gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月28日「ゴルフ記念日」 誕生花:トリテレイア (1)

2016-05-28 00:37:02 | 雑記

 記念日

○ゴルフ記念日
1927年(昭和2年)の5月28日、第1回日本オープン・ゴルフ選手権が、横浜・保土ヶ谷ゴルフ場で開かれ、赤星六郎選手が優勝した。これが今のゴルフブームの出発点との考えから生まれた記念日。
スポーツ用品のミズノの直営店・エスポートミズノが募集した「スポーツ記念日」のひとつ。ゴルフのさらなる発展が目的。
 
ゴルフの由来:現在のゴルフゲームに近い形態のゲームは オランダが発祥地で それがスコットランドに 後日渡り 多くの人によってプレーされるようになり、それが ゴルフの起源であるとする説が もっとも有力である。当初 オランダで 1300年代に行われていた時には 各ホールの距離が 1000ヤードもある 4ホールのコースで プレーをしていたという記録があるが、当時は 羽毛を中に詰めた皮製のボールを使ってプレーをしていたそうで、そのゲームが spel metten kolve(または kolven)と呼ばれており、その後、それが kolf と呼ばれるようになったと言う。そして、さらに そのゲームが スコットランドに渡って golfe/golf と呼ばれるようになった という説である。 

○花火の日
1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。 

○3000本記念日
1980年のこの日、ロッテオリオンズの張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録した。 
1981年の引退までに3085安打を記録し、2009年にイチローに抜かれるまで日本記録であった。

○アルソア美肌ラインの日
山梨県小淵沢に本社を置き、自然のチカラを活かした化粧品や健康食品の研究、開発、製造、販売など、美と健康に関わる事業に取り組むアルソア本社株式会社が制定。「洗う、除く、潤す、保つ」(石けん、パック、ローション、エッセンス)といった4つの製品を使い、美しく健やかな肌を目指すスキンケアである「アルソア美肌ライン」をPRするのが目的。
日付は5と28で「GO(5)美肌(28)」の語呂合わせから。
アルソアARSOAは、フランス語で合歓(ねむ)の木を意味する 「ARBRE DE SOIE/アルブル ド ソア」から生まれた造語である。その花言葉は「歓喜」を意味する。  

○国際アムネスティ記念日
1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足した。 
アムネスティ:アムネスティ(amnesty)はギリシア語で「忘れ去る」ことを意味するamnēstiaに由来する欧州諸言語で用いられる語で、 罪人とされた人を許して釈放する、すなわち大赦を意味する。 アムネスティ・インターナショナル - 国際的な人権擁護団体。 アムネスティ (外国人労働) - 外国人労働者受け入れに関連する政策。 

※業平忌
平安時代初期の歌人・在原業平[ありはらのなりひら]の880(元慶4)年の忌日。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜って臣籍に下った。
六歌仙・三十六歌仙の一人で、容姿端麗で情熱的な和歌の名手だったため『伊勢物語』の主人公とされている。枕を共にした女性は若い娘から上は99歳まで、その数は3733人と伝えられ、才女の小野小町も名を連ねている。

※辰雄忌
小説家・堀辰雄の1953(昭和28)年の忌日。
代表作:『聖家族』『美しい村』『風立ちぬ』『かげろうの日記』「『菜穂子』

 誕生花:トリテレイア(ヒメアガパンサス) triplet lilies

【花言葉】「守護」、「淡い恋」、「受け入れる愛」「保守的な愛」「好意」「大切に守る」「目立たせて」「嬉しい便り」「愛の訪れ」

【概要】
トリテレイア(Triteleia)は、かつてブロディアエア属(Brodiaea)に含まれていた14種が、独立してトリテレイア属となった。アガパンサスを小さくしたような花形から、ヒメアガパンサスとも呼ばれている。英名はtriplet lilies。
園芸的に栽培されるのは、主にトリテレイア・ブリッジシー(Triteleia bridgesii)、トリテレイア・ラクサ(T. laxa)の栽培品種といくつかの原種。花壇で楽しむほか、切り花としても人気がある。 
トリテレイアはギリシア語のトリア(3つ)とテレイオス(完全)からなり、花の各器官が3の倍数で成り立っている構造にちなむ。例えば、雄しべが6つ・雌しべの先端(柱頭)が小さく3つに裂けている・花びらが6つに裂けているなどである。

【特徴】
南北アメリカ大陸 を原産とし、ユリ科(キジカクシ科、テミス科)に属する球根性の多年草(宿根草)である。
園芸では、秋植え球根として扱われ、鉢植えや庭植えで楽しむ。
秋~春に生長して、初夏に開花した後、茎葉が枯れて夏は球根の状態で休眠する。球根から線状の細い葉を2~3枚出し、初夏に花茎を長く伸ばしてその先端に10数輪の花を咲かせる。花冠の形状はユリ形花冠であり、花弁の開き方により釣鐘型から漏斗型。6枚の花弁(内花弁3枚+外花弁3枚)が放射相称に配される。花弁は白から紫色であるが、一部に黄色などの変種・園芸品種を含む。 

【主な原種・園芸品種】

トリテレイア・ラクサTriteleia laxa
アメリカのカリフォルニア州原産。花茎は30〜70cmに伸び、青、紫、白色の花が咲く。さわやかな青紫色の花を咲かせる‘クイーン・ファビオラ(Queen Fabiola)’が代表的。英名は、 Ithuriel's spear、 common triteleia、 grassnut。
http://www.alpinegardensociety.net/image_files/onlineshow/sizedTriteleia%20laxa%20Queen%20Fabiola_%20IMG_039613750.jpg
http://www.botanic.jp/plants-ta/trilax_3.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c3/Ithuriels_Spear%2C_Triteleia_laxa.jpg/350px-Ithuriels_Spear%2C_Triteleia_laxa.jpg
・Triteleia laxa 'Queen Fabiola'
http://www.tuinplanteninfo.nl/2011%20Bloemenbase%20Totaal/VB%20Triteleia%20Fabiola%201.JPG

トリテレイア・ブリッジシーTriteleia bridgesii〕 
アメリカのオレゴン州からカリフォルニア州の山の傾斜面に自生。花茎は30〜40cmに伸び、淡紫、青紫の花を12〜20個つける。 英名は
Bridges' brodiaea。
http://www.pacificbulbsociety.org/pbswiki/files/Triteleia/Triteleia_bridgesii_UCBG.jpg
http://www.cgf.net/Images/Encyclopedia/tritbr01_big.jpg
http://www.friendsofbidwellpark.org/images/triteleia.jpg

トリテレイア・グランディフロラTriteleia grandiflora
アメリカ西部、カナダに自生。花茎は30〜60cmに伸び、鐘形の青や白色の花を3〜12個つける。英名はlargeflower tripletlily。
https://c2.staticflickr.com/2/1274/4675658471_3373d7e37a_z.jpg

トリテレイア・ヒヤシンシアナTriteleia hyacinthiana〕 
北アメリカの太平洋側の、草原や林の空き地などに自生。花茎は30〜70cmに伸び、純白のやや小ぶりな花を咲かせる。旧英名の「ホワイト・ブローディ」と呼ばれることもある。英名はwhite brodiaea。
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/gardengarden_y1211-seebu-0015

トリテレイア・イキシオイディス‘ゴールデン・スター’Triteleia ixioides ‘Golden Star’
原種はアメリカのオレゴン州からカリフォルニア州に自生。花茎は30cmほどで、鮮明な黄色の花を咲かせる。 
http://www.pref.kyoto.jp/plant/images/p1100675.jpg

【詳しい育て方】

■主な作業
花がら摘み:花がすべて咲き終わった花茎は、つけ根から切り取る。
球根の掘り上げ:葉が枯れたら球根を掘り上げて、秋まで乾燥貯蔵する。鉢植えの場合は、掘り上げずに雨の当たらない場所で鉢土を乾燥させて置いておくこともできる。

■栽培環境
水はけのよい日なたで育てる。強い霜が降りたり、寒風にさらされたりすると葉先が傷むので、鉢植えの場合は軒下で管理するとよい。休眠したら球根を掘り上げるか、鉢植えのまま雨の当たらない場所に移動させる。

■水やリ
鉢植えは、葉が伸び出してから開花までは、用土が乾き始めたらたっぷり与える。開花後は休眠に入るので、徐々に水やりの回数を減らす。庭植えの場合は特に必要ない。

■肥料
元肥として緩効性化成肥料を土に混ぜておく。その後、3月下旬から5月下旬に化成肥料または液体肥料を追肥する。花後はカリ分の多い液体肥料を1回施す。肥料が多いと、球根が腐りやすくなるので注意する。

■用土
水はけと通気性のある土が適している。市販の草花用培養土を利用するか、赤玉土小粒6:腐葉土3:軽石1の割合で混ぜたものを用いるとよい。

■植えつけ・植え替え
10月以降涼しくなってから植えつける。庭植えの場合、球根の大きさにより植えつける深さは5~10cm、間隔は7~10cmが目安。鉢植えの場合は、5号鉢に4球程度、深さ5cmくらいが目安である。 

