【ぽぽんぷぐにゃんコラム】これが海物語系のメダルゲーム攻略法だっ!

2015-05-24 08:00:26 | ぽぽんぷぐにゃんコラム

「海物語」系メダルゲーム攻略について。- 2015.05.24

 

■攻略はこの「海物語」系の2機種。

・まったり遊ぶにはちょうどいいかも。

アミューズメントマシン|海物語ラッキーマリンシアター デラックス

・「JPチャレンジ」までが遠く感じる機種。ちょっと辛めかも。

海物語in沖縄 ウキウキバケーション

 

おととい、ゲーセンのパチンコでメダル2000枚の大量獲得という機会に恵まれました。

ただし、パチンコは現金(100円)でしか遊べないので、昨日は預けたメダルでメダルゲーム三昧。

8時間ぶっ通しで海物語系のメダルゲームをプレイをしてました。 

 

■「海物語ラッキーマリンシアターデラックス」

最初は200枚をストレートに「海物語ラッキーマリンシアターデラックス」で飲まれました。

魚群がなんどもきても当たらず、当たっても単発ばかりで確変がいっこうに来ない。単発は10回くらい続いたでしょうか。その代わり、20回転くらいで当たり、ハマリはあまりはなく、「ジャックポットチャレンジ(JPチャレンジ)」が3回くらいできたので粘ったのですが、ジャックポットを引けずに結局は飲まれました。

 

■「海物語in沖縄ウキウキバケーション」

で、その次に台を移って「海物語in沖縄ウキウキバケーション」へ。

すると、10回転くらいで当たりまくり。しかも、確変が3~7回は続くという幸運に。魚群もハズレることがないのでとても気持ちいい状態に。

その代わり、ボールを3つ落とすと挑戦できる「JPチャレンジ」はラッキーマリンと比べると到達するまでに遠く感じました。

で、ある程度勝つと(プラス500枚くらい?)、急に当たらなくなり、当たっても単発が続く、たまに確変がきても2回しか続かない、魚群も全く当たらないという事になりました。

 

ここで、これは「ラッキーマリン」とも共通しているなと気づいたわけです。

 

■放出期と回収期。

ネット調べると、この機種は「放出期と回収期」があるらしいというのがわかります。

パチンコ屋のスロットのように「設定」でずっと辛めの回収期(設定1)ではなく、状況に応じて放出期になったり回収期になったりするわけですね。

そして、それがこの海物語系の機種はメリハリがあってわかりやすいのが特徴だと思いました。

つまり、放出期で抜いて、回収期ではさっさと撤収すれば負けが減らせる、勝ちのチャンスが多くなるというわけです。

 

 

結局、8時間ぶっ通しでやってこの「沖縄」で400枚稼ぎました。

こうやって少しずつ勝っていけば、ずっとゲーセンで無料でメダルゲームを遊べそうな気がしましたね。

・・・ただ、あまり熱中してもパチンコのように稼げるわけでもありませんので「時間のムダ」という事に気づくので、適度な娯楽として楽しむのがいいでしょうね。



 

■パチンコの「海物語系機種」との違い。

ちなみに、パチンコ「海物語」系の機種は回収期と放出期なんてものはありません。その違いがこの「気づき」にも繋がったような気がします。ネットで事前に調べてたのも大きいですが。

 

 

 

 

 

(twicas)イコマレイコさん登場! - 2015.05.19

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2015年5月23日(土)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんカレンダー+マップ 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」に関するアンケート。

■ツイキャスに関するアンケート。

 

■イコマレイコさんの画集「Koide Blue 」発売中。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ぽぽんぷぐにゃんラジオ】... | トップ | 【ニコニコ動画】「海物語」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ぽぽんぷぐにゃんコラム」カテゴリの最新記事