山ちゃんの、家庭菜園と散歩の画像

愛媛県四国中央市で家庭菜園をしたり時々近所の病院の植木の手入や野菜作りのアルバイトしながら暮らしています。

産業祭

2011年11月28日 | くらし

四国中央市の産業祭があったので行ってみた、
この産業祭が今年最後の大きなイベントです。
JAさんが主体となり市内の各種団体が市内の特産品や
紙製品を出店しています。


この魚はチェンーソウ一本で継ぎ目無く
作っています。見事な出来ばえです。


野菜や花の苗も特価で販売です。
又野菜の品評会もあり見事な特産の
里芋もつながったまま出品です。


又四国中央市は製紙が盛んです。
このような紙製品も産業祭では
格安で販売していました。

この産業祭が終わると、比較的暖かい瀬戸内の
四国中央市のも冬がやってきます。


遍路小屋と吊るし柿

2011年11月19日 | くらし

車で国道を走っいると
四国ならでは風景がある。
四国八十八ヶ所を回っている
御遍路さんに一服してもらう為の
遍路小屋が国道等に出来ている。


このような一服できる場所は特に歩き遍路している方は
助かると思います。病院の玄関先にも
お遍路さん一服してくださいとの
垂れ幕もかかっている。



この遍路小屋には、今の時期の干し柿が干してある。
お接待の吊るし柿と書いてあり12月上旬頃が食べごろと
書いています。
軒の下に吊るしてあり綺麗に乾きつつありました。




このような遍路さんへの思いやりの心使いが、御接待として
定着し感謝され四国ではミカン一個、
飴玉一個でも接待したりもします。
物の大小でなく思いやりの心使いが
大切と思います。

珍しい

2011年11月17日 | 百姓

カラタチの実です。山を歩いていると
カラタチの蔓は良く見かけますが
花や実はめったに見かけません。
カラタチのみです。葉っぱは
御団子を包んだりします。



皇帝ダリヤ我が家の庭に咲いた。
皇帝ダリヤ今年もさいてくれました。


まさに皇帝の美しさです。


バザーの手伝い

2011年11月14日 | くらし
昨日の日曜日に
時々アルバイトに行っている病院のバザーがあり
大根売りの手伝いに行った。
この大根は病院の畑で私たちが栽培した物です。
今日のバザーのために前日約2000本収穫しました。



大根の他にホウレン草や新菊等も格安で売ります。

このように沢山のテントが立ち並びました。

又徳島市から阿波踊りの連も来てくれ
本場の阿波踊りで景気ずけしてくれました。


今年は震災や天候不順で野菜はいつもの年より
高目です。そんなこともあり私が手伝いに行った大根も昼過ぎには
完売です。

環の湯と道の駅

2011年11月12日 | 雨の日

今年の秋はよく雨が降ります。
 雨が降ると日帰り温泉か、讃岐うどん店
回りをしています。
今日は道の駅と温泉がすぐ近くにある、
「環の湯」と道の駅「たからだの里さいた」行きました。環の湯は
香川県はもとより愛媛や徳島県の三好市
からも沢山の御客さんが来ています。
泉質が良く気持ちの良い温泉です。



環の湯の近くにある、道の駅も人気の
道の駅です。
新鮮な野菜や苗物なども沢山揃っています。
超極早生の玉葱苗を200本買いました。
雨後は種蒔きや苗の植え付けに
チャンスです。





温泉から帰り夕方には雨が止んでおり
玉葱をさっそく植えつけました。
我が家の三人の孫たちはカレーライスが大好きなので
カレーは玉葱を沢山消費するので
今年は極早生を初め晩生まで沢山の玉葱を
栽培しようと思っています。

玉葱はマルチをして植えると
余り手間無く育ちます。草取りもしなくていいのでラクチンです。




武者行列まつり

2011年11月07日 | くらし
徳島県三好市三野町で、
戦国武将 三好長慶(みよしながよし)
「三好市で生れた戦国時代の天下人」武者行列があるとブロガーの
Tさんが連絡してくれ行ってみた。


地元商工会や観光協会が中心になり地元の三好長慶の生誕地
開催された。長慶は三好家の阿波・京都摂津方面で六代約百年に
及ぶ活躍の人物であった。
カチドキを上げ行列が出発です。



この日の行列は250人と聞きました。
あいにくの小雨が降っていましたが地域の人々が参加し、
会場の近くの長慶の墓地がある滝寺まで行列が続き
三好長慶の参拝供養が行なわれました。




古代七つの文明展

2011年11月06日 | くらし
土曜日の画像です。
朝から雨が降り、アルバイトも無く盆栽の水遣りもしなくていいので
暇です。
孫達も暇なそうなので以前から約束していた、「吉村作治先生」監修の
古代七つの文明展を見に行くことにした。
会場の松山美術館は土曜日と13日までの展示なので沢山の人でした。
松山のチンチン電車です。


今回の展示は世界の七つの古代文明を紹介する展覧会です。
エジブト・人と空、 ギリシア・ローマ人と道、 シルクロードとインド人と人、
中南米・人と水、 オリエント・人と知、 中国・人と地、「日本」縄文・人と火、
七つのこれらの遺物を日本国内の良質のコレクションにより紹介しています。


ところが会場入り口で撮影禁止との事を知り
止む無くチラシをスキャンしました。



地球上の長い歴史の中で誕生したあまたの文明を横断的に展示することで
「文明とは何か」「人類はどこから来たのか」「人は何のために生きるか」
といった根源的な問いに向かうきかいにしていただければ幸いです。
「吉村作治先生の文明展、案内チラシより」