■ふやし方
分球:自然に分球してよくふえる。球根を掘り上げたときや植え替えのときに、自然に離れる球根を分けて植えつける。

■病気と害虫
特に問題になる病害虫はない。

■ポイント
耐寒性は強いが、霜や凍結に気をつける

 年中行事・祭・イベント

○第42回 くしろチューリップ&花フェア(北海道釧路市・鶴ヶ岱公園、5/28(土)~29(日) 5月28日(土) 11:00~17:00 5月29日(日) 10:00~16:30 予定)
約1万3000球のチューリップ、約2000株のパンジー、ビオラなど色とりどりに咲き誇る花に囲まれた中で行われるイベント。音楽演奏や子供たちによる遊戯発表などのステージイベントが行われる。他にも、フリーマーケットや抽選会、無料園芸相談なども実施される。

○びらとり すずらん観賞会(北海道平取[びらとり]町・芽生すずらん群生地、5/28(土)~6/5(日) 10:00~15:00)
百名山の一つ幌尻岳のふもとに広がる野生のすずらん群生地、広さは約15ヘクタールと広大。白樺の林と鮮やかな緑のジュータン。満開時にはその葉陰から真っ白な花がいくつも垂れ下がっている。新緑の風が吹き、鈴のように揺れる小さな花。一度、葉の下から垣間見える白く小さな花たちを観賞してみては? 5月28日(土)・29(日)には先着100名に根付きすずらんのプレゼントあり。 

○増毛えび地酒まつり2016(北海道増毛町駅前歴史通り周辺、5/28(土)~29(日) 10:00~15:00)
増毛町の特産品である甘エビと日本最北端の酒蔵「国稀酒造」の地酒をテーマにしたイベント。増毛港で水揚げされた甘エビの浜値販売や地酒「国稀」の同まつり限定酒も味わうことができる。その他、魚介類の炭火焼きコーナーやグルメが味わえる屋台も登場。大道芸人やゆるキャラが集合するステージショーも見逃せない。 

○第16回わしべつ川沿い桜まつり(北海道室蘭市・高砂3丁目公園、5/28(土)~29(日) 11:00~19:00)
鷲別川沿い1.5kmに咲き誇る満開のヤエザクラのもとで、ステージパフォーマンスや子供ジャンケン大会、毎年人気のイベント豪華景品が当たるビンゴ大会などを行う。今年の目玉は、民謡で日本一を獲得した室蘭栄高校の竹野留里さんが出演するカラオケ大会だ。 

○花菖蒲まつり(青森県十和田市・手作り村 鯉艸郷[りそうきょう]、5/28(土)~7/24(日) 9:00~17:00) 
 6月上旬より7月中旬にかけ、園内では約20万株500種類の花菖蒲が次々に咲き誇り、ルピナスやシャクヤクなども楽しめる。かやぶき民家「鯉艸亭」では名物の手打ち水車そばなどを味わうことができる。

○ルピナスまつり2016(青森県十和田市・手作り村 鯉艸郷[りそうきょう]、5/28(土)~6/30(木) 9:00~17:00※期間中定休日なし)
ルピナスはマメ科の植物で「別名」のぼり藤ともよばれる。1200坪の面積に1万株のルピナスが次々と咲き誇る。ルピナスの花色は、赤、黄、青、紫など20種類以上あり、「クレヨンの蓋を開ければルピナス畑」と詠まれたとおり、素晴しい景観が広がる。 特に鯉艸郷のルピナスは、すばらしいルピナスとして有名。一度みたらもう大興奮間違いなし! 

○シンシアリー・ユアーズ ー 親愛なるあなたの 大宮エリーより(青森県十和田市・十和田市現代美術館、5/28(土)~9/25(日) 9:00~17:00 最終入場16:30※期間中の開催日:月曜(祝日の場合は翌日)を除く(ただし、8月1日、8日、15日、9月20日は開館)
脚本家、CMディレクター、映画監督、エッセイスト、コピーライター、ラジオパーソナリティーなど多彩な活動によって注目されている大宮エリー(1975年生まれ)の個展を開催。2012年に開催したライブペインティング「お祝いの調べ:直島」をきっかけに絵画制作を本格的始動した彼女の新作および代表的な絵画作品、ドローイングを展示する。企画展示室以外のスペースも大胆に使い、大画面の力作をまとめて観覧できる。また、十和田市内の商店街を中心にインスタレーションの展示や、イベントなどを行う「大宮エリーの商店街美術館」も同時開催する。

○白岩まつり(青森県平川市・白岩森林公園、5/28(土)~29(日) 10:00~15:00)
広大な自然林の緑と、凝灰石の白い岩肌が美しいコントラストを見せる白岩森林公園。八甲田連峰が望める展望台まで、草花や森林浴を楽しみながらガイドと一緒に散策するイベントなどが行われる。

○小岩井農場自然散策特別版 初夏の妖精観察会(岩手県雫石町・小岩井農場、5/28(土)~29(日) 10:30~12:30 受付10:00)
120年前、環境保全・持続型・循環型の農林畜産業を営むことで不毛の原野から多様な生物の宝庫となった小岩井農場。その大自然に生きる様々な動植物にスポットを当てた小岩井ならではの自然観察会。普段は一般非公開エリアの林野内に自生する野生ランなど初夏の花々を観察。専門ガイドが同行し、詳しく案内してくれる。

第36回錦秋湖湖水まつり(岩手県西和賀町川尻地内湖畔、5/28(土) 13:30~20:30 花火打上:19:30~20:30)
錦秋湖マラソンの前夜祭として行われる湖水まつり。神輿渡御や湯本鬼剣舞のほか、湖面を活用した水中花火がメインの花火大会などが開催される。 

○白神山池食祭(秋田県藤里町・ホテルゆとりあ藤里、5/28(土) 18:30)
旬の食材をふんだんに使用した郷土料理と地元郷土芸能を満喫できる「白神山地食祭2016」。白神山地のワインに、清酒、山ぶどう原液100%ジュースなど、地元の味を、贅沢に堪能できる機会。限定150名なので、事前の申し込みをおすすめ。 

○ヒツジの毛刈りイベント(宮城県仙台市太白区・仙台市八木山動物公園、5/28(土) 14:00~15:00)
ウールとしてセーターやマフラー、ラグなど、衣服や生活用品に幅広く使われているヒツジの毛。あたたかく身を包むだけでなく、ほっこりした質感で癒してくれる身近な存在だ。そんなヒツジの毛にじっくり触れる機会として、毛刈りを公開。見学だけでなく、実際に触れてヒツジの毛のフワフワ感や、加工される前の毛の質感を体感できる。

○ポピーまつり2016(宮城県川崎町・国営みちのく杜の湖畔公園、5/28(土)~6/19(日) 9:30~17:00 各イベントにより開始時間は異なる)
蔵王連峰を背景とした「お花畑」に150万本のポピーが咲き誇る花景色が楽しめる。また、イベント期間中は、週末を中心に親子で楽しめるクラフト教室、「和」の心に触れられるお茶会やアートなどが観賞・体験できる「みちのくグリーンサム物語」も開催される(一部有料)。

○第7回モノ作りびとフェア in つきだて花工房(福島県伊達市・つきだて花工房、5/28(土)~29(日) 10:00~16:00)
陶器や木工品を始めとして、革や古布を使った手作り工芸品やアクセサリーなど、クラフト作家が自慢の腕を競うクラフト作品の展示販売会。西から東から、66組の作家が集結する。音楽のライブ演奏や地元のうまいものコーナー・手作りワークショップなど、クラフト作品以外の楽しみも盛りだくさん。ちょうど見頃となるポピーやバラの花も楽しみ。 

○ふくしま震災遺産保全プロジェクト・(公財)福島県文化振興財団共同企画「震災遺産と文化財」(福島県白河市・まほろん(福島県文化財センター白河館)、5/28(土)~7/3(日) 9:30 ~ 17:00※会期中の休館日:5月30日、6月6日・13日・20日・27日※入館は16:30まで)
震災の史実を伝える「物的証拠」の展示会。ふくしま震災遺産保全プロジェクト実行委員会と、(公財)福島県文化振興財団の共同企画展。史実を伝え、史実の検証を可能とする「物的証拠」を保存する意義について考える。

○若葉の頃のオープン・ガーデン巡り(新潟県三条市・保内公園第一駐車場脇総合案内前 集合、5/28(土)~29(日) 9:00~16:00※2コースあり、それぞれ午前と午後に1回ずつ開催)
三条市保内地区には見事な日本庭園が多く、水琴窟や池と調和した庭、自然の景色を借景とした庭など個性豊か。地元の造園職人が見事な庭園の数々を案内する。内容と所要時間の異なる2コースがあり、それぞれ、午前と午後に開催される。 ※当日会場受付 

○国営越後丘陵公園 香りのばらまつり(新潟県長岡京市・国営越後丘陵公園、5/28(土)~6/19(日) 9:30~18:00※6月4日(土)、5日(日)、11日(土)、12日(日)は7:00より開園(香りのばら園、花と緑の館のみ) 
 世界でも珍しいばらの香りにこだわった「香りのばら園」。667品種2,315株のばらが咲き誇る。第9回国際香りのばら新品種コンクール表彰式&コンサートや、ガーデニングのプロフェッショナルによる講演会やばら園のガーデンツアーなど、週末を中心に楽しいイベントが開催される。

2016かしわざき風の陣(新潟県柏崎市・みなとまち海浜公園、5/28(土)~29(日))
みなとまち海浜公園を中心に繰り広げられる海のイベント。マリンスポーツ(ビーチソフトバレー・カイトウィング・スポーツカイト・親子凧作り教室など)、マーケット広場(フリーマーケット・バザール・子供の遊び広場など)、ステージ広場(野外コンサート・ステージイベント・ダンスバトル)等、柏崎の海で家族と一緒に一日楽しめる。 

○いといがわバル街Vol.2(新潟県糸魚川市・糸魚川駅前 周辺飲食店、5/28(土) 12:00~24:00)
大好評の「いといがわバル街」が更にパワーアップ! フォトコンテスト、フリーマーケット、花火、着物でバル巡りなど、共催イベントもたくさん。一人でも家族でも楽しめる一日。当日1時より糸魚川駅前本部にて「ピンチョス付きのふるまい酒」も行われる。上越・長岡からの応援出店もあり。購入チケットは開催後1週間設けられた「あとバル」チケットとしても利用可能。

○奥日立きららの里 春まつり(茨城県日立市・奥日立きららの里、5/28(土)~29(日) 9:00~16:00)
入場無料の「春まつり」が開催! いろいろな賞品が当たる大抽選会のほか、子どもに人気の「ヤマメのつかみどり」、ウサギと触れ合える「ちびっこ動物園」、模擬店、ゲームコーナー、地元物産品販売など、楽しい催し盛りだくさん! 

○プラネタリウム夜の特別上映 「観望のためのプラネタリウム&観望会」(茨城県日立市・日立シビックセンター天球劇場、屋上、5/28(土) 19:00~20:30※曇天・雨天の場合は、観望会は中止し、プラネタリウム上映のみ実施。)
プラネタリウムを使って、当日の夜に見える星や星座の予習をしてから、屋上で天体望遠鏡を使って月やオリオン大星雲などを観察する。

○茨城県植物園 春のバラ展(茨城県那珂市・茨城県植物園 展示室、5/28(土)~29(日) 9:00~16:30※最終日の展示は16時まで)
花の女王として多くの人々に愛されているバラは、茨城県を象徴する花として「県花」にも指定されている。今回の展示会では、約250点の切りバラやつるバラ、鉢物バラの展示を行うほか、品種等の紹介と栽培相談コーナー等も設ける。バラ苗の即売も行われる。最終日の5月29日(日)には無料の園芸教室も実施される。 

○つちまるシェ(茨城県土浦市・土浦川口ショッピングセンター モール505、5/28(土) 10:00~15:00)
手作り雑貨、古雑貨、洋服、布と材料、ワークショップ、美と癒しのショップやキッチンカーなどが約80店舗出店。また屋外ステージではライブ等が開催される。土浦市の中心市街地の活性化や多世代間交流を目的としたイベント。スタンプラリーで合計3個集めると指定駐車場の無料券か景品のプレゼントがある。雨天決行。

○水郷潮来あやめまつり(茨城県潮来市・水郷潮来あやめ園、5/28(土)~6/26(日)※終日入園自由)
水郷潮来あやめまつりは、昭和27年から始まった歴史あるまつり。期間中、約500種100万株の紫・白・黄色の花菖蒲が早咲きから遅咲きまで美しく咲き誇る。また、水、土、日曜日には、水郷情緒あふれる伝統行事「水郷潮来花嫁さん(嫁入り舟)」が行われる。観客の祝福につつまれながら花婿の元へ嫁いでいく花嫁の姿はとても趣があり、必見。期間中毎日、手漕ぎの「ろ舟遊覧」も楽しめる。 

○鹿沼さつき祭り(栃木県鹿沼市・鹿沼市花木センター、5/28(土)~6/6(月) 9:00~17:00)
全国一のさつきの産地として知られている鹿沼市で開催される全国最大級のさつきの祭典。市の花「さつき」が約300点展示される「大展示会」をはじめ、数万本のさつきの展示即売や特産品・物産品の販売、音楽発表会等のイベントも多数開催され、大勢の人で賑わう。

宇都宮さつき&花フェア(栃木県宇都宮市・道の駅うつのみや ろまんちっく村、5/28(土)~6/5(日) 9:00~17:00 ※最終日は16:00迄) 
宇都宮市の市の花、サツキを通して花木に親しむイベント。会場には、全国の愛好家が育てたサツキ約250点を展示。即売会や手入れの実演、チャリティーオークションなども行われ、花の魅力を存分に感じられる。

太田市民さつき祭(群馬県太田市・大光院、 5/28(土)~6/5(日) 9:30〜16:00)
毎年市内外の愛好家の丹精を込めたサツキの逸品が勢揃いする。昭和49年(1974)から続いている。 

○上映会とトークショー「円空仏 その魅力を語る」(埼玉県川口市・SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ4階 映像ホール、5/28(土) 14:00~16:00※第一部/14:00~15:05(開場13:30)上映会「漂泊 -円空仏のこころ-」他 第二部/15:05~16:00 トークショー西口由子氏(埼玉県県民生活部広聴広報課企画調整担当))
円空は江戸時代初期、民衆を苦難から救うため全国を行脚し、各地で「円空仏」を残している。埼玉県内にも多くの円空仏が残されている。素朴で優しい円空仏は多くの人々の心を捉え、親しまれている。今回は埼玉県の映像などを上映し、「円空」について講演を数多く行っている西口由子氏を招き、お話を伺う。

○川口大古着市民まつり(5月)(埼玉県川口市・川口駅東口キュポラ前、5/28(土) 10:00~15:00※雨天開催確認は当日朝7時以降に、TEL 0180-99-3355 まで(一部携帯不可)※天候の急変、災害や事故により中止の場合あり)
川口駅東口での、イベント同時開催フリーマーケット。大古着バザール、不要衣類回収、子ども服チャリティ販売などを予定。JR京浜東北線「川口駅東口のロータリー横」が会場。

○第14回地域ふれあい感謝祭(埼玉県久喜市・富士コントロール株式会社、5/28(土)~29(日) 10:00~16:00※5月29日(日)は15:30まで)
今回で14回目を迎える『地域ふれあい感謝祭』は、地元の商店が出店し、お店自慢の料理などを販売する。特別企画では、子ども向けの『ウッドビーズアクセサリー作り』をプロを招いて開講。また、路上詩人が今ぴったりの言葉を書いたり(有料)、運命を変える『開運メイク』を無料体験できる。今回も大人も子どもも楽しめる内容。

○遠山記念館 お茶会(主催:埼玉大学茶道研究会)(埼玉県川島町・遠山記念館、5/28(土) 10:30~14:30)
爽やかな緑の木陰に佇む登録文化財の茶室でお茶会が行われる。普段非公開の登録文化財の茶室を使用。参加希望者は、当日現地で申し込み。主催は、埼玉大学茶道研究会。 

○紫草(むらさき)と万葉の花展(埼玉県小川町・ 埼玉伝統工芸会館、5/28(土)~29(日) 10:00~16:00)
万葉集に詠みこまれた約120種類もの植物を実物展示するという他に類を見ない展示会。特に、万葉を象徴し絶滅危惧種で幻の野草ともいわれる『紫草(むらさき)』開花株は必見。昨年、初回を実施したところ、NHKテレビや新聞等で大きな話題を呼び、好評を博しての第2回目の開催となる。紫草から得られる色素による紫染め作品や関連資料の展示、万葉染料を用いた草木染布、和紙製品、古代米などの販売もあり。

水郷佐原あやめ祭り(千葉県香取市・水郷佐原水生植物園、5/28(土)~6/26(日) 8:00~18:30)
約6ヘクタールの園内に、伊勢系、肥後系、江戸系など約400品種150万本の花菖蒲が次々に咲き競い、その美しさに魅了される。期間中の週末には嫁入り舟、郷土芸能の披露などさまざまなイベントが行われる。  

○動植物園 バラまつり(千葉県市川市・市川市動植物園 バラ園、5/28(土) 10:00~14:00※雨天の場合は翌日(29日)に順延)
市川市の花、バラの開花季節に合わせて楽しめるイベント。園内のバラガイド、バルーンアート、吹奏楽演奏、バラの即売会、飲食物の販売などが予定されている。

○ホタル観賞の夕べ IN ロマンの森(千葉県君津市・ロマンの森共和国、5/28(土)~7/3(日) 16:00~20:00※ホタル観賞の入園は16時~ ホタル観賞は19:30分頃から(ロマンの森共和国スタッフが案内) ※小雨決行、昼の入園は10:00~)
満天の星と神秘的なホタルの灯、夏の訪れを告げる幻想的な光のショーが楽しめる。延べ約1万匹の源氏ホタルと平家ホタルの乱舞いを見ることができる。6/4・11・18・25の土曜日は、ロマンの森の夕暮れを彩る和音による森のトワイライトコンサートや昔い懐かしい縁日コーナーも開催。16時~使えるお得な「ナイトパスポート(オモシロ自転車・弁慶号・アスレチック・釣堀・Pゴルフ・迷路)」親子で遊ぼう!

