3月3日月曜日
ネパール観光局とACAP事務所に出向き、トレッキングに必要なTIMS (Trekkers Information Management System)許可証と、アンナプルナ保護区入域証(Annapurna Conservation Area Entry Permit:ACAEP)を入手しました。
カトマンドゥとポカラは、ACAP事務所はネパール観光局内にあるので、TIMSとACAEPは同じ建物内で取得することができます。
両申請とも全て英語です。
最初にTIMSの申請を行いました。
下が実際のTIMS申請書です。用紙は窓口に準備されています。
TIMSは下記の申請用紙に必要事項を記載し、パスポートに写真2枚と申請料20US$ないし、2000Rsを添えて申請します。
記載内容は次の通りです。
① TIMS Card No ; 事務局が記載します
② Trekking Area ; トレッキング地域 (今回はAnnapurnaと記載)
③ Trek Entry Date ; トレッキング開始日
④ Trek Exit Date ; トレッキング終了日
⑤ Trek Entry Point ; 入山ポイント(今回はPokharaと記載)
⑥ Trek Exit point ; 下山ポイント(今回はPokharaと記載)
⑦ Rout of Trekking ; トレッキングルート (具体的な地名を記載)
⑧ Full Name ; 氏名(記載する欄を間違えましたが、そのまま受理されました)
⑨ Country ; 居住国 City ; 市
⑩ Gender ; 性別
⑪ Date of Birth ; 生年月日
⑫ Passport No ; パスポートナンバー
⑬ Email ; メールアドレス
⑭ Visa No ; ビザナンバー(入国時、申請に応じてビザが発給されます)
⑮ Issue Date ; 発給日(入国時に発給されたビザに記載されています)
⑯ Expiration Date ; 終了日(入国時に発給されたビザに記載されています)
⑰ Emergency Contact Details ; 緊急時連絡先
次に隣の窓口でACAEPの申請を行いました。
ACAP窓口
下が実際のACAEP申請書です。用紙は窓口に準備されています。
ACAEPは下記申請用紙に必要事項を記載し、パスポートに写真2枚と申請料2000Rsを添えて申請します。
最初に申請日欄に日付を記載し、以下のように記載しました。
① Name(as in passport) ; パスポートに記載された通りの氏名
② Nationality ; 国籍
③ Passport No ; パスポートナンバー
④ Date of birth ; 生年月日
⑤ Sex ; 性別
⑥ Home address ; 居住地住所
⑦ Occupation ; 職業(私の場合は retired 定年退職と記載)
⑧ Contact address in Nepal ; ネパールでの連絡先住所(私の場合は空欄)
⑨ Purpose of visit ; 訪問目的(私の場合はTrek トレッキングと記載)
⑩ Name of the Trek
; トレッキング名(詳細未定なので、該当しそうな全てをチェックしました)
⑪ Point of entry into the ACA ; ACA入山ポイント(今回はPokhara と記載)
⑫ Point where you will end the trek in ACA
; ACA下山ポイント(今回はPokhara と記載)
⑬ Duration of the trek;(Date)From: To (# of Days )
; トレッキング開始日、終了日、日数
⑭ Please provide the name&address ~
; トレッキング旅行会社名、住所 (私は空欄で提出)
⑮ If using the services of a freelance guide, ~
; フリーランスガイドを雇用する場合はその氏名、住所 (私は空欄で提出)
最後に申請者のサインをします。
両申請には顔写真が計4枚必要となります。
勿論、申請事務所でもインスタント写真を入手することができますが、日本を出国する時にパスポート取得時や車の免許証取得時に使った顔写真などの余りを持参すると便利です。
個人グループでトレッキングを行なう場合は、自分で申請手続きを行う必要がありますが、ツアーなどで行く場合は、旅行会社が手続きを行いますので、上記作業を自ら行う必要はありません。
また、申請作業に自信がない場合は、カトマンドゥやポカラで日本語が通じる現地旅行会社に依頼すれば、手数料込みの5000Rs程度で入手することも可能なようです。
※ 他の記事へは index をご利用頂くと便利です。