

1976年、リチャード・ドナー 監督、グレゴリー・ペックがロバート役を演じた
『オーメン』は、幼い頃TVの再放送で観賞した事があります。
(しかし、その時はそれほど怖いと感じませんでした。)
そのあとに続く、『オーメン2/ダミアン』(1978年)、
『オーメン/最後の闘争』(1981年)、『オーメン4』(1991年)
と今までで4作製作されています。
最初は3部作構成にする予定が、1976年の第1作が思いのほか
好評だったので4作となったようですね~。
(なお、元々このシリーズはTVドラマだそう・・・。)
今夜ご紹介する2006年版は、第1作(1976年版)のリメイクです。
2006年 アメリカ 本編110分
監督:ジョン・ムーア
(『エネミー・ライン』『フライト・オブ・フェニックス』)
脚本:デヴィッド・セルツァー
音楽:マルコ・ベルトラミ
(『バイオハザード』『ブレイド2』『ターミネーター3』
『アイ,ロボット』『トリプルXネクスト・レベル』他)
出演
ロバート・ソーン:リーヴ・シュレイバー
(『身代金』『スクリーム』シリーズ
『スフィア』『ニューヨークの恋人』
『トータル・フィアーズ』『僕の大事なコレクション』他)
ケイト・ソーン:ジュリア・スタイルズ
(『O[オー]』『モナリザ・スマイル』
『ボーン・スプレマシー』『プリティ・ガール』他)
ベイロック夫人:ミア・ファロー
(『ローズマリーの赤ちゃん』『華麗なるギャッビー』
『ナイル殺人事件』『セプテンバー』他)
ダミアン:シーマス・デイヴィー=フィッツパトリック
ブーゲン・ハーゲン:マイケル・ガンボン
ブレナン神父:ビート・ポスルウェイト
-あらすじ-
ロバートとキャサリンのソーン夫妻は、
6月6日午前6時に生まれた母親不明の赤ん坊を引き取り、
ダミアンと名づけ我が子同然に育てる。
しかし、成長したダミアンの周囲で異常な出来事が起き始め、
キャサリンが不可解な事故で重症を負ったことから、
ロバートはダミアンに不信感を抱き始める。
『オーメン 666』公式サイト
これより先、ネタバレ含みます。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
オリジナルの「オーメン」をおぼろげに憶えているんですが~
多分、御本家「オーメン」を忠実にリメイクしているんでは?(^~^;)
(検索サイトでも、そう紹介されていますね)
ただ、やっぱり2006年設定ということで~
携帯とか、医療設備とか、車とか、自宅内の設備とか、
TVゲームとか、デジカメとか~
細かいところは、以前のものよりもずっと(違和感無く)観賞できます。
そして、もう一つ、前作ではなかったものとして
作品中盤で活躍し、ちょっと出たと思ったら予言どおりに
亡くなってしまうカメラマン!
彼は・・・・1976年版にいましたっけ??>イマイチ印象に無いんですよ、私。
物語のストーリーはまったくと言って同じ。
ダミアンの登場から始まり、成長していく過程で
違和感を覚えるロバートとキャサリン。
そして、彼らの家に乗り込んでくる乳母。
キャサリンの身に及ぶ危険。
最後は、オリジナルを彷彿とさせる終り方。
(ダミアンの手を握っている男性がオリジナルでも
“大統領”だったか?はイマイチ不明~^^;)
このあと、ダミアンはすくすくと成長し、
“ユダヤの民がシオンへ戻る時、彗星が空を裂き
神聖ローマ帝国が興る時、あなたとわたしは死ぬ。
永遠の海に彼は立ち、両岸に軍勢を構え
同胞たちを争わせ、人類を滅亡へと導く。”
という予言どおり、世界を第3次世界大戦へと導くんでしょうか・・・・?
っていうか、リメイク版の続編って製作されるのか?
(それとも、今回だけ?)
もし、続編があるとしたら、ゼヒ見てみたいです。
(かなり、前作よりビジュアルに期待できるのでは?)
オリジナルとリメイク、各々いい部分はありますが
私的には、リメイクの方が好み♪
映像がキレイ、ダミアンが前作より美形(でも、可愛くないっ)、
と言う部分で、得点高し!!です~( ̄ー ̄)ニヤリ
今夜は、現代ならではの場面も入れつつ、オリジナルを忠実にリメイクした
2006年度版『オーメン』をUPしました。
ところで~ダミアンのママ役のジュリア・スタイルズが
リーズ・ウィザースプーンに見えて仕方なかったのは私だけ?(^~^;)
人気blogランキングへGO!
ブログランキングくつろぐへGO!
エンタメBlogRankingへGO!
これ、ホントに、腹が立ったんですよね。
お金払って見に行ったから、、、
最初からDVDまで待てば良かった、、、
こちらこそ~~~~いつもコメント&トラバありがとうございますヽ^0^ /♪
この作品、前作とまったく同じストーリーでしたね・・・。
実は私も、「オーメン」<「エクソシスト」です!!!
あたしもオリジナルは見た記憶だあったんですケド
よく憶えていなくて、これを見た後にオリジナル借りちゃいました
ストーリーは全くって言っていいほど同じでしたね
カメラマン思いっきしオリジナルも出てますょ
一番グロい殺され方デス
ダミアンはリメイクのほうがいい てか、かゎぃぃ
まぁなかなか楽しめました
では~
ようこそ~~~(^-^)/ トラバ&コメントありがとうございます♪
前作のダミアン、そばかすのイメージがちょっぴり残っています。
今回のダミアンは“キレイ”、でも可愛さと言うより怖いダミアンでした。(^~^;)
可愛いほど(美しいほど)恐怖というものは増殖するのでしょうかね~?
カメラマン、おっ━(゜∀゜)━!?? 前作にも出ていたんですネ~。
彼の記憶は頭から無くなっている私です。^^;