マイ・パン教室 マイ・パン工房

菩提樹を見に

樹齢800年になると言い伝えられている菩提樹が気になり見に行きました。この菩提樹は親鸞聖人が

この地に寄られて、天台宗のお寺が忽ちのうちに浄土真宗に帰依した時にお手植えされました。

ただ私がお釈迦様に惹かれる頃から気になり時々は拝見しに通っていました。もうかれこれ10年に

なりますが、2年ほど前から少し元気がなくなってきています。境内の樹木は良く手入れされて

います。今年は更に枝の先端が枯れてきています。命はいつかは絶えるものかもしれません。

何とか頑張って生き続けてほしい。落ち葉を数本拾い集め家に持ち帰りました。

グラスに入れておきました。しばらくこれで我慢します。

その気にさえなれば車でも5分程度のことなのですぐにも行けます。


津島の町も随分様変わりしてきています。繊維関係の大型工場は殆どつぶれており廃屋のまま

放置されていました。最近になり市の中心部に限り遠くのお店がボツボツと開店するようになって

来ました。その分旧市街地のお店はシャッターどおりに変りつつあります。

時の流れを痛感します。年金生活者の私には不便な傾向ですが、家事の出来ない方には便利かも

しれません。

今日新しい抹茶が届きました。切れて久しいので助かります。ありがたさで感謝しています。


今日のパンは食パン、リンゴパン、イモパン、ロールパンです。本当はカスタードクリームを準備

してあったのですが、忘れきってしまい使わずじまいです。

年は取りたくないものです。サンドイッチに出来るようにしてみますかな。





にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ

素敵な生け花や切ない詩、曲などがいっぱい~♪こちらもどうぞ{/m_00
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天然酵母・無塩・無添加パンの作り方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事