○第14回 としまえん あじさい祭り(東京都練馬区・としまえん、5/28(土)~6/30(木) 10:00~17:00 あじさいナイト(6月 4日~26日の期間中の土・日) 17:00~19:30) 
としまえん内の北側エリアにあるあじさい園で、150品種、1万株が咲き乱れるアジサイの見頃にあわせて「あじさい祭り」が開催。6月4日(土)から26日(日)までの土・日の17:00から19:30には、華やかな光で園内をロマンチックにライトアップするあじさいナイトが開催される。さらに、スタッフの解説が聞けるあじさい園ガイドツアーや、アジサイを被写体にプロの写真家が指導する写真教室や、押し花クラフト、あじさいステンドグラスなどが実施される。
 

五月例祭(諸祈願)東京都台東区・飛不動尊正寳院、5/28(土)
息災護摩法により、厄除、八方除、航空安全、ゴルフ安全、方除などの諸祈願を行う。本尊の言い伝えから、飛行の安全を祈願する人で賑わう名刹だ。近年では小惑星探査機「はやぶさ」の無事帰還というご利益でも有名。 

○台湾フェスティバル(TM) 日台食文化交流2016(東京都墨田区錦糸公園 ふれあい広場、5/28(土)~29(日) 10:00~19:00※2日目は18時まで)
ライチの種を一番遠くに飛ばした人が総合優勝し、クラス優勝者には、台湾高雄産の最高級・玉荷包(ギョッカホウ)ライチが贈られる「台湾ライチ種飛ばし大会」を今年も開催。総合優勝者には台湾往復ペア航空券をプレゼント。また、台湾・高雄より採れたてパイナップルを会場に直送し、その場で生パインが食べられる。台湾原住民“泰雅族(タイヤル)”と一緒に歌って踊る夕べを楽しもう。 

○伊勢志摩サミット応援ありがとうキャンペーン(東京都中央区・三重テラス1階、2階、5/28(土)~6/30(木) 10:00~20:00)
5月26日(木)、27日(金)に開催される「伊勢志摩サミット」の応援に感謝の気持ちを込めて“応援ありがとうキャンペーン”を実施。伊勢志摩サミットで利用された商品をはじめ、サミットにちなんだ商品が特設コーナーで販売されるほか、レストランでは特別メニューの提供、さらに店内で1,500円以上の買い物をした人を対象に抽選で三重県関連商品をプレゼントする(ただし、無くなり次第終了)。 

○カレッタ汐留 てづくり市(東京都港区・カレッタ汐留 B2Fカレッタプラザ、5/28(土) 11:00~17:00※雨天中止)
多くの作家さんによる雑貨や食器などのてづくり品が並ぶ。ここでしか出会えない掘り出し物が見つかるかも。青空のもと、ステキなモノとの出会いを楽しんで!

○良い食品博覧会(東京都渋谷区・渋谷ヒカリエ・8F COURT、5/28(土)~29(日) 11:00~20:00)
安全で美味しい食品を提供することを目的に発足した「良い食品づくりの会」から約30社が集結。食品ごとに設けられた品質基準をクリアした認定品を展示販売する。また認定品を使った「良い食品食堂」もオープン。食の生産者によるレクチャーも行われ、安全でおいしい食材を学ぶことができる。 

○DAYS JAPAN写真展2016 地球の上に生きる「世界の未来をつくるために」(東京都世田谷区・キャロットタワー3・4F 生活工房ワークショップルームB、生活工房ギャラリー、5/28(土)~6/19(日) 11:00~19:00※最終日は17:00まで/月曜日はお休み)
報道写真誌『DAYS JAPAN(デイズ・ジャパン)』が主催する「DAYS国際フォトジャーナリズム大賞」は「人間や自然の尊厳」と「被害者の立場」からの視点を守り続ける国際的なフォトジャーナリズム賞である。その今年度の受賞作品を中心とした約70点の写真展を開催。世界的に広がった難民問題や惨劇のつづく紛争問題など、写真が伝える世界の厳しい現実を通して、私たちが未来のために何をすべきかを考える。 

○みんな、うちのコレクションです(東京都品川区・原美術館、5/28(土)~8/21(日) 11:00~17:00※水曜は20時まで、入館は閉館時刻の30分前まで ※休館日:月曜日(祝日にあたる7月18日は開館)、7月19日)
1979年の創立以来収集してきた国内外の多彩な現代アーティストの絵画・彫刻・写真・映像作品など約1,000点の中から、横尾忠則、加藤泉、クリスト&ジャンヌ=クロード、ウィリアム ケントリッジをはじめとする絵画・彫刻・ドローイング・映像作品を展示する。中国を代表するアーティスト艾未未(アイ ウェイウェイ)の貴重な初期作品や、ブラジル美術界の巨匠トミエ オオタケ(大竹富江)の絵画も展示。 

○4周年記念 「インストールの途中だバル」オープンアトリエ(東京都品川区・インストールの途中だビル 全館、5/28(土) 15:00~21:30)
インストールの途中だビル全体がバルに変身するオープンアトリエ「インストールの途中だバル」。いつもはアトリエとなっている各部屋がこの日だけはオープンになり、ドリンク片手に好きな部屋へ訪ね歩いていける一日。クリエイターたちの工房や作品を楽しもう。当日は人気飲食店の「日用品&ワイン喫茶Kirin Store」武蔵小山のジャークチキンの店「アマラブ」も出店。ワークショップや販売なども同時開催。

○かながわ家づくりフェア2016(神奈川県横浜市中区・横浜赤レンガ倉庫1号館、5/28(土) 10:30~17:00)
Go For Wood!! 木材でいこう。神奈川新聞社、かながわ木づかい推進協議会(事務局:神奈川県森林再生課)共催! 神奈川をよく知る工務店、家づくりのプロが多数出展。カンナ削り体験や、森と木を知る体感クイズラリーなどの楽しいアトラクションも目白押し! 触れたり、嗅いだり、組み立てたり、楽しい体験型クイズに君も挑戦してみない?! 

○三溪園 蛍の夕べ(神奈川県横浜市中区・三渓園、5/28(土)~6/5(日) 18:30~21:00※三溪園は朝9:00から開園、入園は20:30まで ※蛍がよく見える時間は19:30~21:00)
開園時間を延長して公開。園内で羽化した蛍が、闇の中でほのかに光る幻想的な風情を味わえる。また、金・土・日曜日限定で通常非公開の旧燈明寺本堂(重要文化財)を開放し、蛍の観察コーナーを設置する。蛍を間近に観察したり映像を見たりしながら、その生態について知ることができる。このほか三重塔などおもな歴史的建造物や見ごろを迎えたハナショウブのライトアップも楽しめる。

○ザリガニ釣り大会(神奈川県横浜市青葉区・こどもの国園内 白鳥湖売店前、5/28(土)~29(日) 9時30分~16時30分(最終入園時間/15時30分)※雨天中止)
池でザリガニを釣り、一匹の重さを競う。15時に結果発表で優勝者には景品をプレゼント! 持ち物:凧糸、さきイカなどのエサ、ザリガニを入れるケースなど(白鳥湖脇の売店で道具の販売あり、プラケース300円、さきイカ(エサ)100円、つり糸50円)。

○ブックカーニバル in カマクラ 2016(神奈川県鎌倉市・由比ガ浜公会堂 他、5/28(土) 10:00~17:30※夕方まで(古本市~16時迄、本談会~17時迄) ※大人の朗読会は16時30分開演)
 「本」を中心に「街」と「人」をつなげるブックカーニバルのはじまり。一箱に本と想いを詰め込んで(古本市)、一冊につまる思いを語り聞き(本談会)、鎌倉を、本と一緒にそぞろ歩き! 何が起こるか、由比ガ浜通り!?

○遊行寺 菖蒲園開園(神奈川県藤沢市・遊行寺、5/28(土)~6/17(金) 9:00~16:00)
遊行寺では期間限定で菖蒲園を開放する。小規模ながら、色鮮やかな菖蒲と昔ながらの書院との調和が楽しめると好評。屋根付きの廊下から観賞可能なため、雨天でもゆっくりと過ごすことができるのも魅力だ。

○光・食・文化の祭典~Ayase Base side Festival~(神奈川県綾瀬市・光綾[こうりょう]公園野球場、5/28(土)※開催時間14:00~20:00 グルメ販売は13:00から) 
「光」…約2000本のキャンドルナイトやステージを中心に光と炎の演出。「食」…綾瀬オリジナルの“食”が集結。今年4月に販売を開始した「あやせとんすきメンチ」や米海軍のバーベキュー、市外飲食店による出店。「文化」…綾北Mercury Winds with R.J.H.S、在日米海軍第7艦隊音楽隊による演奏、タップダンサーのHIDEBOHとLiBLAZEの出演。それぞれのコンセプトを楽しもう! 

