gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月8日「世界海洋デー」 誕生花:ジャスミン

2014-06-08 00:24:16 | 雑記

 記念日・年中行事

世界海洋デー(World Oceans Day)

国連が2009年より実施する国際デー。

1992年年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以

来「世界海洋デー」として非公式に実施されていたが、2009年から国連の記念日となった。

○学校の安全確保・安全管理の日

大阪府教育委員会が2002年に制定。

2001年のこの日、池田市の小学校で児童殺傷事件が起こった。

○大鳴門橋開通記念日

1985年のこの日、鳴門海峡を跨いで四国と淡路島を繋ぐ大鳴門橋が開通した。

○ローションパックの日

エステサロンの経営など美容と健康の総合プロデュースを手がける株式会社チズコーポレーショ

ン。その代表取締役を勤める美肌師として著名な佐伯チズ氏が制定。スキンケアの基本となるロ

ーションパックの更なる普及が目的。日付は6と8で「ローションパック」と読む語呂合わせから。

○ヴァイキングの日 

793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が初めて記録に現れた。

○危険物安全週間(6月第2週〈日曜日~〉)

消防庁が1990年に制定。石油類をはじめとする危険物の事故を未然に防ぐために、危険物関係

事業所に対して保安の確保を呼びかけるとともに、広く一般国民に対しても危険物に対する理解を

深めてもらうために、さまざまな活動が行われる。

□花の日、子供の日(6月の第2日曜日)

一年中で最も花の豊富なこの時期に、神の恵みの顕れとして最も鮮明な印象を子供たちに与える

美しい花を通して、神を讃美し、神に感謝することを教える為に教会に花を飾る。

□烏帽子岳山開き(青森県・野辺地町観光物産PRセンター~烏帽子岳)

山頂にある烏帽子神社では今年1年の登山の安全祈願が行われる。

○小町まつり(秋田県湯沢市・小町堂〈小町塚〉、※7日に宵宮を開催)

平安歌人の小野小町を偲ぶ祭り。市内から選ばれた7人の小町娘が市女笠姿に着飾り、小野小

町が詠んだ和歌を朗詠し奉納する。前日に行われる幻想的な宵宮も人気。

○清里高原つつじ祭り(山梨県北杜市・美し森)

オープンセレモニーが行われ、そのほか植樹祭も予定されている。また、関連イベントとして「つつ

じまつりウォーク」なども催される。

○徳川園山車揃え(愛知県名古屋市・徳川園、午前中)

出来町[できちょう]と筒井町に伝わる鹿子神車[かしかじんしゃ]、河水車[かすいしゃ]、王羲之車

「おうぎししゃ];湯取車[ゆとりぐるま]、神皇車[じんこうしゃ]の5台の山車がが徳川園に集結して

からくりを披露。

○あづち信長まつり(岐阜県近江八幡市、JR安土駅~安土山周辺)

織田信長を偲び、JR安土駅から安土山までの築城時の城下町を中心に開催される。メインの武

者行列は一見の価値あり。他に、ステージ発表、楽市開催などもある。

□大幣神事祭[たいへいしんじさい](京都市宇治市・県神社)

天下泰平、五穀豊穣などを願って、平安期以来の道饗祭[みちあえのまつり]を再現する民俗伝承

行事。大幣殿祭儀、巡行は猿田彦、裃供奉、傘鉾、カザシ、大幣、子供供奉、神官、杓鉾、馬神人

と続く。宇治橋祝詞、一の坂馬馳、その後大幣殿に帰り、大幣を引きずり宇治橋へ、そして大幣を

宇治川に流す。

□菖蒲神事(大阪府大阪市・難波神社、11時~)

難波神社が上本町から現在地へ遷座した頃、老女が堀江に咲く花菖蒲を毎年旧暦の5月5日に

献上した故事による。祭典ではあやめ刈りという神楽が奉納され、刈り取った花菖蒲を神前にお供

えする。この故事によりあやめが社紋となり、かつて夏祭りの渡御に菖蒲台が加わっていた。

昔はあやめと花菖蒲は厳格に区別されなかった。

○後楽園のお田植え祭(岡山県岡山市・岡山後楽園)

紺のかすりに赤だすき、菅笠の早乙女が男衆の太鼓と田植唄に合わせて伝統の田植えと田植踊

りを披露する。

○第四回桃太郎市に行こう!(岡山県岡山市・岡山駅前商店街、10時~16時)

・備前ろくろ体験10:00~16:00予約可能、参加費3500円

・マスキングテープ体験会、参加費500円

他にも音楽イベント、飲食店、大学生が作る野菜販売コーナーなど

○SUNDAY TENT WORKER 6/8(岡山県岡山市・岡山表町〈中之町〉商店街、10~16時)

おいしいパンやスイーツ、雑貨などが勢揃い。

○ときわ公園しょうぶまつり(山口県宇部市・ときわ公園しょうぶ苑)

約150種8万本の花菖蒲が咲き乱れる。周辺ではお茶席や生花展といった日本情緒溢れるイベ

ントが開催される。このほか、毎年人気の菖蒲の苗販売や栽培講習会、物産展などが催される。

□御田植祭(鹿児島県霧島市・鹿児島神宮)

