山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

これなに「黄色いお餅」?

2008年02月06日 | 百姓


この黄色いお餅みたいなのは、トウモロコシの色です
トウモロコシの粉で作った、こちらではトウキビ団子といいます。




山の上の方に住んでいる、仙吉おじいさんからの頂き物です
正月が過ぎ1月7日に作ったトウキビ団子です、このように
寒の水に漬けて保存しています、これも昔から伝わってきた
生活の知恵です、トウキビ団子は昔は沢山の家で作っていましが
今では珍しいたべものになっています。




トウキビ団子を焼いてみました、弱火でゆっくりと焼きました、
つなぎが入ってないので、ほとんどお餅みたいに膨れずせんべいみたいに
焼けました、少し焦げ目がつくと香ばしい味がします。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazutyan)
2008-02-06 16:30:24
トウモロコシの餅ですか始めて見ました、焼けば香ばしいでしょう、終戦直後でしたか粟餅という黄色い餅やトウキビ餅という小豆色の餅を見た記憶があります。当時は飢えていたからかそれぞれ美味しかったように思います。
Unknown (小肥り)
2008-02-06 20:39:50
焼いた姿はほとんど薩摩揚げです。
Unknown (吉ちゃん)
2008-02-06 21:39:47
とうきび団子食べたことがありません。食べる時なんか味を付けて食べるんですか? 東京でも見かけません。一度食べてみたい!
トウキビ団子 (spa)
2008-02-06 22:30:03
トウキビ団子は思い浮かべることさえしませんでした。
なるほど、あり得ますね。作ってみたいです。つなぎはなくても出来るんですね。
トウモロコシがないので、乾燥して保存する種類のものを使うということに?? とすると、種類はなんだろう??
初めてです。 (たけ47)
2008-02-07 00:05:13
私も最後の写真は、薩摩揚げに見えましたね。
このトウキビ団子は初めて見ました。
讃岐ではあまり作ってなかったのでしょうか。
粟や稗が入った餅は、薄っすらと覚えてるのですが・・・
今はほとんど見たことがないですね。
kazutyanさんへ (Unknown)
2008-02-07 09:19:33
今では珍しくなったトウキビ団子、御餅でも昔は白餅の方が重宝されていて今では雑穀の御餅の方が人気があるみたいです。
小肥リさん (Unknown)
2008-02-07 09:22:20
トウキビの粉につなぎが入ってないので御餅みたいに膨らまないので薩摩揚げに似てますね。
吉ちゃんさんへ (Unknown)
2008-02-07 09:24:35
トウキビ(トウモロコシ)団子は今は珍しいです、
焼いてお醤油だけで食べると香ばしい味がします。
spaさん (Unknown)
2008-02-07 10:22:06
トウキビ団子は何時も今の時期に作りますね、
寒の水に漬けて日持ちがするから?でしょうかね。
たけ47さん (Unknown)
2008-02-07 10:28:24
今は御餅でも白餅より雑穀のキビやヨモギ等の
餅の方が人気があるみたいですね、
こちらでもトウキビ団子は珍らしいです。

コメントを投稿