goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

USA ボストンと言えば

2011-08-01 00:01:38 | アメリカ大陸横断 花の旅

 そして、ボストンと言えばレッドソックス。

 松坂大輔君を励まそうと、本拠地のフェンウェイ・パークに行ってみましたが、どうやらお留守のようでした。

 

 

 

 球場の周囲にブロンズ像などが飾られていましたが、球場自体は以外なほどにコンパクトな印象でした。

  

 

                     

 

 更に、ボストンと言えばハーバード大学。

 

 ガイドブックの地図で見つけたコープへ行って、ハーバード大学のロゴが入ったグッズや土産物、植物の本でも探そうと、ナビを頼りに車を走らせました。

 

 ナビが到着を告げた辺りで、偶然目にしたのがボストン交響楽楽団のシンフォニーホールです。

 音楽好きには垂涎の場所だろうなと思いながらシャッターを押します。

 

 

 しかし、ハーバード大学のコープが見当たりません。

 女子学生と思しき人に道を訪ねると、現在の場所は相当見当違いのようです。

 折角駐車場に空きを見つけて車を停めたのに、もう一度最初からやり直しです。

 

 と言うことなのですが、結論から申せば、街中に道路工事の通行止めがあったり、渋滞があったり、それらしき場所では駐車場が満杯で車を停められなかったりで、目的地にたどり着けません。

 その内に時間が無くなってきました。

 ハーバード大学のコープは諦めて、本来の目的である、アーノルド樹木園を訪ねることにしました。

 

 間もなく、12時になろうとしていました。

 

 

 そして結局、アーノルド樹木園が、辿り着けなかった目的地の三つ目となってしまいました。

 前もって、グーグルアースで調べた画面をプリント持参し、ナビを頼りに、市街を30分程もぐるぐると探したのですが、最後は諦めざるを得ませんでした。

 

 

 時刻は既に14時半。

 致し方なく、ナビへ今夜の宿泊予定地、ニュージャージー州ピスカタウェイ(Piscataway)を入力して、ボストンを後にしました。

 

 ピスカタウェイまでの距離は414キロ、走行予定時間は5時間です。

 

 

※ 他の記事へは index をご利用頂くと便利です。  

 アメリカ大陸横断 花の旅 index 1 . アメリカ大陸横断 花の旅 index 2

 

 その他の「花の旅」はこちら →  旅の目次

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。