[Capricious Model Rail Factory] ** 気まぐれ鉄道模型工房 **

European/British/Japanese railway modelling in OO/HO/N

今月のHO運転会

2020-07-26 20:48:55 |  - Rivarossi Wagons Lits オリエント急行客車

折角の4連休だが、両隣県で感染者が多発しているため、県境を跨ぐ外出は自粛。阿知須のHO運転会に行ってきた。

Rivarossiのオリ急編成。同じくRivarossiのFS E428形2BB2電機(鉄仮面)は問題なく牽引。

所属クラブ繋がりで譲り受けた、Roco SNCF BB9200電機も、無問題。パンタ上げて撮ればよかった。

Trixの初代オリ急編成を、Fleischmann KPEV (プロイセン王立鉄道) P10蒸機が牽引。時代考証とかキニシナイ。王立鉄道の響きが王立宇宙軍みたいでいいね。

この編成を牽かせるため、K. Bay. Sts. B. (バイエルン州立鉄道)のS3/6蒸機も在籍しているが、レストア/DCCサウンド工事中。

RocoのSBBクロコダイル+SBB古典客車編成。周囲でヤ〇奥病が猛威を振るっているが、こっちはebay病と重度の長編成病も併発していて、いつの間にかこんなに増殖してた。

ebay病の発作については別記事で。

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新車導入】トラムウェイ EF60 500 初期型特急色

2020-07-26 13:43:02 | [jp] 鉄道模型 日本型16番

20系客車編成牽引機として導入。牽引力は充分。パンタは一応見られる出来なので、当面交換しない。

 

EF58特急色の方は、パンタをIMON製に交換し、飾り帯にエヌ小屋の銀帯を装着。乗降ステップも装着してみたが、クラブレイアウトでの運行には支障無かった。

ナンバのインレタも貼ったが、この歳になると細かい作業がしんどい。Nのインレタなんかもう貼れないかも。

KATOのEF65Pも持ってるが、大昔に購入したまま、パーツも付けてないので、そろそろ着手するか。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「或る列車」の製作 (HO MDC Pullman Palace Car キット) 

2020-07-09 19:24:14 |  - MDC Pullman客車「或る列車」タイプ

このネタで何回書いたか忘れたのでタイトル更新。

電源引き通しのため、IMONの通電カプラを採用。黒メッキが通電を阻害しているので、サンポールに漬けて除去し装着。引き通し線はシンプルに針金を床下に這わせた。

キット純正のプラ製台車をWalthersのHeavyweight用3軸台車に交換。ダイキャストのガワをプラのボルスタにネジ止めしているので、そのネジ頭を真鍮薄板で受けて、引き通し針金に通電。

集電システム組み込み後。左側からリード線で床上に立ち上げ。右側は編成端なのでKadeeカプラ装着。

台車と仮組後。針金は後で黒く塗る。

中心ピン両脇のネジで車体を支持したので、副作用で踏ん張りが効いて安定した様な。KATOの台車も左右を集電板で支えているので、ロール剛性向上に何かしら寄与していそう。

中心ピンだけだとロール剛性を確保しにくい。ロンビックイコライザを組み込もうかとも思ったが、当工場の加工精度が追随できないので断念。

床上には米Palace Car Companyのインテリア部品を取り付ける。まず鉄板の床板兼ウエイトを接着。鉄板はカーペット色に塗る。

ずっしり重くなったが、集電効率を上げるためには好都合。転がりの悪いキット台車は捨ててWalthers台車に履き替えたが、こいつも牽引機を選ぶ編成になりそう。

インテリアキットは車種毎に、腰掛、寝台、調度品、仕切壁がパックされたお得なパーツ。参考図面も入っているので、しばらくこれで遊べる。寝台車は開放型と区分室型の双方に対応。

 

Comments (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新車?導入】Rivarossi 英国LMS Class 6100 蒸機

2020-07-05 14:34:33 | [jp] 鉄道模型 欧州型HO

前回アップした客車と同時に落札した、Rivarossi製 英国LMS Royal Scot級蒸機。大戦前の輸入機に化けるかな、と思って買ってみた。

駄菓子菓子、HOと称しているが、どう見ても1/87より大きい。

客車が正しいScaleだとすると、機関車の背が高いのが目立つ。腰高感は無いので、離乳前のKATO蒸機の様だ。

欧州大型機と並べてもデカい。

英国客車が小さいのかと思い、欧州客車を繋いでみたが、まだデカいwww

腰高のOO客車を繋いで、やっと見られる様になった。ということはOOサイズ? RivarossiのHO英国型はHOではありま…… いや何でも無い。

写真をよく見るとシリンダ中心と動輪中心の高さが合ってないので、どうも若干腰高の様だ。修正してみるか。

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする