虫愛でる主婦の日記

茅ヶ崎在住25年を超えました。
このブログも20年目を超えました。よく続くねぇ

クレマチス・篭口

2022-07-27 13:01:51 | ガーデニング

 

昨日、湘南の沿岸部は大雨警報が出た。

 

朝早いうちは小降りだったので、朝起きぬけに開き始めたクレマチスを撮影。

 

 

我が家のクレマチス・篭口(ロウグチ)↑

まだ蕾がたくさんあるので、どんどん咲くだろうな~

うどん粉病に罹ってしまっているけど、ちゃんと咲いてくれた。

 

しかしこの後天候がどんどん悪くなり・・・

 

 

ワタシが仕事に行く時間はもう最高潮に大雨が降っていた。

雷も鳴って、雨用スニーカーでも無理そうだったので無印良品で買った長靴履いて出た。

 

通勤のバスはダイヤ乱れまくりで、いつも乗るバスの1本前のバスがちょうどやってくるのが見えたので、

重い長靴で大雨の中バス停まで走った。。。ツラかった。。。

でも座れたから走った甲斐があった。よかった。。。

 

道路も渋滞で、職場にはいつもなら余裕で着くのに昨日はギリギリ。

職場の人たちも「たぶんバス遅れてるんだな~と思ってた」と言われ、労われた。

いい職場だ。

 

しかしすぐ職場のリーダーから「ご報告がありまして」と。

職場のメンバーに、新型コロナ陽性者が出てしまった。

職場では、感染対策を講じていたのと、感染ルートが感染者の家族からだったということで、

濃厚接触者扱いにならないとのこと。

他のフロアにも感染者が出ているそうだ。

 

今日は仕事休みだったので、久しぶりに前の職場の友達とランチの予定だったけど、

そんな状況だったので昨夜キャンセルの連絡。

そしたら先方も、ご家族がゴルフに行った際に一緒だった人が濃厚接触者になったとのことで、

お互い今回は見送り、ということになった。

 

今回の第7波ではじめて、身近な環境での感染者が多く出ている。

ウィルスの型がまた違うようだけど、

感染してもほぼ無症状なので、感染者が気づかずに他の人にうつしてしまう、といった状況か。

 

マスクまだまだ外せないね。。。

 

↑ 今朝日の出の頃のクレマチス。

夕陽じゃないよ。

うどん粉病対策しないとな。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛深いシリーズ・7月号 | トップ | 7月27日のジョギング »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事