里山の野草と花木 宮城県北トレッキング

宮城県北部の山野を歩き回り、季節ごとの草花や果実を撮影し、その特徴や自生地の環境等について記録する。

ヒメイズイ 釣鐘状の花

2024-05-07 | 日記
一関市花泉町、丘陵地の林道を上がり、昨年の5月下旬にヒメイズイを観察した場所まで行くと、その時と同じ路肩に群落がありますが、少し株数が増えたように見えます。5月初旬を花期と見計らって再訪したのですが、花の数は少なめで、花が付いている株は10~20株に1株程度ですね。山土と砕石で造成された林道のため土が痩せていて、それで花数が少ないのだろうと推測しています。 葉腋のツボミは、初めは上向きに付くので . . . 本文を読む