すずか*ぜ便り

季節の花や風景、美味しいものなど、日々の暮らしで見つけたものを気ままに撮っています。

祭り

2012-11-14 | 蔵の街



週末に行われた「とちぎ秋まつり」に行ってきました。

隔年開催ですから、2年ぶり。
今年は、栃木市・西方町合併記念や栃木商工会議所創立120周年記念、
渡良瀬遊水地ラムサール条約登録記念など5つの記念祭りとして、
例年以上に盛大に。

そのためなのか、マスコミなどによって事前に紹介されたためなのか、
人出もすごかったです。


お祭りの見どころは、
江戸型人形山車と呼ばれる豪華絢爛な山車が大通りを練り歩く山車巡行。
9台の山車が勢ぞろいした巡行は圧巻です。










弁慶の前には牛若丸もいますね~。







これらの人形山車が繰り出す祭りは神社のお祭りではなく、
かつての豪商の旦那衆のお遊びから始まったそうなんですよ。







食べ物屋さんもたくさん出ていて、栃木と言ったらこれでしょ~の
「じゃがいも入り焼きそば」を買いました。
(地元ですが、普段焼きそばにはじゃがいも入れません)

実は、あまりいい写真が撮れず、翌日も行ってしまいました。
なので今年はお祭り満喫。
というか、リベンジ(笑)

続く。





ランキングに参加しています。
応援クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへにほんブログ村

女性カメラマン ブログランキングへ


最新の画像もっと見る