○星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ「ローズフェア」(神奈川県箱根町・星の王子さまミュージアム 箱根サン=テグジュペリ、5/28(土)~7/18(月) 9:00~18:00※入園は17:00まで)
「星の王子さま」の世界をイメージし、赤を基調としたローズガーデンは、6月中旬から7月にかけて、1年で最も美しい季節を迎える。※開花状況は気候により変化あり

○星ヶ山公園「さつきの郷」(神奈川県湯河原町・星ヶ山公園「さつきの郷」、5/28(土)~6/12(日) ※地場産品の販売コーナーは悪天候時中止になる場合あり)
眼下に広がる紺碧の相模灘を見渡すことができるさつきの郷。スイングベル「友逢の鐘」を打ち鳴らすと、透きとおった音色に、爽やかな「さつき」の香りの風が美しいハーモニーを奏でる。期間中は、湯河原駅~星ヶ山公園間を臨時バスが運行する。また、午前10時~午後3時まで、みかんジュース、酒蒸しまんじゅう、ジャム等地場産品の販売を行う。 

○湯かけまつり(神奈川県湯河原町・湯河原観光会館周辺、5/28(土) 19:00~21:30※荒天中止)
江戸時代、この地の湯を御用邸や大名家に献上していた故事に習い、温泉街を練り歩く神輿めがけて沿道の観客が温泉の湯をかける、温泉地「湯河原」ならではのまつり。木桶を組上げて作られた神輿が温泉街を練り歩く。 

○月と星空 熱川温泉キャンドルナイト (5月)(静岡県東伊豆町・熱川海岸遊歩道、5/28(土) 20:00~21:00※荒天時中止)
熱川海岸の遊歩道に並べられた3000本のキャンドルが、海面に映し出された月と星空、漁火の幻想美とともに熱川温泉の夜を演出する。満天の星空とキャンドルの温もりに包まれながらの散歩はいかが? 

蓬莱橋ぼんぼり祭り(静岡県島田市・蓬莱橋、5/28(土)~29(日) ※5月24日(土曜日) 9時00分から20時00分(イベント開催時間 10時~19時30分頃)、5月25日(日曜日) 9時00分から20時00分(イベント開催時間 10時~19時頃))
橋の欄干にぼんぼりが灯され、橋のたもとではさまざまなイベントが開かれる。橋にはソーラーガーデンライトが取り付けられ、日が暮れると橋の輪郭が緑色に浮かび上がり幻想的。 

○2016信州なかのバラまつり(長野県中野市・一本木公園、5/28(土)~6/12(日) 8:30~16:00)
「バラ公園」とも呼ばれ親しまれている一本木公園で、今年も信州なかのバラまつりが開催される。850種、2500株のバラが咲き揃う園内には、バラタワーやイングリッシュガーデンなどの見どころが盛りだくさん。

なぎのこマルシェ(長野県南木曽町・旧妻籠[つまご]小学校、5/28(土)~29(日) 
・・・ふるさとのかわいいを、どうぞ。・・・  「ふるさと」から生まれた素敵なモノ、コトをみんなで味わい、感じて、つくるマルシェである。 
町のみんなが先生になって、仕事や暮らしのあれこれを学べる1DAYスクールも開校する。 
新緑の季節、懐かしさが残る木造校舎の中で、思い切り「ふるさと」を感じる時間を過ごしてみては?
※ワークショップ、出店者の内容は開催日により異なる。変更等もあるので、各日時はFacebookのイベントページ等でご確認を※

○2016年東日本ラリー選手権第3戦 南信州ラリー2016in阿南&天龍&売木(長野県阿南町・阿南町コミュニティの森、天龍村、平岡商店街、5/28(土) 16:00~※出発式:コミュニティの森駐車場(阿南町)16時出発/パレード:平岡商店街(天龍村)18時)
阿南町、天龍村、売木村において、南信州ラリーが開催される。28日16時に阿南町民体育館前をスタートする。沿道で応援しよう!

○リトルワールド「サミットグルメサンド販売」(愛知県犬山市・野外民族博物館リトルワールド、5/28(土)~29(日)※開館時間9:30~17:00)
5月26日・27日に開催される伊勢志摩サミットを記念して、7カ国7種類の具が入ったスペシャルサンドウィッチが販売される。どれを選ぶか迷ったときは全部のせて食べちゃおう! 

○花開くコリア・アニメーション2016名古屋会場(愛知県名古屋市東区・愛知芸術文化センター、5/28(土)~29(日)※5月28日(土)13:00長編 14:45短編2+解説トーク 16:30短編1+トーク 18:30土居セレクション+トーク/29日(日)11:30土居セレクション 13:00長編+トーク 15:30短編2 17:00短編1)
日韓アニメーション界の架け橋となるべく始まった「花開くコリア・アニメーション」。名古屋開催は7回目。韓国唯一のインディーズ・アニメーション映画祭「インディ・アニフェスト」最新上映作から短編25本をお届けする。土居伸彰氏セレクトによるSPプログラムあり。韓国近代文学を代表する小説を映画化した長編『そばの花、運のいい日、そして春春』も特別上映。監督、評論家、研究者によるゲストトークも開催。


5月28日「ゴルフ記念日」 誕生花:トリテレイア (2)

2016-05-28 00:36:52 | 雑記

 年中行事・祭・イベント

○立山Craft2016(富山県立山町・立山町総合公園、5/28(土)~29(日)※28日(土)10:00~16:00 29日(日) 9:00~16:00 ※雨天決行)
立山Craftは、雄大な立山連峰に抱かれ、豊かで穏やかな田園が広がるこの土地の魅力を感じてほしい、クラフトという文化がより根付いて欲しいという想いから始まったイベント。2回目となる今回は、クラフトブースもフードブースも少し増え、より楽しめるように「音楽ライブ」も計画されている。心地よい2日間を過ごそう。 

第11回南砺花と緑のフェスティバル2016(富山県南砺市・南砺市園芸植物園、5/28(土)~29(日) 通常9:00~17:00)
約300種、5万本の色とりどりの花が植物園をキャンバスに描き上げる花と緑のイベント。屋外は、花の塔やコンテナガーデン・ハンギングバスケットコンテストの作品、ミニ花壇、寄せ植え華道などの展示がある。屋内は、山野草や園児による創作花壇、多肉植物の寄せ植え、スプレーギク展示がある。子どもも大人も楽しめる体験コーナーや、スタンプラリー、ビンゴ大会、よさこいなどさまざまなイベントが企画されている。 

○おやべの獅子舞祭(富山県小矢部市・市内一円(観音寺、小矢部市商工会館)、5/28(土)~29(日) 8:00~18:00 ※28日(土)観音寺にて各町内が奉納獅子を披露 29日(日)大共演会は午後1時~午後4時まで小矢部市商工会館前にて披露) 
古いもので400年の歴史がある小矢部市の獅子舞。市内84か所もの地域に今もなお保存、伝承されている。29日(日)の獅子舞大共演会ではバラエティに富んだ舞、衣装、雰囲気が味わえる。飲食ブースやスタンプウォークラリーも開催。抽選で素敵なプレゼントが当たっちゃうかも! ※当日は交通規制あり

○第36越前陶芸まつり(福井県越前町・越前陶芸村、5/28(土)~30(月) 9:00~17:00※最終日のみ16:00まで) 
越前焼の窯元が一堂に集まる県内屈指の大イベントで、特に陶器市では、窯元の新作をはじめ、数多くの越前焼が通常価格の2割~3割引きで購入できる。 

○薬草の里Fes2016(滋賀県米原市・伊吹薬草の里文化センター、5/28(土) 10:00~15:00)
地元伊吹ならではの「よもぎマルシェ」をはじめ、選りすぐりのパンが並ぶ「パンマルシェ」。きれいなお花たちいっぱいの「フラワーマルシェ」。「ハンドメイドマルシェ」では手作りでかわいい雑貨や布・革製品などを多数出品。その他“おしゃれ”“おいしい”“ステキ”なマルシェ50店舗以上が一堂に集結! また現在NHK・Eテレで番組放映中のハーブ研究家ベニシアを迎えての講演会も同日開催! まさにお楽しみ満載の一日! 

