goo blog サービス終了のお知らせ 

うろつき童子の備忘録

2008-08-13 21:41:27 | ぶらり旅
昨日はあんな事を書いたが、予想に反して今日は良好なコンディションで起きた。ぐっすり眠ることは本当に大事だなあと改めて実感。


というわけで、「楽美身」に行く必要もそれほどなくなったのだが、家で本を読んだり自家発電をする気分でもなかったので、とりあえず外出。池袋でメガネを扇情して渋谷へ行き、最近できた店で油そばを食う。そのまま直でタイ古式、というのもアレなので西島大介でも読もうと山下書店へ行く…が見つからず、結局風景の写真集などを見つつ時間を潰す。


さて、満を持して楽美身へ突入。タイ古式90分コースでGO!と意気込んだが、何か色々話かけてくるのがウザいのお。まあ力加減のはしょうがないとしても、いちいち何で筋肉痛なのかを聞かれてもなあ…「床屋の話はウザい」でも書いたような俺自身の傾向もあるが、特に今は声が出しづらいのとテンションがOFFモード(余計なことは話したくない)なのでますます面倒なわけですよと。


まあそれでもタイ・トルコ旅行の話とか相手の資格試験やベルギー人の旦那さんの話とかを空中に投げ合っているうちに90分終了。相手は俺が満足してないと思ったらしく、しきりに感想(ホンネ)を聞き出そうとした挙句アンケートまで勧めてきたが、下半身もスゲー軽くなったし普通に満足しましたよ(て書くと風俗みてーだなw)。まあ俺はええ加減な奴じゃけ、ほっといてくれんさい。


さて、下半身が軽くなったところでさっきの本屋で買った風景写真を喫茶店で読もうと思い、前にも書いたTULLY'Sで風景写真を見つつマンヲッチングをするも、途中からワイキキのシャツを着た東京ダイナマイトのハチミツ二郎みたいなのが前の席に座ったもんで、似合いすぎてて思わずコーヒーを噴出しそうになったとかならなかったのだとか。お前もAV男優にしてやろうか!とクラウザーさんを召喚しようとしたが、MPが足りず断念。


その後直で帰って池袋にでも行こうかと思ったが、線路の向こう側が俺を呼んでいたので恵比寿方面に向かって歩き出す…恵比寿駅を通過すると、ビアホールが見える。今すごい黒ビールが飲みたい気分だ。しかしその欲望は後に取っておき、先へと進む。そう、我慢すればするほど放出した時のカタルシスは激しいのさ。


しばらく進むと、「大丸跨線橋」なるものに行き着く。これは線路の上の歩道橋だが、当然というか渋谷と同じく飛び込みを回避するために手すりに上にサックが取り付けてある。飛び込みと言えば日常茶飯事であり、事実収容所に収監される日も山の手線は人身事故で電車が遅れていたため習合に間に合わない人間が出たということもあった。その意味ではあまりにも正しい処置。しかしねえ奥さん…

この絵はないっすよ。こーゆーのがいくつも床に施されてるわけだけど、それじゃあいくら物理的に遮断しても精神が崩壊するってば。だって絶対呪いのオーラ出てるもんコレwその眼力というか禍々しさに負けて階下へとダイブする人間が出ないことを祈るばかりである。エイメン…


ちなみに、そこからおっきな赤い玉を持つビルが見えた。多分環境ホルモンの影響が深刻になった未来を想定して作られたか、もしくは三品中毒者の欲望を体現したものに違いない…とか考えつつ、路地裏をフラフラと歩く。あら、今度は天現寺橋とかいふのが見えてきたわ。朝に車のいない状態でこの景色を写真に撮りたいわね。


さらに進み…とうとう五反田へ到着するも、足が痛いッス。もうこれ以上歩きたくないッス。てゆうかこんなことなら靴でくればよかったYO!うまい焼肉屋があるという話を覚えてはいたけど、全く行くテンションじゃないね。かといって恵比寿に帰る気力もないのでそのまま山の手で帰る。ちょうど池袋の改札口内にバーがあったので黒ビールを堪能しましたとさ。


ふむ、今日は連休を飾るに相応しい不毛で楽しい旅であった。明日は三崎口の方にまで遠征してみるかな、かな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 収容所からの帰還 | トップ | 海から山へと行くにつれ、ま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ぶらり旅」カテゴリの最新記事