11日午後3時ごろ、長野県の八ケ岳連峰の阿弥陀岳(2805メートル)で、9日から行方不明になっていた学習院大山岳部主将で4年の吉田周平さん(22)=東京都杉並区=と1年の土山莉里香さん(19)=千葉県松戸市=の遺体を県警が発見した。
吉田さんは日本山岳会の学生部委員長を務める。昨年8月、インド・ヒマラヤの未踏峰ギャルモ・カンリ(6070メートル)に挑む同大山岳部隊の隊長を務め、メンバー3人と初登頂に成功した実績を持つ。日本山岳会の古野淳副会長は「吉田さんは現役学生の中でも実力はトップレベル。何か、突発的な事故があったのではないか」と話した。
22歳でも大学4年だから、山岳部の主将やるのはいいけれど、インドにハイキング経験があるからって「日本の学生トップなのに」とは、ちょっとおだて過ぎ。
マイカー保険だって、そうだよ。24才くらいまでは、あまりに小僧で暴走事故ばっかり起こすから、異常に保険料が高くてね。二十歳で免許取ったくそ息子どもが、親のクルマに乗りたいといっても、ほとんど無視していたよ。
まあ高卒のガキグループが深夜にワゴンRに4人乗りして、どんな運転するのか、電信柱に激突して、全員死亡なんて、まともな大人の運転なら、居眠りしてもあり得ないことガキどもは起こすからねと、保険会社がいうわけだ。
ああ、山岳部の22歳でも程度は同じで、「視界の悪い日に登って道に迷った」って、そうですかで済む話じゃないでしょ。下で酒でも飲んで寝ていてください。「だから泊った」って、いまどき真夜中でもLEDがあれば、昼間以上に明るい時代ですから。泊りません。「歩けなくなったから付き添った」。歩けるうちに戻るのが当然のことで、そのまま、ザイル結びながら、雪崩れか転落かで、死亡。山の知識どうこうのまえに、ワゴンR組と同じで、世間常識がないでしょ、いまどきの22歳。決めつけても間違いないです。
日本山岳会の爺さん連中というのは、小作人しかいない時代の華族の末裔みたいなもので、当時の22歳も同程度のガキだったのに、他は大人の無学な小作人しかいない時代だから、高尚な登山という趣味して、何いってもすべてがOKだっただけのことだね。
幕末の松田松陰も、百姓しかいない時代に、学生もどきが黒船に不法侵入して逮捕され、その繰り返し。後藤と同じだとは言わんが、よくいっても全共闘以下、ただのデタラメ学生の戯言だったが、他に比較の対象が百姓しかいなければ、これが松下塾になり、松陰神社になっただけ。22歳をおだてたのは、せめて昭和の初期までで、今の時代にポンカスやって、こき下ろされた当然。せめて22歳の自業自得はいいとしても、19歳の女子学生も巻き込まれたとは、山ガールにも育つ以前の話だから。
吉田さんは日本山岳会の学生部委員長を務める。昨年8月、インド・ヒマラヤの未踏峰ギャルモ・カンリ(6070メートル)に挑む同大山岳部隊の隊長を務め、メンバー3人と初登頂に成功した実績を持つ。日本山岳会の古野淳副会長は「吉田さんは現役学生の中でも実力はトップレベル。何か、突発的な事故があったのではないか」と話した。
22歳でも大学4年だから、山岳部の主将やるのはいいけれど、インドにハイキング経験があるからって「日本の学生トップなのに」とは、ちょっとおだて過ぎ。
マイカー保険だって、そうだよ。24才くらいまでは、あまりに小僧で暴走事故ばっかり起こすから、異常に保険料が高くてね。二十歳で免許取ったくそ息子どもが、親のクルマに乗りたいといっても、ほとんど無視していたよ。
まあ高卒のガキグループが深夜にワゴンRに4人乗りして、どんな運転するのか、電信柱に激突して、全員死亡なんて、まともな大人の運転なら、居眠りしてもあり得ないことガキどもは起こすからねと、保険会社がいうわけだ。
