ということを後から知って、納得納得!

歴史って聞くと、勉強の一環みたいで堅苦しく思う方もいらっしゃると思いますが
歴史と文化は直結しているので、そんな風に考えるととっても楽しいです。

違う県なのに似ている食べ物があるのはなぜ?言葉が似ているのはなぜ?
そんなところから入っていくと楽しいですよ。
わからないことを知る喜び…「あ!そうだったのか」って思う瞬間がとても楽しいです。

住んでいるところの歴史を調べてみると、なかなかおもしろい事実がみつかるかもしれませんね。

おっとっと…話が大きくずれてしまいました…。

朝チャンにも出ていたつる多はげます会のみなさん

まだご存じでない方はこちらのサイトからどうぞ
つる多はげます会
(このサイトみているだけで楽しくなってニヤニヤ笑いをこらえながらブログを書いてます

2013年11月
つる多はげます会さんが「津軽半島大集合」に参加した時の写真

おなじみの「吸盤綱引き」
お互いの額?頭?に吸盤をくっつけて引っ張り合い、先に取れた方が負け

くっつく力が違うのです…。


その頭のくっつき力を利用して

吸盤つきののぼりを頭にくっつけて「交通安全」PR

このはんぱない明るさ。人を笑顔にする力。
いつも笑いのパワーをいただいてます。癒されます~

2月22日の創設日と中秋の名月の日には「有多毛うたげ」という例会を開催するそうで…
機会があったらぜひ行きたい…。笑いのパワーをもらいたい

そうそう、明日お仕事終わってからですが、弘前に用事があって行かねばなりませんのでJRに乗って行きたいと思います。
ちょうどいい時間にリゾートしらかみ5号がありました。念願のリゾートしらかみ
うまいこと写真など撮れたら、次のブログにて…

今度こそ無事乗れますように~

明日はスタッフによるお囃子の実演がありますよ~
10:10 11:10 14:10

へばね~




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pork1300g)
2018-03-24 06:53:44
源頼朝による奥州平定後、今の山梨県に拠点を持っていた南部氏に与えられた所領と現地拠点の安藤(安東)氏に与えられた所領と、江戸時代に線引き?が確定した南部氏と津軽氏の国境はどうちがうのかなぁ…と気になってみたのでした。
おはようございます。 (お米大使)
2018-03-24 09:16:33
まず、すみません!
大使あまり南部氏系については詳しくありません。
特に興味のあるのは江戸近辺なのでその辺しか・・・。
でも十三湊の雄、安東氏については興味があります。
地元なのにこれからっていうのも少しお恥ずかしいですが、調べてみたいと思います(^▽^♪

コメントを投稿