【山本一太は「虚偽表示罪」!?】首相ツイッター誤爆問題:山本一太が安倍晋三の「なりすまし」を白状!

2015-05-01 16:44:25 | 政治

安倍首相公式ツイッター「誤爆」問題について。- 2015.05.01


昨日、安倍首相の公式ツイッターで山本一太議員の投稿がされて話題になっていました。


■関連記事。

【追記】「アカウント間違えた」安倍首相のツイッター公式の中の人が「誤爆」で総裁ネット戦略アドバイザーの山本一太議員とバレる - エキサイトニュース(1/2)

>自由民主党総裁ネット戦略アドバイザーという肩書を持つ自民党の山本一太参議院議員。山本議員は2006年に、当時自衛隊も派遣されており世界的な話題となっていたイラク戦争の真っ只中であるにも関わらず、イラクの位置を知らないことを爆笑問題のテレビ番組「太田光の私が総理大臣になったら」で披露してしまったという黒歴史を持っています。
そして今回、総裁ネット戦略アドバイザーの「最初の大仕事」と自らのブログにも記した安倍首相の訪米という自民党にとっての一大イベントの最中、盛大な誤爆をやらかしてしまいました。

 

>そうした状況からの脱却を計ってか、新たに作られた総裁ネット戦略アドバイザーという肩書を背負った山本議員が最初の大仕事でこの大失態というのは完全にギャグにしかなっていませんが、2010年には以下のように「なりすまし対策」の提言もしており、実に隙がありません。
誹謗中傷・なりすまし対策に関しては、メールアドレスの表示義務(違反者には罰則)、氏名等の虚偽表示罪(235条の5)の見直し、選挙の自由妨害(225条)の見直し、候補者等のホームページアドレスの周知(なりすまし防止)、虚偽記載等の防止・抑制のための規定の創設を提言。
— 山本一太 (@ichita_y) 2010, 2月 17

 

>【追記】
本人から誤爆の謝罪と「中の人でした」宣言がツイートされましたので追記します。

総理のパーソナルアカウントのツイートは「総理自身の言葉」だ。本人がツイートする時間がなかなか取れないので、総理の要請でネット戦略アドバイザーの自分が代わりに総理の言葉を投稿している。総理にも直接、お詫びしたが、誤操作で混乱を招いたことを重ねてお詫びします。以後十分に気をつけます。
— 山本一太 (@ichita_y) 2015, 5月 1

これ、本人が投稿してないわけだから「なりすまし」ですし、ツイッターの規約違反になるのでは?

山本一太がこの「なりすまし」を「虚偽表示罪」として『違法』とみなそうと提案していたわけですから、この自らの責任をどう取るつもりなのか?

まさか言うだけ言っておいて何も責任取らないなんてことはないでしょうね?

安倍の公式ツイッターも削除、山本一太は「虚偽表示罪」の責任を取って議員辞職くらいしないとダメなのでは?  

 

安倍も国会で「ツイッターは自分で投稿してる」って、国会で答弁してませんでしたっけ?

国会で虚偽答弁なら大問題、首相辞職ものでしょう。

 

(twicas)Koide Blue出版記念とか。- 2015.04.29

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年4月29日(水)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集「Koide Blue 」発売中。

 



 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【2期目は絶望的?次の候補... | トップ | 【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事