○香りのワインとバラフェスタ(滋賀県日野町・滋賀農業公園ブルーメの丘、5/28(土)~6/12(日) 9:30~18:00)
ガーデンデザイナー阿部容子氏監修による、色にこだわりドイツの国旗に基づいて、6000平方徳寺塔頭 芳春院 特別拝観メートルの広大な敷地に約200品種、1200株のバラが楽しめる。特にドイツ国旗の黒は、黒という色と黒のイメージを持つバラを集めた。5月29日(日)は、バラのガーデントークショー&ガーデンツアーを開催。ほかにも、盛りだくさんのイベントやバラにちなんだメニューも盛りだくさん。

○2016年初夏のかやぶきコンサート(京都府南丹市・かやぶき音楽堂、5/28(土)~29(日) 11:00~/15:00~)
 ザイラーピアノデュオ連弾連続演奏会 in かやぶき音楽堂。ザイラーピアノデュオは、1972年結成以来、日本各地はもとより世界各地にて、4手のための連弾アンサンブルとして、演奏会、オーケストラ協演、国際音楽祭、放送、CD録音等、めざましい活躍をされている。

□大徳寺塔頭 芳春院 特別拝観(京都市北区・芳春院、5/28(土)~6/5(日) 10:00~16:00)
 加賀百万石前田利家の正室・まつの遠忌400年を記念して、完成した本堂や大書院の襖絵が披露される。

○書道家10周年記念企画展 高岡亜衣の世界(京都市上京区・町家ギャラリーbe京都、5/28(土)~6/1(水) 10:00~19:00※最終日17時まで)
静と動、パワーエレガントと表現される書が、雑誌 TV等で注目され、NY、Parisにてパフォーマンスや個展を開催する女流書道家の高岡亜衣による書道家10周年記念企画展。書作品に加え、アーティストとしてファッションデザイン等も繰り広げる。展示販売。5月29日(日)14時~はライブパフォーマンスも開催。世界文化遺産上賀茂神社「賀茂競馬」ロゴを揮毫する等、活躍中の高岡亜衣。京都町家を会場に開催。 

○春期特別展 発遣来迎ー釈迦・弥陀二尊が示す道ー(京都市右京区・佛教大学宗教文化ミュージアム、5/28(土)~6/26(日) 10:00~17:30※月曜休館(ただし5月30日は開館) ※入館は17時まで)
発遣来迎を主題に、法然上人が説かれた専修念仏とそれに伴う信仰の広がりを起点として、釈尊と阿弥陀仏の“遣迎二尊”による衆生への救済のかたちについて紹介する。 

□業平忌(京都府西京区・十輪寺、5/28(土) 法要は12:00~)
平安時代の六歌仙の一人、在原業平は晩年この地に住み、塩を焼いて風流をたしなんだといわれている。
法要は三弦による読経。献花、声明舞、一弦琴、京舞などの奉納がある。 

森の京都博×mer☆ガールズFes(京都府亀岡市・道の駅 ガレリアかめおか、5/28(土))
自然いっぱいの“森の京都”を舞台に、ファッション雑誌mer(メル)のモデルたちのファッションショーなどが開催される。 
さらに、今回のテーマは“街の女のコが主役”なので、merフレンズや読者のみんなのファッションショーや、フリーマーケットなども開催される。その他、JR亀岡駅周辺では「かめおか100円商店街」も開催されるので、皆さん、ぜひお越しを。 

○友ヶ島灯台の一般公開(和歌山県和歌山市・友ヶ島、5/28(土) 10:00~15:00※友ヶ島への定期船第1便は9:00。当日は定期便が増便され、特別料金で定期船を利用できる。)
普段は見ることができない友ヶ島灯台の内部を一般公開され、見学することができる。灯台参観オリジナル記念証が参加者全員に贈呈される。また、灯台前では海上保安庁の制服を着て記念撮影をすることができる。

○江坂わくわくピエロ祭vol.5(大阪府吹田市・えさかピエロハーバー、5/28(土)~29(日) 11:00~17:00)
 地域発信のアートフェスティバル! 芸術&文化を身近に感じて、気軽に参加&体験できる「みんなの文化祭」なイベント。出演者や出展者は、関西で活躍するプロ・アマの10代~60代のアーティストたち。「見る」だけではなく、交流も楽しみの一つ。新しいアートなパワースポットに、みんなで楽しく一緒に参加しよう!

○ハンドフェス&癒しフェアDAITO vol.5(大阪府大東市・大東市立生涯学習センター アクロス、5/28(土) 10:00~17:00)
年2回開催されている、アクロス・グリーンスメル共催の「ハンドメイド・フェスティバル」とグリーンスメル主催の「癒しの空間フェアDAITO」共同開催第5回目。出展者の景品が当たるビンゴ大会や、大東グルメも楽しめる! 

○船場花嫁物語(大阪府大阪市北区・大阪くらしの今昔館、5/28(土)~6/26(日) 10:00~17:00※休館日:5月31日(火)、6月7日(火)・14日(火)・20日(月)・21日(火) ※入場は16:30まで)
昭和14年、船場の商家が調えた花嫁仕度の品々を公開する。かつて船場の商家では、嫁いだ娘が一生不自由しないよう、着物や装身具、生活道具類などの花嫁仕度を調えたという。これらはいずれをとっても、職人が技術の粋を尽くした工芸品であり、船場商人の底力と大阪の文化の深さを示すものといえる。幸いにも戦火を免れ、大切に保存されてきた花嫁道具の数々をこの機会に是非観覧あれ。 

○おてがみ絵本特集(大阪府大阪市北区・キッズプラザ大阪 4階 ライブラリー、5/28(土)~7/8(金) 9:30~17:00※期間中の月曜休館、土・日・祝日は19:00まで)
手紙をおくるときってドキドキ、手紙をまつときはワクワク!手紙をよんだときは、どんな気持ち?手紙の楽しさが伝わる絵本がいっぱい!お気に入りをみつけてね。だれでも参加可能で自由入場なので、気軽に楽しもう。

○みんなの気持ちを熊本へ!!(大阪府大阪市中央区・角座横丁、5/28(土) 11:00~14:00)
熊本地震の復興サポートの一環として行われる、餅つきチャリティーイベント。“日本の食文化を代表するお餅つきを通して、復興活動がさまざまな形で行われている情報を、世界に向けて発信していく”という思いから開催が決まった。参加費は500円で、杵と臼で餅をつき、つきたての餅をきな粉をかけて味わえる。また、餅つきをしなくても、1杯100円で試食も可能。イベントの売上は、すべて熊本県の被災者に寄付される。 

○第7回フリーフェスティバル(大阪府堺市南区・堺・緑のミュージアム ハーベストの丘・マーチ広場、5/28(土)~29(日) 9:30~17:00)
ナチュラルテイストやアメリカン、北欧、フラワーモチーフのアイテムを販売する南大阪最大規模のイベント。大阪内外から80以上のショップが出店し、雑貨や洋服、アクセサリーなどが多彩に展示販売される他、デコスイーツや天然石のブレスレットを作ったりと、様々なワークショップも体験できる。また、観覧車前の芝生広場にはマッサージコーナーも設けられる。

柴灯大護摩供[さいとうだいごまく](大阪府富田林市・瀧谷不動(明王寺)、5/28(土))
大正初期から続く柴灯大護摩供は、大峰修験180名により勤められ、11時に近鉄滝谷不動駅から大練り供養し、結界道場に入る。行者問答・宝弓、宝剣、法斧などの儀の後、世界和平・信徒各位の祈願成就の願文が読み上げられ、境内中央の柴燈大護摩壇に13時頃点火される。 

○日帰り温泉 ほの字の里 ホタル観賞(大阪府貝塚市・ほの字の里、5/28(土)~6/19(日) 17:00~21:00※6月1日(水)・6月2日(木)は臨時休業)
ほの字の里では、夏の風物詩「ホタル」の観賞が楽しめる。例年だと、6月の初旬~中旬頃迄が見頃。自然のホタルを満喫できるスポットだ。 ※要予約期間中は、バーベキュー(お肉・野菜盛合せ)、天然温泉入浴、ホタル観賞がセットになって、とってもお得な「ホタル観賞プラン」もあり(要予約)

○Ciaopanic/Dou Douワゴンセール(岡山県倉敷市・三井アウトレットパーク 倉敷・1F イベントスペース、5/28(土)~29(日) 10:00~20:00)  
 中国地方最大級のアウトレットモールで、日本初出店6店舗、中国地方初出店112店舗を含む120店舗で構成。人気クリエイター小林崇氏プロデュースのツリーハウスを日本で初めてショッピングモールに常設する。全200席の休憩スペース・カフェテリアでは地元牧場直営のジェラートや、焼きたてのパンを使ったサンドイッチが味わえる。

○&EARTH 衣料支援プロジェクト(岡山県倉敷市・三井アウトレットパーク 倉敷・1F イベントスペース、5/28(土) 10:00~20:00)
不用になった衣料品を世界各地の難民、避難民、被災地の人々へ寄贈する活動、&EARTH衣料支援プロジェクトを開催。家庭で眠っている衣料品を持っていこう。

福山鞆の浦弁天島花火大会(広島県福山市・弁天島(打上場所)、5/28(土) 19:00~20:30※雨天の場合は29日(日))
鞆の浦に浮かぶ弁天島の夜空にスターマインなどの花火が打ち上げられ、海上に映える多彩なイルミネーションは、港町ならではの情緒を醸し出します。幻想的な光の競演を満喫しに、鞆の浦を訪れてみては。 

○東松照明-長崎-展(広島県広島市南区・広島市現代美術館、5/28(土)~7/18(月)  10:00~17:00 最終入場16:30※期間中の開催日:月曜を除く(ただし7月18日は開館)))
瀬戸内に初夏を告げる花火大会。伝統芸能「マイヤ節」披露の後に色とりどりの花火が夜空を飾り、鞆の浦ならではの風情を醸し出している。みろくの里臨時駐車場から花火大会会場までシャトルバス約20分(有料)。)
戦後日本を代表する写真家・東松照明(とうまつしょうめい1930-2012)は1961年に初めて長崎を取材し、土門拳らとの共著「hiroshima-nagasaki document 1961」を刊行。そこで受けた衝撃の大きさから翌年以降も自ら長崎に通い、98年には移住、50年にわたり被爆者や町並みを撮影し続けた。本展では、広島と同じく原子野となった長崎の再生を、その歴史や風土にまで迫る独自の視点で切り取った作品をまとめて紹介する。

