goo blog サービス終了のお知らせ 

食べて食べて子育て頑張るちゃぁちゃん

食べるの大好きで食べた物を記録します。作った物もたまには・・・

ひょっとして!!・・・・

2011年12月17日 | 日記
我が家の長男アプちゃんは親の贔屓目で見ても「おバカ」ではないかと・・・・・
体も小さく発育曲線のギリギリ下のラインに入るかそれ以下か、、、
考えなしの行動なので、すぐに転ぶ、落ちる、ぶつかる、挟む、・・・・そして泣く、を日に何度も何度も繰り返しています
従兄弟達の中でも一番下、っということもあるのかホントにねんね臭く、2歳にして1歳児の行動って感じ
私の拭き掃除手伝っています


(ティッシュを使って、、、何枚も使うからしまいには  )

2歳1ヶ月ですが話す言葉も少ない
example
「ちゃぁちゃん」:ちゃぁちゃん(これはアプちゃんにとって重要単語ですから早くから言えました
 「ジッジ」:祖父(「父タン」も言えるのに旦那のことも「ジッジ」。。。同一人物と思っているっという説もあります。まさか。。。)
       くつ(「クック」っと言ってるつもり??
 「たいっっ」:痛い
        かゆい
        ~したい
        (状況に応じて意味を判断するのが難しい)
 「バイ」:アンパンマンキャラ全部
 「アンム」:スヌーピー・・・・・・(文字もアクセントも全然違うのに)

そんなおバカキャラのアプちゃんの「天才説」浮上
ボコちゃんとアプちゃんの風邪薬にはフルネームの漢字で記名してあるのですが、100%間違えなく自分の薬を取ります
きっと自分の名前の漢字が読めるのでしょう  天才っっ完全親バカ)
でも、、、いつも○○君とあだ名で読んでいるので、自分の本名が●●だとは知らないかも
。。。。なぜ自分の薬がわかるのか??謎のベールに包まれた男、アプちゃん
今日も元気に遊んでおります

「天才」って感じではないな・・・・



入園入学第3弾!可愛いキャラクターでお子様と楽しめる撥水加工のお道具シール15名
コメント    この記事についてブログを書く
« ヘアケア | トップ | シュトーレン »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。