マイ・パン教室 マイ・パン工房

鬼パンを焼く

沢山サツマイモが取れるようになり、そのおかげでお裾分けが増えました。パンにして一部

お返しをします。蒸かした物を鬼饅頭といえば、お腹の中に詰めれば鬼パンです。

昨年までは芋を砂糖で煮ていましたが、ふかし芋にしてまぶします。砂糖が半減しました。

サツマイモの風味がそのまま出ています。自分的には気に入っています。

昨日は月並みでお寺様のお勤めがありました。お寺様は風をもたらします。

時には知人の行く末を耳にします。ご当人は何も知らないことですが波紋が残ります。

妻が先に逝ってから既に3年近くになります。二つの遺言は守っています。

立つ鳥跡を濁さずのたとえのごとく、生きてきた痕跡の物を処分しています。体が少し弱って

きた今急がねばなりません。大きなものはまだ手付かずです。


今日のパンは宅配の日です。食パン、イモパン、クルミパンを焼きます。室温が18度ほどになって

います。醗酵の状態が悪くなってきています。2次醗酵の温度を上げて調整します。

本格的な寒さが到来したときには1次醗酵の温度を上げます。約10時間、温度管理は大変です。

しかし、キリストが生まれる前からの生きた菌には愛着があります。もうこうなると自然崇拝の

信者です。今日は焼き豚の仕込みをします。肉を買ってこなければなりません。スーパーの開く

と同時に行きます。お気に入りの肉はすぐに売切れてしまいます。バラ肉は絶対量は出しません。

ついでにお買い物もしてきます。






にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00

コメント一覧

sugiura
たなちゃんさんへ
http://blog.goo.ne.jp/sugiura57
おはようございます。季節の野菜果物を使い勝手に名づけています。英語と日本語をちゃんぽんに使います。

私は落ち葉の焼き芋が素朴で大好きですが。コメントありがとうございました。
たなちゃん
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/kouturu
サツマイモを入れたパンを鬼パンとゆうのですか
面白いですね
クルミパンもおいしいでしょうね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事