○TOTTORI GOOD FOOD MARKET MARUCOLLA(鳥取県鳥取市・鳥取砂丘こどもの国、5/28(土)~29(日) 10:00~17:00 鳥取砂丘こどもの国の入場時間は9:00~)
鳥取県内全域から旬の美味しいもの、こだわりの逸品が勢揃い。鳥取の食材をふんだんに使ったメニュー提案や趣向を凝らした体験ワークショップも満載だ。他にも、アートパフォーマンスやゲーム大会など、食べるたのしみ、知るよろこびがギッシリ詰まった2日間となっている(一部有料イベントあり)。なお、事前に告知されているこどもの国またはイベントチラシに付いているチケットを持参すれば、当日の入園料が大人も無料となる。

○冠山総合公園 第14回しょうぶ祭(山口県光市・冠山総合公園、5/28(土)~6/12(日) 9:00~17:00※6月8日(水)は休園日。また6月11日(土)は20時30分まで開園。) 
せせらぎ水路に沿って、初夏を告げる花しょうぶが上品で美しい花を咲かせる。土日を中心にスタンプラリーや山野草の展示会などを開催。その他「初夏の苗木500円くじ」も人気。6月11日(土)は夜間開園もありしょうぶの花をライトアップし、芝生の広場ではギターソロやフォルクローレのライブもある。ライブ終了後はお楽しみ抽選会もある。

□大山祇神社例大祭・後宮祭(愛媛県今治市・大山祇[おおやまづみ]神社、5/28(土)~29(日) ※毎年旧暦の4月22日と4月23日に実施)
 大山祇神社が現在の位置に移された日を起源とする祭礼で、毎年旧暦の4月22日に行われる。大山祇神社から宮浦港までの約1km余りの参道に露店が立ち並び、終日多くの人で賑わう。春の到来を告げる大市にぜひ足を運んでみよう。

○春の定期上映会 「大原治雄写真展」関連上映会 「ブラジル 果てしなき大地、見果てぬ夢」(高知県高知市・高知県立美術館、5/28(土)~29(日) 5月28日(土)Aプログラム 10:00~11:33、11:40~14:17 5月28日(土)Bプログラム 15:00~17:19、17:30~19:19 5月29日(日)Bプログラム 10:00~12:19、12:30~14:19 5月29日(日)Aプログラム 15:00~16:33、16:40~19:17)
6月12日(日)まで開催している「大原治雄写真展-ブラジルの光、家族の風景」の関連企画として、ブラジルに関係する映画を上映する。上映作品は、“神の眼”を持つ写真家と称されるブラジル出身の世界的写真家セバスチャン・サルガドの軌跡をつづるドキュメンタリー『セバスチャン・サルガド 地球へのラブレター』、ブラジル出身の名監督ウォルター・サレス監督による『オン・ザ・ロード』、アマゾンを舞台としたヴェルナー・ヘルツォーク監督の狂気の大作『アギーレ/神の怒り』『フィツカラルド』というラインアップ。ブラジルの人と大地が生み出した世界を楽しめる。 

○第68回高知市展(高知県高知市・高知市文化プラザかるぽーと7階市民ギャラリー、5/28(土)~6/12(日) 9:00~18:00※月曜休館(初日は午前10時~、最終日は17時終了)
アンデパンダン展(公募・無審査展)としてお馴染みの高知市展が開催。絵画(洋画)、日本画、書道、先端美術(立体)、彫刻、陶芸、工芸、写真、ペン字、デザインの10部門で公募が行われ、学生から美術愛好家までの力作が並ぶ。また、北海道北見市との美術交流作品も展示。作品展示希望者は、5月22日(日)・23日(月)にかるぽーと7階市民ギャラリーへ直接作品を持参(要出品料)。

○鞘ヶ谷ホタルまつり(福岡県北九州市戸畑区・鞘ヶ谷[さやがだに]ほたる公園、5/28(土)~29(日) 17:00~21:00)
例年5月下旬から6月上旬のホタルの飛翔時期に2日間にわたって行われる地域住民手作りによる祭り。夜空を優雅に舞うホタルを眺めながら、地元の小中学生の合唱や吹奏楽の演奏、北九州市立高等学校ダンス部のステージや、地域住民たちの歌や踊りなどの演芸大会が楽しめる。その他、出店やバザーなどが開催される。

○第11回撥川ほたる祭り(福岡県北九州市八幡西区・曲里[まがり]の松並木公園・黒崎ひびしんホール前、5/28(土) 13:00~19:00(予定))
ボランティア団体のラブリバー撥[ばち]川ネットワークと地元住民、企業による手作りのホタル祭。400匹を超えるホタルが夜空を舞う中、ロックバンドのミーナ&ザ・グライダーのライブや笹船大会、福岡県立八幡中央高等学校書道部の書道パフォーマンスなどイベントが盛りだくさん。また、ホタル育成に取り組む北九州市立黒崎中学校のエコガーデニング部によるホタルの育成活動報告ブースを設置。さらに、30店を超える出店が登場する他、豪華景品が当たる「お楽しみ抽選会」が開催される。会場では、熊本地震災害復興支援として出店の一部売上の寄付と募金活動が行われる。 

○菖蒲まつり(福岡県福津市・宮地嶽神社・江戸菖蒲苑、民家村自然広苑、5/28(土)~6/12(日) ライトアップは21:00まで。民家村民芸展の営業時間は店舗により異なる)
九州随一の江戸菖蒲苑がある、宮地嶽神社で行われる菖蒲まつり。5月28日(土)から6月12日(日)まで行われ、100種10万株の江戸菖蒲が敷地内に咲き誇る姿を見ることができ、夜は21:00までライトアップし、日中とは違う幻想的な菖蒲の彩りを楽しむことができる。5月31日(火)の10:00からは「江戸菖蒲初刈り神事」を行い、白装束の神職たちが刈り取り、お供えし、巫女たちがその菖蒲を手に舞を捧げる。また、期間中は民家村自然広苑内にて「民家村民芸展」の開催やお祭り広場、ステージイベントなど、菖蒲の花を見ながら、苑内でゆっくり過ごすことができる。この他、6月3日(金)から5日(日)の10:00から17:00まで、九州各地のグルメが集合する「ケータリングカー&グルメ博」が開催され、九州各地の自慢の味を堪能できる。 

□春日神社神幸祭(福岡県田川市・春日神社・その他、後藤寺商店街アーケード内、田川後藤寺駅前広場、5/28(土)~29(日) 10:00~22:00※5月29日(日) 9:30~) 
添田から始まる各地の神幸祭の最後を飾る後藤寺地区春日神社神幸祭が開催される。春日神社の周辺を神輿や女神輿、各地の山笠が大迫力で町を駆け抜ける。人間が用意した祭りの座に神が姿を現すという神降りの芸能として、約400年の歴史を持ち、福岡県指定無形民俗文化財にも指定されている「岩戸神楽」が駅前特設会場で夕方から行われる。また、5月28日(土)は春日神社神幸祭と炭鉱のゆかりの地を巡る「ひこひこウォーキング」が同時開催される。 

○巡回パネル展 「水ペディア あなたの知らないワクワク水世界」(福岡県久留米市・福岡県青少年科学館 1階特別展示場、5/28(土)~6/24(金) 9:30~16:30※休館日:5月30日・31・6月6日・7・13・20 土・日・祝は17時まで)
ありふれた存在の水が、実は貴重な資源であることを紹介する。地球上に存在する水のうち、人間がすぐに使える河川などの淡水は0.01%に過ぎないことや、外国から食料を輸入することで間接的に大量の水を輸入していることなど、水をとりまく様々な問題を分かりやすいイラスト付きパネルで紹介する。

○第31回絣の里巡りin筑後(福岡県筑後市・熊野区公民館・筑後市北西部の絣工房、5/28(土)~29(日) 
筑後市の伝統工芸品として知られる久留米絣の工房を巡るイベント。市内の久留米絣工房が一般開放され、色鮮やかな絣の生地に触れ、職人の手仕事を間近で見ることができる。期間中は各工房で作られた反物や服、小物の絣製品が産地価格で購入できるのも嬉しい。その他、熊野区公民館では陶器やい草製品、包丁など、地元の特産品やお弁当を販売。JR筑後船小屋駅、羽犬塚駅から会場までの無料シャトルバスの運行も実施される。
 

○伊万里GYU.GYU.バル(佐賀県伊万里市・市街地、5/28(土) 17:00~22:00)
チケットを買って、バル参加店を食べ飲み歩く回遊型の飲食イベント。「行ったことがない」「気になるお店」もバルで回ってチェック! 1チケットで、ドリンク+一品料理(おつまみ)のセットが楽しめる。チケットは参加店で販売。参加店:ブイヨン、ワインバーVIN、ベッカフィーコ、チャカティカ食堂、モンブーシェ、ラガッツア、味彩、カテクオーレ、スマイフ、フェリス、サティスファイ、小鉄、Tomato Head

