
こんばんわ、今日も朝早くからの仕事でした。最近は関西や私が住んでいるところでも曇り空や雨の日が多かったのであまり寒く感じない毎日でしたが今日の朝は冷え込んでいました。この時期はこれが当たり前なのかも知れませんが、地球温暖化の影響もあるのかあまり寒くないように感じます。
仕事では搭乗ゲートでしたが、お客様が少なかったし、皆様方のご協力がありましてどの便も定刻に近い時間で出発していくことが出来ました。
最近はお客様が多く満席の日が続いていましたが、今日は少なかったので飛行機も久しぶりに軽く飛んでいくことができたでしょうね!
私は、早番もしくは休日の日には必ずといって良いほどに寒かろう暑かろうが夜間に部屋の外に出て約30分から1時間ほど散歩を必ずします。(遅番でも夜中にすることあり。)今日も先ほどしてまいりました。
空港では旅客の仕事をしていますのでターミナル内を歩き回ることはあるのですが、若い私にとっては体がもてあましています。ですので、夜間ではありますが健康維持も重ねまして歩くことにしています。もう3年間近く行っている日課です。
歩きながら今日一日を振り返りながら反省点や良かった点を思い出しながら歩いたり、出会ったお客様の事を分析したり、明日の事を考えたり様々な事を考えながら歩いています。
そして、私が住んでいるところは田舎でしょうか街灯が少なく雲が無い日には夜空の星が大変美しく輝いて見ることが出来ます。
この夜空を見上げながらあることも私にとってはストレス社会からひとまず回避する格好の時間でもあります。以前、本で見たことがある一筋ですが「各国の大統領が星空の下で会議をすれば戦争などなくなるでしょう」と書かれていました。
確かにそうではないかと私も共感するところです。広い会議室で電灯により照らされた限りある空間で話し合いをするよりも、月明かり、または星明かりの下で限りの無い空間で話し合いをすれば人間の心は変わったものになるはずです。
私はその文を見たときから夜空を見るたびに思い出します。
毎日、散歩して夜空を見ながら健康のために、そして思想を豊かにするこの時間は私にとって快感であり大切な時間になっているのかも知れません。