ああ、山岳部の22歳でも程度は同じで、「視界の悪い日に登って道に迷った」って、そうですかで済む話じゃないでしょ。下で酒でも飲んで寝ていてください。「だから泊った」って、いまどき真夜中でもLEDがあれば、昼間以上に明るい時代ですから。泊りません。「歩けなくなったから付き添った」。歩けるうちに戻るのが当然のことで、そのまま、ザイル結びながら、雪崩れか転落かで、死亡。山の知識どうこうのまえに、ワゴンR組と同じで、世間常識がないでしょ、いまどきの22歳。決めつけても間違いないです。
日本山岳会の爺さん連中というのは、小作人しかいない時代の華族の末裔みたいなもので、当時の22歳も同程度のガキだったのに、他は大人の無学な小作人しかいない時代だから、高尚な登山という趣味して、何いってもすべてがOKだっただけのことだね。
幕末の松田松陰も、百姓しかいない時代に、学生もどきが黒船に不法侵入して逮捕され、その繰り返し。後藤と同じだとは言わんが、よくいっても全共闘以下、ただのデタラメ学生の戯言だったが、他に比較の対象が百姓しかいなければ、これが松下塾になり、松陰神社になっただけ。22歳をおだてたのは、せめて昭和の初期までで、今の時代にポンカスやって、こき下ろされた当然。せめて22歳の自業自得はいいとしても、19歳の女子学生も巻き込まれたとは、山ガールにも育つ以前の話だから。
決めつけても間違いありません
死者に敬意を払えよ。
ゴタゴタ中途半端な知識をひけらかして批判するな!
お前のこの文章読んで知識人ですごいなあと思うやつがいると思う?事故の関係者も読むかもしれないネットでそういう事言うかふつう。クズだな。
確か控えめにいってあなたはアホだと思うって内容だった
あなた、登山したことないですね?
無知な自称知識人ほど厄介なものはありませんね。御愁傷様です。
山は生き物です、刻々と変化します。
犠牲になられた二人がどんな状況にいたのかは二人にしか分からない・・・と思います。
山は生き物です、刻々と変化します。
犠牲になられた二人がどんな状況にいたのかは二人にしか分からない・・・と思います。
山岳事故は、複数の要因が絡み合って発生する複雑な問題であり、年齢によって単純に解決されるものではありません。
したがって、あなたの批判は事実に基づかず、単なる偏見に基づく推測に過ぎないと言えます。
偏見に基づく推測に過ぎないのであれば、事故で亡くなった彼らを批判するのは避けるべきだとは思いませんか?
また、吉田周平さんはインド・ヒマラヤの未踏峰ギャルモ・カンリに初登頂した経験を持ち、実力を持った登山家であることが過去にメディアで報じられています。
それをあなたは記事中で「インドにハイキング経験」と表現していますので、あなたの登山についての知識が浅いものであろうことは容易に想像がつきます。
加えてあなたは記事中で、歴史上の人物を含め若者に対する偏見を煽り、不当に批判しています。年齢や社会的地位に基づく偏見は、社会における差別や偏見を助長するため避けるべきでしょう。
こんな程度の低い記事をネット上にあげてしまうあなた自身こそ、あなたの言う「ガキ」だとは思いませんか?
その知り合いも、代々継いできた会社の後継者である唯一の息子さんを亡くした後、失意の中、癌で亡くなったが…
その時聞いた話しでは、遅れた後輩女性に付き添って足手まといになった後輩女性に巻き込まれて亡くなったとのことで、告別式の時もその知り合いは涙ながらに「そんな息子を誇りに思います」と語っていたようだが↓を見ると、いやいや、そもそもその息子さんの誤りで遭難したんじゃん、てことのようですな。
https://www.youtube.com/watch?v=u0BTXCHf62I
濡れ衣を着せられた後輩女性が不憫だ…
に対して「インドでハイキング」程度?
そういやなんかいたな、亡母のママ友(近所に住んでる兄の同級生の母親)で、他人が褒められると悔しくて必ずなにか貶めることを言ったり、他人が失敗するとその分野について知識も無いくせに知ったかぶりして、間違った知識や根拠で批判してマウントしてくるおばちゃん。
傍から見て滑稽なんだけど、この記事の筆者がまさにこれだねw