○中津良ほたるまつり(長崎県平戸市・上中津良公会堂、5/28(土) 18:00~21:00)
ホタルの名所として知られる中津良[なかつら]地区で恒例の「中津良ほたるまつり」が開催される。会場となる上中津良公会堂では、地元の保育園児たちによる和太鼓演奏をはじめ、合唱、舞踊、詩吟、ダンス、カラオケ大会など多彩なステージを実施。また、うどんなどの軽食やビール、ジュースの他、新鮮な地元野菜やほたる米の販売も行われる。 

○第32回新茶まつり「世知原じげもん市」(佐賀県佐世保市・世知原交流広場(小塚岳公園周辺)、5/28(土)~29(日) 9:00~17:00)
お茶の生産が盛んな世知原町で恒例の新茶まつりが開催される。期間中はお茶や米、生鮮野菜、加工品など、世知原の特産品が販売される他、昨年好評だった餅まき大会を10:00と14:00に実施。またイノシシ肉などが入った「じげもん鍋」の振る舞い(各日正午頃、約300食分)が行われる。その他、無料で体験できる動く天文台「ビュースター」も登場し、見どころ満載の2日間となっている。

○細川コレクション展 第I期 <特集> 大名と遊び(熊本県熊本市中央区・熊本県立美術館本館・2F1室・別棟展示室、5/28(土)~7/3(日) 9:30~17:15 最終入館16:45※期間中の開催日:月曜を除く)
細川家伝来の調度や絵画を通じて、大名の嗜みであり娯楽だった武芸や芸能を紹介する。馬に乗った武士が軟らかい素材で作られた弓矢で犬を射る「犬追物」の様子を描いた「犬追物図屏風」や、蒔絵の香道具「花丸文蒔絵十種香箱」が展覧される。また、常設展示「細川家の歴史と美」では、細川家伝来の大名調度、絵画などを展示している。関連イベントとして、6月5日(日)は貝でキーホルダーを作る体験イベント「子ども美術館」(当日受付40名)が、11日(土)は「大名の嗜みと遊び」をテーマにミュージアムセミナーが行われる。

○15th ホタルフェスタ ほんわかホタルの観賞会(熊本県天草市・旧城河原小学校、ホタルロード、5/28(土) 17:00~21:00 ホタル夕べ市は17:00頃から、ホタル観賞会は19:30頃から開催)
5月初旬から6月初旬、梅雨前までゲンジボタルが見られる天草市五和町城河原で、5月28日(土)にホタルフェスタを開催。旧城河原小学校周辺に竹灯りが点され、周辺を巡る内野川沿いでホタルの鑑賞会を実施する。また、小学校屋外ではホタルの夕べ市が開催され、地域の特産品や天草の郷土料理がねあげ(さつま芋の天ぷら)など飲食物の販売が行われる他、先着300名に特製ホタルうちわのプレゼントも予定している。

○第12回西の久保公園天草花しょうぶ祭り&食と物産大バザール(熊本県天草市・西の久保公園、 5/28(土)~6/5(日) 9:00〜18:00)
天草市、西の久保公園の菖蒲園では約25万本のハナショウブが見ごろを迎える。全国的にも珍しい里山の棚田を利用した菖蒲園を散策しながら、優雅に咲き誇るハナショウブを観賞できる。期間中は地元の食と物産のバザールを始め、ハナショウブ苗の配布や餅投げなど各種イベントを開催。5月28日(土)・29日(日)、6月4日(土)・5日(日)には、菖蒲園内を練り歩くハイヤ踊りが行われる。また、期間中の土曜はほたる夜市が開催され、灯籠でライトアップされたハナショウブやホタルを楽しめる。その他、ミニ電車の無料乗車体験など、小さい子供向けのイベントも行われる。 

○宝泉寺温泉ホタル祭り(大分県九重町・宝泉寺温泉 旅館 九重前特設ステージ、5/28(土)~6/25(土) 19:30※会期中の開催日は毎週土曜日)
ゲンジ蛍・ヘイケ蛍・ヒメ蛍が観賞できる宝泉寺温泉では、6月25日までの毎週土曜日、恒例のホタル祭リを開催。毎週出し物が変わる、多彩なステージイベントを予定している。山あいの静かな温泉地の幻想的なホタルの光を、楽しんでみては? また、7月2日(土)は「七夕まつり」として、ヒメ蛍鑑賞バスを運行予定。

○北川ホタルまつり(宮崎県延岡市・北川総合運動公園(ホタルの館駐車場)、5/28(土) 18:00~21:00)
清流北川には多くのゲンジボタルが乱舞し、幻想的な光の舞を見ることができる。 

○第7回うめもんフェスタ(宮崎県日向市・日向市駅西口交流広場及びその周辺区域、5/28(土) 12:00~20:00)
日向市駅西口交流広場周辺で、地元食材を使ったグルメフェスタが開催される。今回で第7回目を迎える本イベントでは、“地元食”をテーマに、宮崎県北地域の地元海産物や農産物を使用した幅広い料理を堪能できる。さらに、ステージでは宇納間エイサーの披露の他、ものまねショーも行われる。
 

○第39回はなしょうぶまつり(宮崎県宮崎市・阿波岐原[あわきがはら]森林公園市民の森、5/28(土)~6/5(日) 10:00~16:00
6月 3日(金)・4日(土) はなしょうぶライトアップ・キャンドルナイト 日没~21:00)
阿波岐原森林公園市民の森内にある、はなしょうぶ園に植えられた約160種類・20万本のハナショウブが見頃を迎え園内を華やかに彩る。期間中は子供向け縁日コーナーや出店などが立ち並ぶ他、ハナショウブの展示やセミナー、ステージイベント、ポニー乗馬体験など多彩なイベントを開催する。また6月3日(金)・4日(土)の日没から21:00まで「はなしょうぶライトアップ・キャンドルナイト」を実施。昼とは異なる幻想的な空間を演出して来園者を迎える。
 

○ジャカランダまつり2016(宮崎県日南市・なんごう、、5/28(土)~6/19(日) ライトアップ(咲き始めから咲き終わりまで) 19:00~22:00 観賞は終日可)
カエンボク、ホウオウボクと並んで世界三大花木の1つとされるジャカランダが群生する道の駅なんごうで、ジャカランダの花が見頃に合わせて開催する恒例の祭り。約1000本のジャカランダの花が咲き誇り、初夏の青空と眼下に広がる海との鮮やかな絶景が楽しめる。夜にはライトアップが施され、昼とは違った幻想的な世界を演出する。開催初日の5月28日(土)にはオープニングセレモニーが行われ、ジャカランダ苗や地元特産品が振る舞われる。 

○【あじさい・見ごろ】東雲の里(鹿児島県出水市・東雲の里、5/28(土)~7/3(日)※開催日は開園期間 特に6月中旬が見ごろのおすすめ。気候等によっては、期間が前後する場合あり)
園内5万坪の敷地には、自然の地形を活かした遊歩道や展望台があり200種類以上、10万本以上のあじさいが楽しめる。 上流には「東雲の滝」が流れており、木々のささやき、川のせせらぎ、鳥や虫の声だけが響く静かな世界。のんびりした気持ちで、自然を満喫しに足を運んでみては。6月中旬頃が例年満開の時期。自然環境保全のため、飲食物の持ち込みは不可。 

○花しょうぶまつり(鹿児島県鹿児島市・平川動物公園・花しょうぶ園、5/28(土)~6/12(日) 5月28日(土)花しょうぶまつり園芸教室 13:30~15:00 13:00より会場で整理券配布あり、5月29日(日)野点 13:30~15:00、6月7日(日)花しょうぶ花狩り(切り花プレゼント) 14:00~ 定員に達し次第終了、6月12日(日)花しょうぶ株分け体験 14:00~)
ハナショウブが見頃を迎える時季に合わせて行われるイベント。園内の特設会場では、5月28日(土)に先着50名がハナショウブの育て方を学べる園芸教室が開催される他、29日(日)は先着100名がハナショウブを眺めながら本格的な野点を楽しめるお茶会が行われる。また、6月7日(日)には先着30名に切り花のプレゼントも行われる他、最終日の12日(日)は事前申込制でハナショウブの株分け体験ができるなど、園内のハナショウブを見て、体験して、味わって楽しむことができる。 

○お皿の上の科学(沖縄県恩納村・沖縄科学技術大学院大学・OIST 講堂、5/28(土) 13:00~17:00 あおぞら市場/13:30~15:00 シンポジウム(要予約))
沖縄の食を科学の視点から考えるシンポジウムを開催。柳田充弘教授による "長寿と食" のほか、"生活習慣病を予防する新しい沖縄のお米を育てる" などをテーマに講演。また、高校生を対象とした科学コンテスト「第4回 SCORE!」でグランプリを受賞した、沖縄県立球陽高等学校の生徒による "効率の良い海ぶどう養殖の方法" も発表される。そのほか「あおぞら市場」では県内各地の野菜・果物・海産物の展示販売が行われ、沖縄の食を学び、新鮮な食材が購入できるイベントとなっている。