翁の“ガハハ”な山家暮らし

山家に放念で暮らす翁。田舎暮らしの“ガハハ”なエピソードとその珍問答、ニンマリしていただけたら嬉しいわ。(放念の翁)

◆実用本位が良しさ◆   3588

2017-03-20 15:29:30 | ブログ

や、何だい、初子さんと弘子さん、登山に出かける身支度の話を?、そうだ姥桜歩こう会が登山に挑戦だそうで、今月末には御嶽山(都下)に登るとか?、いやあ、皆さんの元気印には驚くわ、ハハハハ。お二人はスマホも買ったそうだが、ただ今勉強中?。俺も1週間で何とかスマホの機能をアバウトに理解が出来、昨日は画像をパソコンに移してみたわ。未だパニックで疲れるわ、ファハハハ』

さん、こんにちわ。これからお買い物に行きますから、何かあれば買ってきますけれど、ホホホホ。約6年であちこちと歩き尽くしましたので、年長者のヨシさんの提案で、低い山登りをすることに、登山となりますと服装も。靴は履き慣れた地下足袋、杖は父ちゃんが竹で作ってくれると言いますが、何か姥捨て山に登る雰囲気で。でもお金をかけてまでは考えますよね、初子さん、ホホホホ』

  =========

の頃は、登山もウオーキングもファッションのお披露目で、歩くことを楽しむよりもファッションを楽しむのが目的に思うがな、ハハハハ。体裁は別にして、地下足袋は機能的で足が疲れないよ、斜面のある山歩きには最適だと思うな。俺は富士山や谷川岳を地下足袋で登ったよ。生地の色を華やかにすればファッションだよ。竹の杖、握りが曲がっているのも機能性だそうだよ、初子さん』

栄や外聞は捨てて、山歩きを楽しむならば、機能性第一だと思いますよ、私は地下足袋に賛成ですよ、ホホホホ。着衣は目立つ色が良いそうで、迷った時に見つかりやすいし、熊と間違えて猟師に鉄砲で撃たれない、ファファファ。スマホはネットの勉強をしながら翁さんのブログを毎日見ていまして、楽しいですよ。・・・・「弘子さん、履き物は地下足袋に決めましょうか?」』

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あとがき==おばちゃんたち、暮らしの楽しみ方を知っている、気取らずに気軽さ第一でね、ガハハハ==放念の翁

 


コメントを投稿