旧暦5月5日に行われる神事で、早乙女、早乙男が田植を行う。田の神舞も奉納される。祭典は

11時と13時。現在では旧暦の5月5日を過ぎた近い日曜日に行う。

 ジャスミン(シロモッコウ[白木香])common jasmine,poet’s jasmine

【花言葉】「温和」「愛嬌」「素直」「優美」

【概要】

ジャスミン(シロモッコウ[白木香]、ペルシャソケイ[波斯素馨]、学名:Jasminum officinale)は

モクセイ科ソケイ属の常緑蔓性低木。原産地は中国西南部~ヒマラヤ、インド北部、アフガニスタ

ン、イランなど。フランス、アルジェリア、モロッコ、エジプト、イタリアなどで栽培。

ジャスミン(ヤースミン)という言葉はペルシャ語ヤースミン(yasmin)が由来。

素馨(スーシン)は中国名で、花の色が白く(素)、良い香り(馨)がする花を意を語源とする。和名は

ソケイ(素馨)。シロモッコウ(白木香)は白い花で木香(キク科の植物)のような香りがすることから

名付けられた(ただし、バラ科にもシロモッコウがある)。

属名Jasminumはギリシア語「jasminoides(ジャスミンのような)」が語源。種小名officinaleは

「薬用にする」という意味である。

【特徴】

高さ1~3m。葉は奇数羽状複葉(鶏の羽のように小葉が左右にいくつか並び、先に1つの小葉が

ついて1枚の葉が構成される)で、対生する。小葉の形は卵状楕円形である。

開花時期は4~5月、7~11月である(四季咲き)。枝先または葉腋から花柄を伸ばし、白い筒状

の花をつける。花冠は4~5裂する。花には「ジャスミンの香り」がある。

http://www.tuinophetweb.nl/wp-content/uploads/2013/04/10-Jasminum-

officinale-white-Jasmine.jpg

・花

http://gardenoftomorrow.com/wp-content/uploads/2011/02/2099-jasminum-

officinale.jpg

http://www.portkellsnurseries.com/images/plantdb/vine/j/Jasminum_officinale.jp

g

http://www.pepiniere-brochetlanvin.com/grande/16359/jasminum_officinale.jpg

・葉

‘Fiona Sunrise’

http://greenforks.com/asset/greenforks/2008/11/jasminum-officinale-fiona-

sunrise-01.jpg

‘Argentovariegatum’の斑入り葉

http://media.growsonyou.com/photos/products/53960.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業

鉢植えの場合、行燈仕立てが一般的である。

剪定:主となる蔓以外脇から出た蔓を間引く程度の剪定を行う。全体を切り戻すような強い剪定を

行うと、翌年の花が咲かなくなる原因となる。なお、鉢植えでは、背の高い支柱に交換し、蔓を巻き

直す。

■栽培環境

日当たりと水はけのよい場所で、肥沃な土壌を好む。日当たりが悪いと、花付きがよくない。

耐寒性は比較的あり、-3~-5℃まで耐えるので、暖地では庭植えが可能である。冬の寒風は

避ける。

■水遣り

水切れさせると株が傷むので、特に夏の水遣りには注意する。

庭植えでは特に必要ないが、極端に乾燥する夏の高温期には、朝か夕方に水遣りする。鉢植えで

は春と秋は鉢土が乾いたら、夏は水切れさせないように、冬は乾かし気味に水遣りする。

■肥料

鉢植え、庭植えともに、寒肥として2上旬~3月下旬、5月、9月にそれぞれ計3回緩効性の化成

肥料か固形の油かすを施す。または、鉢植えの場合、花期が長いので置肥するか、月に2~3回

液体肥料を与える(5~10月)。

■用土

赤玉土小粒1:鹿沼土1:腐葉土1の配合土など、水はけと水もちがよい用土を使う。 

植え付け・植え替え

春にポット苗が出ているので、これを買って植え付ける。寒さが過ぎて、生長が始まる3月下旬~4

月中旬、または9月下旬~10月下旬に植え付ける。根鉢の2倍の深さ、幅の植穴を掘り、元肥とし

て腐葉土や完熟堆肥などを混合して植え付ける。根が切れやすので注意して根鉢を軽く崩して植

え付ける。植え付け後は根鉢の周りに十分水を注ぐ。混み合っている蔓はほぐして支柱やネットな

どに誘引する。

鉢の中が根でいっぱいになり底から根が伸びている場合は、植え替えを行う。鉢から抜いた株は

周りの土を1/3ほど落として、枝先を1/3ほど切り戻し、一回り大きな鉢に新しい用土で植える。

蔓は支柱に巻きなおし、枝の先の方から出て来る枝を切り詰め、下の方から出て来る枝を伸ばし

て支柱にバランス良く絡めて仕立てていく。植え替えの適期は花後である。

■ふやし方

挿し木:8月上旬~9月下旬、その年に伸びた枝を2~3節ずつ切り取る。節の下1cmのところを

カッターで斜めに切り、30分ほど吸水させた後、湿らせた赤玉土小粒や挿し木用土に挿す。日陰

に置き、乾燥させないように管理する。

病気・害虫

病気:特にない。

害虫:アブラムシ

見つけ次第、適用のある殺虫剤を散布して駆除する。

■まとめ

日当たりの良い場所で育てる

水切れさせないように気をつける

花期が長いので、肥料切れさせない

https://www.youtube.com/watch?v=kaE3D6ArcTk


コメントを投稿